最終更新日:2025/4/9

(株)エスコ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,000万円
売上高
5億1,000万円(2025年3月期)
従業員
22名(2025年4月現在 男16名・女6名)
募集人数
1~5名

エスコは従業員の幸せを第一の目的に据え、日本のDX推進を広く支えている会社です!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

会社説明会を開催中です (2025/03/19更新)

伝言板画像

IT/DX業界へご興味のある皆さんへ

私たちエスコは

「IT社会を現場から支える、人で支える」をキーワードに 

・世の中のDX化の潮流に取り残されがちな、地方の中堅中小企業をITでサポートし各々の目的に導く

・大規模DX化プロジェクトの現場において、人的ネットワークを駆使したマンパワーで支える

ことで豊かなIT社会の実現に貢献する、をミッションとする企業です。


現在、会社説明会への参加を募集中です。
この機会にエスコのすべてを体感ください。

◆エスコ会社説明会のご案内◆

◇《 対面&WEB開催 》
当社宇都宮市本社を会場とした対面&WEB同時説明会となります

対面の場合:エスコ本社(栃木県宇都宮市鶴田町508-2)
WEBの場合:Zoom


内容:
1・業界動向、会社概要、仕事内容の説明
2・質疑応答、事務所内閲覧
3・今後の採用選考について

SE&プログラマ、コンサルタント/セールス、バックオフィス系、文系理系問わず業界知識も含めて参考になる内容となっています。

まずはエントリーをしていただき、仕事の内容、社風、働き方など感じて下さい!
詳しくはセミナー予約にて詳細確認ください。
 
多くの皆さんのエントリー及び参加予約をお願いいたします! 

採用担当 七井


モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    次世代へと進化し続けるITの現場を人で支え、DX社会の構築及び現場のストレス解消をサポートします。

  • 安定性・将来性

    全国47都道府県展開のITフィールドサービス等を行っており、業績も安定しています。

  • やりがい

    自発的に行動する事が評価され、待遇にも反映される環境です。

会社紹介記事

PHOTO
代表 川又(右) 採用担当 七井(左)「社員一人ひとりが仕事での社会貢献を通じて、働き甲斐・自己成長を実感できる事を求めていきます」
PHOTO
山ノ井(左) 杉山(右)「お客様の業務内容に切り込んだDX推進のお手伝いが出来、直接ありがとうの言葉を頂ける事が、仕事をしていて良かったと思える瞬間です」

ESCOのEとは社員(Employee)の頭文字、従業員の幸せを第一の目的としている会社です!

PHOTO

福田(左) 小森谷(中) 道脇(右)(2024年4月入社)「新卒だから遠慮しなくて良いという雰囲気で先輩皆が自分たちの話を聞いてくれるので、馴染みやすかったです」

私たちは、当社の存在意義を「従業員の物心両面における幸福」を実現することにあると考えています。社名のエスコ(esco)とは、E(=Employee:『従業員』の幸せ)、S(=Support:IT社会を『支える』)、CO(=Contribution:周囲への『貢献』)という意味が込められています。
 会社で働く従業員が物心(物=待遇・給与面、心=働き甲斐・達成感・人との関わり)両面で幸せでなければ自分たちの仕事に誇りを持てません、ましてやお客様・取引先・社会の課題を解決し、貢献をする事は出来ません。私たちは、何よりも当社で働く事がその人にとって幸せになるかどうか、を採用の軸としています。
以下新卒採用の取り組みをご案内します、私たちの考え方に共感できる方、是非一緒に働いてみませんか?エントリーをお待ちしております。

1・会社説明会の時点から代表者と直接話が出来る。
説明会の際に代表の川又さんが直接、会社の良いところ、逆にまだ至らないところも含めて、また説明会の資料も業績面の数値を全て学生の自分に対してオープンに話してくれた事が、入社の決め手です。
※2024年4月入社 ソリューションサービス部 福田

2・内定後からフォローがあり、会社で働くイメージが出来る。
(10月の内定式後、会社概要・事業概要・経営システムの説明資料をテキスト・動画形式で纏めたもの、オンライン学習プラットフォームを提供しています)
自分の周りで内定が出た友人の話を聞くと、何をするか入社迄分からない等の声を聴く事がありましたが、内定後から研修として色々会社の事を知る事が出来るプログラムがあったので、やるべき事は入社前からイメージ出来ていたと思います。
※2024年4月入社 ITサービス部 小森谷

3・入社後2か月間の実践研修。
(入社後約2か月間の実践型技術研修を受講いただきます 2024年は4/3~5/28にて実施)
私はプログラミングPHPの研修を受講しました。大学は文系で本格的にPHPを学んだ事はありませんでしたが、研修中講師の方の個別フォローアップを受ける事が出来るので、分からないまま終わってしまった、という事はありませんでした。
一番身になった点は、ITに関する考え方の基礎を理解できた事だと思っています。
※2024年4月入社 ITサービス部 道脇

(エスコ採用チーム 七井哲史)

会社データ

プロフィール

エスコのミッションは、次世代へと進化し続けるITの現場を人で支えることです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)社会への導入移行や運用など、IT活用の現場で生じる課題やお困りごとに対し、あえて人による対面のサービスにこだわり、お客様のご要望を実現させていただきます。

最新のAIやロボットでも太刀打ちできない、人間が持つ豊かな状況対応力や思いやりの心を武器に、これから進むDX社会の構築とそこから起こる現場のストレス解消の両面をお客様の手足、また黒子となってサポートさせていただきたいと考えています。

事業内容
  • 受託開発
全国47都道府県展開のITフィールドサービス
情報システム管理アウトソーシングサービス
ITコーディネートサービス
ウェブサイト制作・保守サービス

PHOTO

本社郵便番号 320-0851
本社所在地 栃木県宇都宮市鶴田町508-2
本社電話番号 028-633-8538
採用人数 4名
創業 2004年3月
資本金 5,000万円
従業員 22名(2025年4月現在 男16名・女6名)
売上高 5億1,000万円(2025年3月期)
対象地区 フィールドサービス(提供エリア:全国47都道府県/全域対応)
その他のサービス(提供エリア:栃木県全域)
業績 ・2023年3月期 決算
売上高 3億9,918万円
経常利益 7,468万円(利益率 18.7%)
自己資本比率 62.8%

・2024年3月期 決算
売上高 4億4,852万円
経常利益 7,343万円(利益率 16.3%)
自己資本比率 70%

・2025年3月期 決算
売上高 5億1,000万円
経常利益 9,050万円(利益率 17.7%)
自己資本比率 73%
平均年収 2025年3月期 
平均年収 600万円/年齢中央値 35歳(賞与を含む) 
沿革
  • 2004年 3月
    • パソコンサポート事業者として株式会社エスコを設立
  • 2006年 9月
    • 関東全エリアのサポート体制を構築
  • 2007年 4月
    • 国内サポート体制を構築、同時に全国対応の企業ICT導入支援業務を開始
  • 2008年 4月
    • 企業向け情報システム管理のアウトソーシング事業、「Kizuna」を開始
  • 2013年 3月
    • 東京都港区新橋に首都圏営業拠点を開設
  • 2014年 5月
    • 現住所(栃木県宇都宮市鶴田町508-2)へ本社を移転
  • 2017年 8月
    • クラウド化に伴うネットワーク事業拡大のため一般建設業許可(電気通信工事業)を取得
  • 2019年 2月
    • プライバシーマークを取得
  • 2019年 9月
    • 事業品質向上と広域化をめざし、資本金を5,000万円に増資
  • 2022年 4月
    • 将来を見据え採用方法を中途採用から新卒者採用へ変更、活動を開始
  • 2023年 4月
    • 人材開発チームによる人事開発育成プログラムの展開を開始
  • 2025年 3月
    • 売上高5億円を突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修:入社前
【趣旨】経営システムや仕事の流れを事前に学ぶことで入社時の不安要素を低減しスムーズにキャリアをスタートできることを目的としています。
【内容】内定後11月~、業務に関連する各種Eラーニングや動画コンテンツの提供、オンラインによる模擬業務体験やロールプレイングなど、人事開発チームによるカウンセリングサポート

新卒者研修:入社後
【時期/期間】4月~5月 2ヶ月間の集中スキル研修(実践型)
【時期/期間】6月~1週間程度 ビジネスマナー、安全衛生、安全運転研修、専門分野OFF-JT
自己啓発支援制度 制度あり
スキリング学習プラットフォームの提供、事前奨学金制度
メンター制度 制度あり
OJT:部署配属の際には先輩社員が、OJT担当兼メンターとしてサポートいたします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、秋田大学
<大学>
筑波大学、帝京大学、国士舘大学、昭和女子大学、前橋工科大学、東洋大学、静岡大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、神奈川大学、東京工科大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮スポーツ医療専門学校

採用実績(人数)      2022年   2024年   2025年(予)
------------------------------------------------
大学卒   ー    2名    1名
専門卒   ー    1名    ー
採用実績(学部・学科) 理系(情報・システム工学・メディア・他)
文系(情報・経済・法学・語学・他)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 3 0 3
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217787/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エスコ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エスコの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エスコを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)エスコの会社概要