最終更新日:2025/4/16

(株)プロビズモ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
島根県
資本金
9,985万円
売上高
27億6,100万円(2024年6月期実績)
社員数
231名(2024年12月1日現在)
募集人数
21~25名

ビジネスも、人も、社会も プロビズモで成長する。#IT企業#文理不問#年間休日120日以上#土日祝休み#福利厚生充実#ユースエール認定

【WEB会社説明会受付中】皆さまのご参加をお待ちしています。 (2025/04/16更新)

伝言板画像

こんにちは!プロビズモ採用担当です。
この度は当社のページにお越しいただきありがとうございます。

エントリー&会社説明会のご参加をお待ちしています!!

◆◇◆会社説明会日程(受付中)◆◇◆

・2025/04/28(月) 14:00~15:30
・2025/05/09(金) 10:00~11:30
・2025/05/22(木) 14:00~15:30

何をしている会社?会社の雰囲気は?
システム開発はどうやって進むの?
どうやってキャリアアップするの?
IT未経験でも大丈夫?
・・・そんな不安や疑問点を全て解消します!

役員による会社説明、社員への質問を通じて、
働く環境がイメージできるような説明会となっていますので、
ぜひお気軽にご参加下さい!

Instagramにて会社の雰囲気や情報を随時発信中!
『#プロビズモ』で検索!(^^)!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 社員満足度91%

    【項目別トップ3】1位 対人関係95.5% /2位 勤務環境94.9%/3位 経営方針 94.2%

  • ユースエール認定企業

    残業が少ない!/離職率が低い!/休暇が取りやすい!

会社紹介記事

PHOTO
頼りになる先輩が優しく教えてくれるので心強く、IT未経験でも安心できる環境です!
PHOTO
社内イベントの開催等、コミュニケーションを取れる場を大切にしています。

プロビズモは成長が実感できるプラットフォームを提供します。

PHOTO

当社は主に「Webアプリケーション開発」「ITインフラ基盤構築」「ICT支援・ITソリューション」事業を営んでいるIT企業です。いま日本では人口減少という過去にない大きな危機を迎えようとしています。
その危機を救う期待を背負っているのはIT技術の進化と活用です。
グローバル企業の大企業から国内中小企業、そしてあらゆる産業でIT導入と進化は確実に拡大しています。
現に今から5年後の2030年にはITエンジニアが54万人不足すると予想されています。(経済産業省調査)
すなわち、この先も需要拡大が見込まれ、ITエンジニア(デジタル人材)が
脚光を浴び益々価値が向上するとても明るく元気な業界と言えるでしょう。
島根県出雲市に本社を置く当社も25年目を迎えました。四半世紀の時間と共に着実に成長を続けています。
今では拠点も東京、名古屋、大阪、広島、松江(島根)、倉吉(鳥取)、出雲本社技術開発センターの8拠点となり、従業員数(派遣社員含む)は330名を数えるまでになりました。
そして更なる成長を期待しこれからも拠点を広げていく予定です。
なぜ拠点を広げるのでしょうか、答えは簡単です。一緒に頑張ってくれる優れた仲間を増やす事が目的です。
当社の財産は唯一「人」だけです。唯一の財産である「人」を大切にし、一生懸命に磨きます。
磨き輝くための様々な研修や環境を用意しています。
終身雇用が崩壊と言われているなか、終身雇用が可能となるためのやりがいや満足度を与えていける会社となり、
皆さんとともに成長を実感できることを楽しみにしています。
是非、プロビズモと一緒に歩んでまいりましょう。
<金子 寛児 代表取締役社長>

会社データ

プロフィール

当社は、島根県出雲市に本社を置くIT企業です。「成長を実感できる会社でありたい」を企業理念に掲げ、同じ所にとどまることなく常に小さな変化を繰り返し成長しています。
現在は島根(出雲・松江)、東京、愛知(名古屋)、大阪、広島、鳥取(倉吉)に8つ拠点を構えております。
さらなる事業拡大を目指すとともに、これまで以上に採用に力を入れていきます。
当社は「エンドユーザとの直接取引」による「ニアショア開発」を重視しています。
ニアショアとは、首都圏等大都市のお客様のシステムを、出雲本社・松江事業所、倉吉事業所で開発や維持保守等を行う事です。お客様にとって、海外に依頼するよりもコミュニケーションや品質における心配が少ないという利点があります。また、当社としても、社員が地方にいながら大手企業のシステム開発やインフラ構築に携われるという利点があります。テレワークとの相性も良いため、ニューノーマル時代の働き方としてニアショアが注目されています。
エンドユーザとの直接取引も重視しており、デバイス製造メーカー、化学系製造メーカー、データセンター事業のシステム開発に携わっています。さらに、創業以来、大手SI企業から様々なシステム開発案件やインフラ構築案件を請負っているため、多様なIT技術を扱う機会も多く、エンジニアの成長に繋がっています。

当社の企業理念は「成長」です。社員の育成に力を注いでいる事が認められ、ユースエール認定を取得しています。
また、福利厚生も充実しており、健康保険組合の補助によりホテルや旅館などが割引料金で利用可能であったり、社内にはソフトテニス部がありスポーツでのリフレッシュもできます。

※ユースエール認定:若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システムインテグレーション事業
 ・システム開発、保守、運用
   ニアショア開発
   アジャイル開発
 ・インフラ構築、保守、運用

■エンジニアサービス事業
 ・技術者派遣(労働者派遣許可番号:派32-300052)
 ・お客様先請負支援

■ソリューション事業
 ・お客様からの要件に適したパッケージによるITソリューション
 ・高等学校向け学習環境整備・ICT基盤ソリューション
 ・Web会議システム『LiveOn』代理店
 ・ビジネスチャット『Tocaro』代理店
 ・緊急メール連絡『さくら連絡網』代理店
 ・テレワーク導入支援

#webアプリ#java#Ruby#ソフトウェア#アジャイル#高等学校向け#大学向け#学校法人向け#島根#出雲#松江#東京#名古屋#大阪 #広島#鳥取 #倉吉 #技術職 #IT#システムエンジニア#プログラマー#インフラ #女性活躍#若手活躍#育休取得 #文理不問 #テレワーク#ワークライフバランス#研修充実

PHOTO

風通しの良い社風が魅力の当社。みんなで協力して1つのものを作り上げていく喜びと達成感を感じることができます。

本社郵便番号 693-0008
本社所在地 島根県出雲市駅南町2-4-15
本社電話番号 0853-25-0018
東京支社郵便番号 141-0031
東京支社所在地 東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル7F
東京支社電話番号 03-6421-7303
設立 2001年5月
資本金 9,985万円
社員数 231名(2024年12月1日現在)
売上高 27億6,100万円(2024年6月期実績)
支社・事業所 東京支社 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル7F
TEL 03-6421-7303 FAX 03-6421-7403

名古屋事業所 : 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-3-18 エターナル北山ビル3F
TEL 052-228-2812

大阪事業所 : 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-3-11 大阪豊田ビル5F
TEL 06-6227-8217 FAX 06-6227-8218

広島事業所 : 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル4F
TEL 082-258-5730 FAX 082-258-5731

松江事業所 : 〒690-0003 島根県松江市朝日町498-6 日進松江ビル8F
TEL 0852-67-8437

倉吉事業所 : 〒682-0022 鳥取県倉吉市上井町2-3-2 グランシャリオ2F
TEL 0858-24-5810 FAX 0858-24-5811

出雲本社技術開発センター : 〒693-0008 島根県出雲市駅南町2-4-4
株主構成 (株)テクノプロ
主な取引先 (株)村田製作所
(株)出雲村田製作所
(株)トヨタシステムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
ブリヂストンソフトウェア(株)
(株)JSOL
さくら情報システム(株)
(株)アイネット
エンカレッジ・テクノロジ(株)
LPCグループ各社
島根県内高等学校(公立・私立)
島根県・出雲市(自治体)
※順不同
平均年齢 34歳
男女比率 男性:73%
女性:27%
沿革
  • 2001年5月
    • ISP事業を目的として島根県出雲市斐川町に(株)エフテックを設立
  • 2001年6月
    • システム開発事業を開始
  • 2002年1月
    • 本社所在地を出雲市今市町に移転
  • 2002年12月
    • システム運用事業を開始
  • 2003年3月
    • 東京都品川区大井に東京支社を新設
  • 2007年2月
    • (株)エフテックから(株)プロビズモに商号変更
  • 2008年6月
    • 「ISO27001/ISMS」取得
  • 2009年11月
    • 学校向けソリューション事業を開始
  • 2010年10月
    • 「Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ Silver」認定
  • 2012年11月
    • 「JP1テクニカルパートナー」認定
  • 2013年9月
    • 倉吉事業所を倉吉市山根572に新設
  • 2016年8月
    • 東京支社を品川区西五反田2-28-5に移転
  • 2016年11月
    • 大阪事業所を大阪市中央区南船場4-3-11に新設
  • 2018年1月
    • テクノプロ・ホールディングスのグループ企業となる
  • 2020年3月
    • 広島事業所を広島市東区二葉の里3-5-4に新設
  • 2020年5月
    • 本社拡張の為、出雲市駅南町2-4-15に移転
  • 2021年7月
    • 倉吉事業所を倉吉市上井町2-3-2に移転
  • 2021年10月
    • 「Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ Gold」認定
  • 2021年12月
    • 名古屋事業所を名古屋市中区栄3-11-31に新設
  • 2022年4月
    • 「ISO9001/QMS」取得
  • 2023年10月
    • 松江事業所を松江市朝日町498-6に新設
      出雲本社技術開発センターを出雲市駅南町2-4-4に新設
  • 2025年2月
    • 名古屋事業所を名古屋市中区錦1-3-18 に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、年次別研修(1年目、2年目、3年目、6年目、10年目)、リーダー育成研修、ビジネススキル研修、eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回のキャリア面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、静岡大学、島根大学、鳥取大学、広島大学、山口大学、早稲田大学、広島市立大学
<大学>
会津大学、秋田大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西福祉科学大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、群馬大学、県立広島大学、高知大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、島根大学、島根県立大学、昭和女子大学、専修大学、玉川大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東京学芸大学、東京国際大学、同志社大学、東洋英和女学院大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、名古屋大学、名古屋学院大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島市立大学、広島文化学園大学、福岡工業大学、法政大学、放送大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、南九州大学、明治大学、明星大学、目白大学、安田女子大学、山口大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、東洋大学、日本工業大学、兵庫県立大学、京都ノートルダム女子大学、秀明大学、神戸学院大学、中部大学
<短大・高専・専門学校>
出雲コアカレッジ、宇部フロンティア大学短期大学部、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記専門学校大阪校、岡山短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、島根県立大学短期大学部、就実短期大学、坪内総合ビジネスカレッジ、東亜経理専門学校神戸駅前校、日本海情報ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、姫路情報システム専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、専門学校広島自動車大学校、広島情報専門学校、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、奈良コンピュータ専門学校

<高等学校>
出雲商業高等学校、情報科学高等学校、松江商業高等学校、松江工業高等学校

採用実績(人数) 【新卒】
 2023年  2024年   2025年(予)
---------------------------------------
 17名     18名    20名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 7 18
    2023年 13 4 17
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 17 1 94.1%
    2022年 13 3 76.9%

先輩情報

組織の業績達成に向けて日々奮闘してます
青木さん
2010年入社
明治大学
理工学部 電気電子工学科
第2システム部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217856/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プロビズモ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プロビズモの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プロビズモを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロビズモの会社概要