最終更新日:2025/6/18

(株)エッチ・エム・イー【HME】

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械

基本情報

本社
三重県
資本金
1,000万円
売上高
22億1000万円(2023年度)
従業員
119名
募集人数
6~10名

半導体研磨加工の国内シェアNo.1!!特殊研磨技術で「ニッチ・トップ企業」へ。

採用担当者からの伝言板 【マイナビだけでエントリー受付中】 (2025/05/14更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
(株)エッチ・エム・イーの採用担当、森と西塚です!

弊社は、半導体の製造部品を研磨加工する『加工事業部』と非接触体温計やFA機器、分析装置などの電子機器を製造・開発をする『電子事業部』の2つの事業を主軸としている会社です。

ニッチな業界なのであまり知られていませんが、
半導体装置部品の研磨加工では「国内トップシェア」!!
電子事業部では、お客様のニーズに答えるために「オーダーメイド」で設計・開発・製造に取り組んでいます!!

・製造職(ものづくり)に興味がある!
・コツコツ作業することが好き!
・半導体やIoT先端技術の分野に興味がある
・安定した企業に興味がある
・仕事を通じて成長したい!

など、少しでもあてはまる方、興味がある方はぜひ、お気軽にエントリーください!


採用担当一同、あなたとお会いできることを楽しみにしております(^O^)/

※内々定まで最短2週間!(面接等の都合によっては3週間程かかる場合もあります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    当社の製品には高い清浄度が求められるため、工場内もキレイな環境です!

  • 安定性・将来性

    急成長中の半導体関連市場の分野でトップクラスのシェアを誇ります!

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、健康管理支援、会社契約リゾート施設の利用補助などがあります。

会社紹介記事

PHOTO
新たに金属の切削加工分野に挑戦し、半導体製造設備の部品をワンストップで提供。新工場はその新しいチャレンジを象徴する存在です。
PHOTO
加工事業部の業務は切削や表面処理、研磨加工などさまざま。そのため多様な個性と能力を持った社員が求められます。

三重県桑名市から日本の半導体業界を盛り上げていきます!

PHOTO

「地域で一番の会社を目指し、社員と共に成長する会社でありたい」と語る服部会長(写真左)。壮一郎社長。

\2つの事業を柱にしています!!/
当社は、HMEグループを構成する中核企業です。手掛けている事業は大きく2つ。ひとつは加工事業です。半導体を製造する設備のパイプラインは高い清浄度が求められます。そのため、パイプやバルブなどの内側を特殊な研磨技術で磨き上げ、超清浄な表面状態をつくりあげています。
もうひとつは電子事業です。計測・分析をキーワードに各種測定機器の提案、設計開発、製造を行い、お客様に提供しています。

\新工場を稼働させました!!/
多度に新工場を稼働させました。25,000平方メートルの土地に2022年の11月、1棟目の工場が完成。新たに金属加工を手掛けることによって、半導体製造設備に使用するパイプやバルブなどを切削できるようになりました。従来の表面処理加工を組み合わせることによって、お客様にワンストップで製品を納入することが可能になりました。
さらに2021年にデータテクノ社、2022年にユニコム社をM&Aでグループ会社に招き入れ、より多角的な経営ができるようになりました。

\社風と人間関係が自慢です!!/
当社は経営陣と社員との距離が近く、風通しの良い雰囲気を持っています。働き方改革にも力を入れ、業務の効率化や自動化を積極的に推進。社員同士のコミュニケーションも良好で、ロードバイクや登山などのサークルが自主的に生まれ、休日は気の合う仲間でオフタイムを楽しんでいます。

(代表取締役/服部一彌、常務取締役/服部壮一郎)

会社データ

プロフィール

【はじめまして エッチ・エム・イーです!】
当社は三重県桑名市に本社を置く、半導体製造装置部品の加工および電子部品・機器の開発製造を手がける技術企業です。
1991(平成3)年、グループ企業ハツメックの新規事業を分社独立し設立いたしました。
事業領域は、半導体製造装置部品等の特殊研磨加工および電子計測・分析機器の開発製造を手掛けており、2014年よりFA機器関連へ事業分野も拡大しております。

「地域から必要とされ地域一番の会社」であることを経営理念に掲げ、
社名のHME=「Human(人を大切に)、Manufacture(物創りにこだわり)、
Engineering(高い技術力を確立する)」の精神で社員一丸となって、日々たゆまぬ努力をいたしております。
会社組織としては、他社と競い合う競争ではなく、共に走る「共走」を強みとしています。
ご要望からご提案へ、ニーズからシーズを合言葉として21世紀のリーディングカンパニーを目指してまいります。


【私たちの取り組み】
私たちの周りでIoTや5Gなどをはじめとする情報技術の拡大により半導体の需要が高まり続ける中、当社加工事業では、半導体製造装置分野の特殊研磨加工において国内で約4割のシェアを誇ります。2022年末には多度に新工場を設立し、研磨加工の前工程となる切削加工にも力を入れて、高まる半導体需要への対応を進めています。
電子機器事業では電子機器・FA機器・分析機器を手掛け、お客様のご要望を受け、開発から製造までニーズに合致したカスタマイズ製品を提供しています。
研磨加工事業では「ニッチ」な分野での知名度と信頼を強みに、
電子事業では「カスタマイズ」製品の自社ブランド化を推進してします。


【ものづくりを通じて技術者マインドを育成します】
入社後は、製造現場でものづくりの経験を重ねて頂きます。多様な製造及び加工技術、知識を修得し、現場体験を通じてスキル向上、社員を育成します。
常に新しい技術や製品開発に取り組み、全社一丸となり「共走」しています。

事業内容
  • 受託開発
●エッチ・エム・イー(HME)とは?
三重県桑名市にある(株)エッチ・エム・イーは、半導体の製造装置に使われる部品の加工と、現在急速に成長中のIoTに使用されるセンサー機器などを製造・開発している、安定性と成長性を兼ね備えた企業です。


●事業内容
1.加工事業部 
 半導体の製造部品を磨いて、表面をなめらかにする「研磨(けんま)加工」を
 しています。他にも、機械にプログラムを入力して金属部品を加工する「切
 削(せっさく)加工」を行っています。当社独自の加工技術あり!

2.電子事業部 
 赤外線センサーの部品や、工場で使われる各種検査を自動化するFA機器など
 の部品を製造しています。また、部品の組み立ても行っています。ライン作
 業ではなく、オーダー品をみんなで作り込んでいく仕事です。


●会社の雰囲気
社内の人間関係が良いことが自慢です!
明るくノリの良い先輩達が優しく仕事を教えます。
文系・理系は問いません。女性も活躍しています!

PHOTO

国内シェア1位の半導体製造装置の部品加工と、IoTを担う赤外線センサーの開発・製造を手掛けています。(写真上:加工事業部 写真下:電子事業部)

本社郵便番号 511-0854
本社所在地 三重県桑名市蓮花寺惣作425-1
本社電話番号 0594-21-7850
設立 1991年3月25日
資本金 1,000万円
従業員 119名
売上高 22億1000万円(2023年度)
事業所 本社工場(三重県桑名市)
額田工場(三重県桑名市)
多度工場(三重県桑名市)
関連会社 (株)ハツメック
エスエスシー(株)
(株)データテクノ
(株)ユニコム

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新社員研修、各種技能・技術系研修(資格取得できるものも含む)
必要な研修費用は、会社が全額負担しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、工学院大学、静岡大学、大同大学、中京大学、名城大学、山梨学院大学、四日市大学、早稲田大学、三重大学
<短大・高専・専門学校>
鈴鹿工業高等専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025
-----------------------------------
大 卒    2名    ―    1名
高専卒    ―    ―    ―    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217906/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エッチ・エム・イー【HME】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エッチ・エム・イー【HME】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エッチ・エム・イー【HME】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エッチ・エム・イー【HME】の会社概要