最終更新日:2025/3/27

デリカエース(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
2億円
売上高
2023年度 95.5億円
従業員
680名(2025年2月現在)
募集人数
若干名

味の素グループ!コンビニ大手・セブンイレブンへ食品を提供する安定企業です!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
デリカエース(株) 採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき
ありがとうございます!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
学生の皆さんも一度は味わったことのあるセブン-イレブンの調理食品の数々。サンドイッチやパスタ、おにぎりのレシピ開発・製造を手がけてきた。

コンビニエンスストア向け商品を開発・製造。食品のおいしさと安全を守っています!

PHOTO

「おいしい食品を消費者の皆さんに味わっていただきたい。食品づくりに取り組むやりがいを、これから入社する皆さんにもぜひ感じ取ってほしいですね」と大山さん。

デリカエースは、コンビニエンスストア向け調理食品の開発・製造を手がける会社です。味の素(株)のグループ会社として設立され、開発・製造したおにぎりやサンドイッチ、パスタ、ブリトーなどをセブン-イレブンに提供しています。

たとえば商品開発では、開発担当の社員が定期的にセブン-イレブンの開発担当と打ち合わせを重ね、おいしさやコストなど、さまざまな視点からより良い商品を提案していきます。開発したレシピが採用されると当社をはじめとする全国の工場で、そのレシピに基づいて商品が製造されます。

また、製造面に関しては衛生管理に特に力を入れ、万全の管理体制を整えています。セブン-イレブンが定めた衛生基準や品質基準をクリアするのはもちろん、社内の衛生や品質管理に関する運用ルールを定期的に見直し、ISO9001(品質)やISO14001(環境)やISO45001(労働安全)など国際的な規格の認証登録も受けています。

現在は、埼玉県全域及び東京・千葉の一部の地域の店舗に、当社の工場で製造した調理食品を納品しています。さらに多くの店舗に商品を提供できるよう生産設備の拡充を進めており、仕分け棟を新設したほか、これまで以上においしいご飯が炊けるよう、第二工場内に新たな炊飯棟をつくり、設備を整えました。積極的に人気商品の開発に挑んでいきながら、より多くの受け持ち店舗数の拡大を増やしていく方針です。

食品開発や製造において最も大切なのはチームワークとコミュニケーションです。商品が出来上がるまでに、開発や製造、品質管理など、さまざまな職種の社員が力を合わせることが必要だからです。常に品質と衛生管理を徹底し、ご注文いただいた商品を時間内に店舗までお届けするのは、決して簡単なことではありません。だからこそ、当社のチームワークを発揮した結果、お取引先から「デリカエースの商品はきれいだし、丁寧につくられているね」といった評価をいただくたびに、心からうれしく思います。

食べることが好きな方。調理やものをつくることが好きな方。皆さんが活躍できる場がここにはあります。当社の事業や仕事に興味を持ってくださった皆さんに、ぜひご入社いただけたらと願っています。
【大山 巳貴雄/管理本部 人事・総務グループ長】

会社データ

プロフィール

デリカエース(株)は1988年4月創業以来、セブン-イレブンと共に四半世紀、成長を遂げてまいりました。
当社は、味の素(株)のグループ会社であり、同社の開拓者魂を脈々と受け継いでいます。
当社の強みは、何と言っても品質管理がしっかりとしていることです。「不良品を絶対に出さない」という全従業員の粘り強い取り組みが、独自のノウハウを築き上げており、この分野での評価は業界内でも確固たるものがあります。 次に挙げられるものは商品開発力です。きらりと光る、愛される製品を常にセブン-イレブンの店頭を通して皆様の食卓に届けています。
また、何よりも日本のデイリーメーカーのトップ企業たらんとする従業員の気持ちはどの会社にも負けません。その自由闊達な企業風土が当社の最大の強みです。
「食」は人間の健康と幸福の源泉です。重大な責任を担う誇りを持って、当社は日夜良品製造に取り組んでおります。そして今後も更に、一人ひとりのお客様から信頼を頂けるよう、従業員一丸となり精進してまいります。

正式社名
デリカエース(株)【味の素グループ】
正式社名フリガナ
デリカエース
事業内容
おにぎり類、調理パン類、パスタ類、御節、その他調理食品の製造販売
本社郵便番号 362-0013
本社所在地 埼玉県上尾市上尾村字吉田1345番地
本社電話番号 048-778-1711
設立 1988(昭和63)年4月8日
資本金 2億円
従業員 680名(2025年2月現在)
売上高 2023年度 95.5億円
事業所 【本社】
〒362-0013
埼玉県上尾市上尾村字吉田1345番地
TEL:048-778-1711 / FAX:048-772-5047

【生産本部 第一工場】
〒362-0013
埼玉県上尾市上尾村字吉田1345番地
TEL:048-777-2800 / FAX:048-777-2801

【生産本部 第二工場】
〒362-0013
埼玉県上尾市上尾村字吉田1345番地
TEL:048-777-3300 / FAX:048-777-3308
売上高推移 2023年度 95.5億円
2022年度 96億円
2021年度 94億円

主要取引先 (株)セブン-イレブン・ジャパン
グループ会社 味の素エンジニアリング(株)
(株)味の素コミュニケーションズ
EAファーマ(株)
味の素AGF(株)
味の素トレーディング(株)
味の素トレジャリー・マネジメント(株)
F-LINE(株)
味の素ベーカリー(株)
味の素ヘルシーサプライ(株)
味の素冷凍食品(株)
(株) J-オイルミルズ
味の素アニマル・ニュートリション・グループ(株)
川研ファインケミカル(株)
味の素みらい(株)
味の素ダイレクト(株)
NRIシステムテクノ(株)
味の素パッケージング(株)
味の素ファインテクノ(株)
味の素食品(株)
味の素AFMトレーディング(株)
味の素コージンバイオ(株)
日本プロテイン(株)
沖縄味の素(株)
北海道味の素(株)
味の素食品北海道(株)
ヤマキ(株)
沿革
  • 1988年
    • 4月
      埼玉県川口市にデリカエース(株)設立

      7月
      工場建設着工(11月完成)

      12月
      操業開始
      日産2,000食、埼玉県内の250店舗に3便体制で供給
  • 1989年
    • 2月
      川口共配センター(センターベンダー化)スタート

      4月
      川口工場増設 竣工式典
  • 1990年
    • 1月
      川口工場増設(仕分場の拡大)
      関連会社 (株) 弁釜デリカエース設立
  • 1994年
    • 7月
      上尾工場(チルド調理パン製造)操業開始
  • 1997年
    • 2月
      ペジプロフーズ(株)に出資
      (いなり寿司の味付け油揚げ製造)
  • 1998年
    • 3月
      上尾第一工場増築(パスタ)
  • 1999年
    • 3月
      上尾第二工場(おにぎり専用)操業開始
  • 2000年
    • 4月
      山形工場操業開始
  • 2002年
    • 3月
      上尾第二工場増築
  • 2004年
    • 7月
      上尾第一工場 NDF HACCP認定
  • 2006年
    • 1月
      川口工場生産停止

      2月
      上尾第二工場 NDF HACCP認定

      4月
      本社を上尾事業所敷地内に移転

      12月
      上尾第二工場仕分増築
      ISO9001認証取得
  • 2008年
    • 2月
      ISO14001認証取得
  • 2011年
    • 3月
      山形工場増築
      OHSAS18001認証取得
  • 2016年
    • 9月
      新仕分棟開設
  • 2017年
    • 2月
      新炊飯棟開設
  • 2018年
    • 2月
      駅前分室開設
  • 2020年
    • 12月
      ISO45001認証取得
  • 2021年
    • 9月
      駅前分室 上尾事業所内に集約

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.5%
      (86名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修 ・ 社員階層別研修 ・ 味の素グループ研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者表彰
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京薬科大学
<大学>
青山学院大学、大阪学院大学、北里大学、岐阜女子大学、共栄大学、杏林大学、甲南大学、國學院大學、埼玉学園大学、埼玉工業大学、秀明大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、昭和女子大学、女子栄養大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福岡大学、文教大学、法政大学、明星大学、立正大学、東京家政大学
<短大・高専・専門学校>
川口短期大学、埼玉県調理師専門学校、東京家政大学短期大学部、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、武蔵野栄養専門学校、杉野服飾大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校、関西外国語大学短期大学部、女子栄養大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年   2021年   2022年   2023年  2024年
-----------------------------------------------------------------------------
男性   3名     5名     3名     2名    2名
女性   4名     2名     5名     2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218152/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

デリカエース(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデリカエース(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デリカエース(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
デリカエース(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】味の素グループ

トップへ

  1. トップ
  2. デリカエース(株)の会社概要