最終更新日:2025/5/15

(株)四国日立

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
徳島県

仕事紹介記事

PHOTO
頻繁に行われるテレビ会議。各営業所をつないで、経費削減しながらフェイストゥフェイスのコミュニケーションを図っています。
PHOTO
お客様のニーズがどこにあるかを察知して、ふさわしいものを提案していく力。四国日立は日立グループの先端技術を駆使した提案力が強みになっています。

募集コース

コース名
技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(徳島・愛媛採用)

■各種プラントのシステム設計(技術提案から設備設計)
 製造業企業様向けの受変電設備、配電設備、自家発電設備、空気調和設備等
 公共上下水道システム
 造船所向けの橋形クレーン等
■電気・機械設備の施工管理(施工設計から施工管理)
 受変電設備、配電設備、自家発電設備、空気調和設備等
 公共上下水道施設(浄水場、処理場、ポンプ場)
 橋形クレーン、天井クレーン設備等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考時にご希望のコースを確認させていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 適性検査
面接(一次:リモート、二次:対面 にて実施予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
適性検査受検
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,000円

210,000円

短大・専門卒・高専卒

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

※試用期間あり 期間:3カ月間
条件:その間の給与、待遇等は試用期間中も変わりありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
家族手当
時間外手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土日、祝祭日)
年末年始、設立記念日、特別休日
年次有給休暇(年20日付与、計画年休、一斉年休、時間単位年休制度有り)
キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇)
ライフサポート休暇

年間休日126日(2024年度)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
出産・育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、短時間勤務制度、フレックスタイム 有り
借上寮・社宅制度
個人・グループ報奨、資格取得報奨、慶弔見舞金
健康診断(1回/年)
日立グループ団体保険
年休取得推進(10日以上/年)
定時退社推奨日有り
日立グループeラーニング教育

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 徳島
  • 愛媛

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒770-8006
徳島県徳島市新浜町一丁目1番47号
(株)四国日立
管理部 桐本 宛
TEL:088-679-1012
交通機関 徳島営業本部:バス (津田小橋)から徒歩2分
新居浜サービスセンタ:バス(東楠崎)から徒歩4分

画像からAIがピックアップ

(株)四国日立

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)四国日立の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)四国日立を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ