最終更新日:2025/4/24

城陽ダイキン空調(株)【ダイキングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

【技術職】他部署と連携強化し幅広い知識を習得できます

  • M.M
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 大阪電気通信大学
  • 工学部 建築学科
  • 工事部
  • 空調設備の施工管理、工程管理、図面作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容空調設備の施工管理、工程管理、図面作成

1日のスケジュール
9:00~

この日は、現場へ直行

朝礼で工事の進捗状況の確認と、当日の作業内容を確認し、
危険個所の周知、安全確認を徹底してから作業開始。

協力業者と連携をとりながら、滞りなく工事が進むように
現場を管理していきます。

14:00~

別の現場へ

別の現場にて見積書作成のための現場調査を実施

16:00~

帰社

事務所へ戻り、図面を見ながら現場の進捗の確認や、現場調査内容を図面に書き出します。
翌日の現場準備をして、1日が終了。

17:30~

退社

現在の仕事内容

主に空調工事の現場管理を行っています。空調換気設備の工事の段取りが主で、配管ダクトのルートを考えて図面を作成したり、工事業者さんの手配・打合せを行います。あとは現場で作業する際の安全管理や品質管理を行っています。


今の仕事のやりがい

まだまだ分からない事がたくさんある中で、現場の担当者の方や工事業者の方と打合せを行い、その内容を現場で実行し施主様に満足して貰えた際には、達成感を感じることがあります。


この会社に決めた理由

建築分野の中でも設備関係に興味をもっており、講義の一環で空調機ショールームの見学に行った際空調設備に興味を持ちました。その後大学内の就職課紹介で城陽ダイキン空調の会社説明会を受け、商品の販売から施工、保守までを一環して行っていることでお客様と長期に関われるという部分に魅力を感じ入社を決めました。


当面の目標

今年で三年が経ち、今以上に仕事の量も増えると思うので施工管理として、規模の大きい現場や内容の濃いものでもしっかりと収めれるように、先輩や周りの人のいいところを真似し成長をしていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 城陽ダイキン空調(株)【ダイキングループ】の先輩情報