最終更新日:2025/4/16

(株)東北イノアック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • インテリア・住宅関連
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
宮城県
資本金
5,000万円
売上高
126億円(2023年9月)
従業員
277名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

『今日より明日、良い東北。』これまで150社以上のメーカーに部品を供給しながら築き上げてきた技術力・開発力を活かし、次なるステージをめざす!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/16更新)

伝言板画像

みなさん、初めまして
東北イノアック@採用担当です
弊社にご関心をお寄せいただきありがとうございます。

GW休暇について
 4月26日~5月5日までGW休暇期間となります、お問い合わせ等のご対応は5月6日以降ご連絡させて頂きます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
確かな品質はそのままに新規事業も積極展開。チャレンジ意欲を生かせる職場環境づくりに取り組んでおり、入社1~2年目の若手社員が第一線で活躍しています。
PHOTO
信頼しているからこそ、社員の自由な発想を受け入れる”自由で柔軟な会社と社員の関係こそが『東北イノアック』の力です。

東北から世界へ。メイド・イン・東北の挑戦。

PHOTO

機械の修理・整備を担当しています。品質管理はもちろん労働災害が起きないように安全管理を行い、社員が毎日笑顔で帰れるよう努めます。

 モノづくりが好きだからといってラインに立って満足するのではなく、開発に挑戦したい、海外で経験したいなど、様々な事にチャレンジすることが出来る企業です。有名メーカーとの取り引きによって常に技術力を高め、高い要求にも応えてきた東北イノアックは、社員に新しい技術があればすぐにでも取り入れ、持っている技術をブラッシュアップするチャレンジ精神が息づいています。
 それだけでは無く、笑顔で家に帰れる安全な職場を目指して日々仕事に取り組む現場リーダーや、福利厚生が充実しているから子育てとの両立が出来て働きやすいと語る女性従業員が活躍しています。

会社データ

プロフィール

イノアックグループの東北の生産拠点としての役割を担うのが『(株)東北イノアック』です。
『ウレタン業界を牽引するグローバルカンパニー』
 ゴム、プラスチック、ウレタン、複合素材をベースとした製品化を行う『東北イノアック』が設立されたのは1964年。『東北井上護謨工業』として宮城県美里町に小牛田工場を開設し、自転車用チューブ、プラスチックの生産を開始したのが始まり。現在、小牛田工場は自動車関連部品や情報機器部品、産業資材製品を中心に製造。若柳工場は自動車ヘッドレストの製造を中心に行っています。北上工場では、自動車用内装外装品を製造。そして、2019年2月宮城県栗原市に増設した築館工場では最新設備で高性能断熱材、ウレタンの加工製品を製造。4拠点から日本のモノづくりを支えております。

事業内容
 日常のライフシーンを様々な角度から彩る東北イノアックの多様な製品。私たちは育んできた技術力とイノベーティブな発想によるものづくりで、新たな価値とノウハウを生み出し続けています。
・自動車部品
・情報機器部品
・断熱材「サーマックス」
・建築・土木パイプ
・寝具・リビング商品
・ウレタン製品の加工
・住宅用・工業用ゴム製品
・保冷輸送容器

PHOTO

2019年稼働開始した栗原市築館工場。高い評価を受ける断熱材「サーマックス」の生産体制を強化し、さらなる企業成長を目指しています。

本社郵便番号 987-0005
本社所在地 宮城県遠田郡美里町北浦字二又下28
本社電話番号 050-3145-5836
設立 1964年4月
資本金 5,000万円
従業員 277名(2024年4月現在)
売上高 126億円(2023年9月)
売上高推移 2022年9月度 売上高 104億円
2021年9月度 売上高 115億円
2020年9月度 売上高 89億円
事業所 【工 場】小牛田工場(本社)宮城県遠田郡美里町
     若柳工場 宮城県栗原市
     築館工場 宮城県栗原市
     北上工場 岩手県北上市
関連会社 イノアックグループ
新しいプロダクト 東北工業大学の学生たちの自由なアイディアと東北イノアックの技術力をかけ合わせ「今までにない商品を開発する」ことを目的に2013年からスタートした新たな取り組みです。商品化を目指し試作開発が続けられております。
労働組合 レクリエーションは和気あいあいと労働組合の取り組みは労働条件の改善だけではありません。毎年恒例のボウリング大会やプロ野球観戦、季節イベントなど様々なレクシエーションを行い、社員同士の交流を図っています。
沿革
  • 1964年
    • 小牛田町に東北井上護謨工業(株)を設立自転車用チューブ、プラスチックの生産開始
  • 1969年
    • 宮城県若柳町に若柳工場増設自転車用タイヤ、チューブ、工業用ゴム製品の生産開始
  • 1978年
    • 水道用及び一般用ポリエチレン管JIS表示許可
  • 1980年
    • アジアで初めてイソシアヌレートフォームボード(サーマックス)生産を開始
  • 1989年
    • ノートパソコン用筐体の生産開始
  • 1990年
    • 6/1より (株)東北イノアック に社名変更
  • 1993年
    • ウレタン吸収体の生産開始
  • 1995年
    • OA機器関連ロールの生産開始
  • 1997年
    • 自動車関連部品の生産開始
  • 1998年
    • ISO9002認証取得(認証番号 JQA-2368)
  • 1999年
    • PP繊維生産開始
  • 2001年
    • ISO14001認証取得(認証番号 JQA-EM1663)
  • 2002年
    • ISO9001認証取得(認証番号 JQA-2368)
  • 2004年
    • 断熱建材サーマックス不燃認定取得
  • 2007年
    • 岩手県北上市に北上工場増設(イノアックコーポレーションとして稼働)
  • 2010年
    • サーマックスがみやぎ優れMONOに認定
  • 2010年
    • 大型射出成型機(1,300t/1,800t)生産開始
  • 2014年
    • 小牛田工場へモールラインを導入し生産を開始
  • 2016年
    • 新しいブランド『for my』を展開 
  • 2017年
    • 栗原市築館「築館インター工業団地」に工場用地取得
  • 2018年
    • 宮城県大崎市古川にリビング製品販売ショップ「Fstory」開店
  • 2019年
    • 宮城県栗原市に築館工場増設し稼働開始
  • 2020年
    • サーマックスがJIS A 9521 建築用断熱材の認可取得順次認証製品拡大中
  • 2021年
    • 国土交通省認定の不燃材料「サーマックスS3」を上市
  • 2022年
    • 築館工場に発泡品加工棟増設し生産開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (27名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育(新入社員)、OJT教育(工程毎)、各階層別教育
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助(一部)制度、業務に必要な資格(玉掛、クレーン、フォークリフト等)取得費用の全額補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社外:プラスチック成型技能検定、機械保全技能検定、QC検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、福島大学、岩手大学、東北工業大学、東北学院大学、石巻専修大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
宮城県立仙台高等技術専門校、一関工業高等専門学校、いわき短期大学、尚絅大学短期大学部、仙台医療福祉専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、東北電子専門学校、宮城誠真短期大学

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年 2024年
 5名   11名  10名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 3 10
    2022年 8 3 11
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 11 0 100%
    2021年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218503/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東北イノアック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東北イノアックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東北イノアックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東北イノアックの会社概要