最終更新日:2025/4/2

黒澤建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
山形県
資本金
4,000万円
売上高
51億円(2022年度実績)
従業員
132名(うち 男性107名、 女性25名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\創業88年/空気と水のプロフェッショナルとして山形のまちづくりに貢献しませんか? #3年以内離職率0% #やまがたスマイル企業ゴールド #山形 #仙台 #完全週休2日制

  • 積極的に受付中

【山形勤務確約】4月説明会 予約受付中!資格を取って長く働きたい方大歓迎です☆選考時の交通費支給☆ (2025/03/25更新)

伝言板画像

数ある企業の中から当社ページにアクセスいただきありがとうございます!

■□■□WEB・対面開催 会社説明会の予約受付中!■□■□

会社説明会では仕事内容だけでなく、当社の雰囲気をみてもらえればと思います。
興味のある方は是非エントリーお待ちしております(^^♪

尚、説明会は少人数制のため、説明会回数を増やして対応しております。
何か分からないことがございましたら、小さな事でもお気軽にご相談ください◎

説明会でお会いできるのを楽しみにしております!

~募集職種~
・施工管理 ・設計積算 ・営業

~会社説明会~
オンラインまたは対面(山形本社/やまがたクリエイティブシティセンターQ1)
1時間~1時間半完結!
個別の日程・時間帯調整もお気軽にご連絡ください☆彡

~採用フロー~
[会社説明会] → [一次面接+適性検査] → [最終面接] → [内々定]
※面接が原則対面で実施(状況に応じてWEB面接も可)
 その際の交通費は全額支給します。
※内々定まで1ヶ月半程度


ご質問等は下記担当までご連絡お待ちしております。
*********************
黒澤建設工業(株)  採用担当                         
MAIL:saiyo-kurosawa★kurosawa-gr.jp
    ★を@に変更してください。
*********************

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    社会インフラとして、まちづくりに貢献。生活に不可欠な仕事なので、身につけた資格や知識は一生ものです。

  • 職場環境

    若手社員が多数活躍中!学部や経験に問わず、安心して会社に溶け込める体制を整えています。

  • 職場環境

    資格取得支援制度を利用したスキルアップが可能!資格手当もあるため、頑張った分だけ自分に反映されます。

会社紹介記事

PHOTO
”空気と水で社会に奉仕する”をキャッチコピーに創業88年の社歴。上下水道工事ならびに建物の空気調和設備と給排水衛生設備の設計・施工を行なっています。
PHOTO
年次や役職を問わず、発想力や感性を互いに磨きながら、前向きな関係性を作れる会社です。部署については適材適所、適性と希望に応じて配属します。

次の世代へ黒澤ブランドを受け継いでいく、若い人たちに襷を託したい

PHOTO

創業から五代目にあたるリーダー。企業の成長には「人」としての成長が欠かせない。若い世代の成長を見守っている。

私たちの生活になくてはならないものに「空気と水」があります。
そこで弊社は、快適な空気を供給する空気調和の仕事、そして清浄な水と文化的環境を提供する上下水道および給排水衛生設備の仕事一筋に、建築設備業界の専門エンジニアリングとして「今に在る」を得ましたことは、ひとえに関係各位の温かいご指導と、ご愛顧の賜物と衷心より感謝申し上げます。

また、経営方針として「技術」「信用」「創造」の3つを掲げています。 即ち、私たちは技術を売る仕事であり、更に心と誠意を込めて仕事をしてこそ皆様方に喜ばれ、信用を得られることになると信じ、いつも最善のご対応ができますよう常に創意工夫を凝らし、皆々様のご要請、ご信頼に応えるべく努力しております。

昭和12年の創業以来、戦前戦後の混乱期、高度経済成長期からバブル崩壊の建設氷河期。長い試練に耐え、技術の練磨と経営基盤の確立に鋭意精進して参りました。

私たちを取り巻く環境は大きく様変わりをしています。

また、どんなに技術が進歩したとして、それを扱う人間のモラルなくして本来の豊かさは得られません。
「人」と「技術」、「人」と「環境」を見つめながら、時代に相応し、地域社会に密着した企業経営を目指して鋭意先進精進することにより、 いささかなりとも需要家各位のお役に立ち得るものと確信しています。

地域社会のニーズを見つめて、限りない前進を目指しておりますので、今後ともより一層のご教導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

代表取締役 黒澤 友晴

会社データ

プロフィール

人間にとってかけがえのないもの「空気と水」
何不自由なく暮らしていける現代社会ではありますが、
私たちは、「空気と水」を通して
人々の快適な暮らしを支える重要な業務を担っております。

人と技術、人と環境の明日を見つめながら、
これからも限りない快適生活空間の創造をテーマに、
お客様とともに人間性あふれる豊かで住みよい環境を作り続けてまいります。

事業内容
公共施設からオフィスビル、ホテル、商業空間、さらに急速な技術革新を続ける産業用施設、市民生活に欠かせない浄水配水施設を含む上下水道工事等

【空気調和設備工事】
 暖房設備・冷房設備・空気調和設備・換気設備・クリーンルーム設備・
 冷凍設備など

【給排水衛生設備工事】
 給水・給湯設備・排水設備・トイレ・洗面器などの衛生設備・給水設備・
 排水設備・給湯設備・消火設備・消雪設備・医療ガス設備・厨房機器設備・
 浄化槽設備・さく井工事など

【土木工事】
 公共下水道本管布設・下水道接続・ガス本管布設など

【上水道工事】
 上水道本管布設・水源地場内施設・配水池施設・浄水施設など

PHOTO

ぶれず、妥協せず、より良いものを作る。縁の下の力持ちとして、地域の”当たり前”を守り続けたい!

本社郵便番号 990-0067
本社所在地 山形県山形市花楯二丁目9番21号
本社電話番号 023-623-4222
創業 1937年10月
資本金 4,000万円
従業員 132名(うち 男性107名、 女性25名)
売上高 51億円(2022年度実績)
事業所 【仙 台 支 店】
〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井7丁目50番地の2
【天 童 支 店】
〒994-0024 山形県天童市鎌田1丁目5番24号
【庄内営業所】
〒998-0853 山形県酒田市みずほ1丁目21番2号
【東根営業所】
〒999-3737 山形県東根市大字若木5754番地7
【新庄営業所】
〒996-0084 山形県新庄市大手町2番33号
【米沢営業所】
〒992-0003 山形県米沢市中田町1586番地
関連会社 (株)テクノ黒澤
(株)黒澤設備デザイン研究所
平均年齢 44.0歳
先輩社員に聞く入社の決手 地元山形で働きたいと思っていました。
施工管理という自分にとっては未知の世界でしたが、知識は入社してから覚えるものという言葉や、実際に働いている社員と話をしてみて、この会社で働いてみたいと思いました。  工事部A・T
先輩からのメッセージ 私達の仕事は、建物へ命を与える仕事です。建物を造る上で、私達が担当するのは機械設備(水道やエアコン、ガス等)の工事です。これらがなければ建物はただの箱であり、人が快適に住むことができません。
建物が完成間近の試運転が一番緊張する瞬間でもあり、やりがいを感じる瞬間でもあります。試運転で試行錯誤し、自分やお客様の考えや思いが理想通りになったときの、達成感や感動は何ものにも代えがたいものです。 工事部Y・A
資格所持者 一級管工事施工管理技士   55名
二級管工事施工管理技士   27名
一級土木施工管理技士    14名
二級土木施工管理技士      7名
消防設備士(甲種第一類)  32名 
給水装置工事主任技術者   59名
配水設備工事責任技術者   64名
一級建築士         5名
二級建築士         2名
建築設備士         8名
一級配管技能士(建築配管)  3名
二級配管技能士(建築配管)  10名
一級電気工事施工管理技士  4名
一級建築施工管理技士    1名
沿革
  • 1937(昭和12)年10月
    • 東京都大田区に黒澤製作所を創立
  • 1942(昭和17)年4月
    • (株)黒澤製作所に改組
      初代社長に黒澤湊就任
  • 1943(昭和18)年11月
    • 第二代社長に黒澤マサ子就任
  • 1946(昭和21)年
    • 山形に移転
  • 1949(昭和24)年6月
    • 社名を黒澤建設工業(株)に改める
  • 1953(昭和28)年12月
    • 第三代社長に黒澤茂就任
  • 1966(昭和41)年3月
    • 山形市緑町に本社を移転
  • 1975(昭和50)年10月
    • 現在地山形市花楯に本社を移転
  • 1986(昭和61)年10月
    • 第四代社長に黒澤洋就任
  • 1991(平成3)年10月
    • (株)テクノ黒澤を設立
  • 2012(平成24)年8月
    • 平成24年度山形県建設技術協会会長賞「山建賞」受賞
  • 2013(平成25)年5月
    • 第五代社長に黒澤友晴就任
  • 2017(平成29)年10月
    • 創業80周年
  • 2019(令和元)年6月
    • (株)黒澤設備デザイン研究所を設立
  • 2019(令和元)年8月
    • やまがた子育て・介護応援いきいき企業 優秀(ダイヤモンド)企業 認定
  • 2020(令和2)10月
    • 地域未来牽引企業 認定
  • 2021(令和3)年6月
    • 全建賞受賞(山形県総合文化芸術館整備事業)
  • 2024(令和6)年3月
    • 健康経営優良法人(中小規模法人部門)2024認定(2019年より継続認定)
  • 2024(令和6)年8月
    • 令和6年度山形県建設技術協会会長賞「山建賞」受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【外部研修】
 新入社員研修、雇入時安全教育研修、安全衛生教育研修、資格取得講習会、CAD実務研修、経理事務研修、総務事務研修など
【社内研修】
 新入社員研修、雇入時安全衛生教育研修、入社半年研修、若手社員研修(設計・積算・CAD)、ハラスメント研修、OJTなど
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格について取得費用全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石巻専修大学、岩手県立大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東北芸術工科大学、東京電機大学、東北文化学園大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、山形大学、新潟医療福祉大学
<短大・高専・専門学校>
山形県立産業技術短期大学校、大原ビジネス公務員専門学校山形、桜の聖母短期大学、専門学校山形V.カレッジ、鶴岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校

採用実績(人数)      大卒   短大・専門卒 高卒
-------------------------------------------------
2025年   2名    1名    0名  ※予定
2024年   0名    2名    0名
2023年   2名    2名    1名
2022年   2名    3名    1名
2021年   3名    4名    1名
-------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 5 0 5
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218607/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

黒澤建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン黒澤建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

黒澤建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
黒澤建設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 黒澤建設工業(株)の会社概要