最終更新日:2025/4/25

TOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 受託開発
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
217億円(2024年3月期実績)
従業員
2,308名(2024年4月1日現在)
募集人数
51~100名

【TOPPANグループのIT企業です】 ITソリューションの提供を通じて社会インフラを支えています。ITエンジニアとして活躍・成長できるフィールドがあります!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/22更新)

伝言板画像

\だいたいどんなもんかわかる!TOPPANエッジITソリューションの仕事 ~システムエンジニアの仕事編~/
会社HPにて仕事紹介動画公開中!
https://www.toppan-eits.co.jp/recruit/movie/

当社のキャリアパスを通じて、一流の技術者に育てます!
必要なものは【向上心】と【行動力】。
それらを持って、当社の豊富なITスキルアップ支援を是非フル活用してください!

当社ではITに興味がある学生を、積極的に採用中です。
しっかりした教育カリキュラムで自分のキャリアを確かなものにしてみませんか?
たくさんのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
同社はTOPPANグループの中でも数少ないIT企業。TOPPANグループの情報力・ネットワークも同社ならではの強みの一つだ。
PHOTO
社員同士の仲の良さも同社の魅力の一つ。部活動の仲間を通して、別の部署での仕事の仕方や、さまざまなシステムに関する知識を得られることも少なくないという。

当社のITサービス = こころ×技術×経験

PHOTO

「全国に独身寮を完備、福利厚生も充実(TOPPANグループ各社と同水準)安心してチャレンジできる環境が整っています」(太田さん)

私たち「TOPPANエッジITソリューション株式会社」は、TOPPANグループのIT企業であり、各種システムの運用・保守の分野で業界屈指のプロフェッショナル集団です。1975年に創立以来、大手金融機関や公共インフラ企業のデータセンターのシステムを裏で支え実績を積み重ねながら、事業領域を拡大。現在はシステム運用で長年培った技術とノウハウをもとに、システムの企画・設計、サーバー(クラウド)及びネットワークの設計・構築、アプリケーションの開発・保守、業務効率化、自動化に至るまで幅広いITソリューションサービスを提供しています。

当社の一番の強みは、人財の力です。特にシステム運用・保守領域では、決められた業務を決められた時間に、決められた手順で確実にやりきることが求められます。私たち社員は、24時間365日、コロナ禍においても通常時においても、止めることの許されない”社会インフラ”を守るエッセンシャルワーカー的な存在であり、そこにプライドをもって日々業務に取り組んでいます。
また、昨今のDX推進によりビジネス環境が大きく変化している中、お取引先企業様より、技術領域であるサーバ及びネットワークの設計・構築、アプリケーションの開発など、たくさんのお話をいただいています。そのニーズにお応えしていくためにも、社員一人ひとりの成長は何よりも大切です。

当社には、入社後の新入社員研修や、階層別研修、技術研修など、社員一人ひとりのステージや希望に沿って専門的なITの知識やスキルを習得する機会が多くあり、業務に関係する資格取得に挑戦する社員には、資格取得時に褒賞金を支給しています。また、社内イベントやクラブ活動を通して、入社年次や各部門の垣根を越えた交流ができることも大きな魅力の一つです。

今後も、ITの知識・スキルはもとより、自ら学び、挑戦し、仲間と助け合いながら共に成長できる機会をより多く創出し、社員一人ひとりの成長をサポートしていきます。

当社に興味を持っていただいた皆さんと、お会いできる日を楽しみにしています。

総務本部 人事部 キャリア開発・教育グループ マネージャー 太田真弘(1997年入社)

会社データ

プロフィール

私たちTOPPANエッジITソリューションは、TOPPANグループの安定した経営基盤をもとに、幅広い業界のITシステムに携わっている会社です。グループ内の業務だけでなく、金融・流通・製造などさまざまな業界においてITシステムの企画・設計・開発から運用・保守を行っています。システムのトータルITソリューションサービスを強みとし、信頼されるパートナーを目指してお客様のニーズにお応えしています。

事業内容
(1)情報システムに関するコンサルティング事業
(2)情報システムの設計、開発、運用のアウトソーシング事業
(3)エンジニアによる情報システム関連業務の支援事業
(4)情報システムに関するハードウェア、ソフトウェアの販売
本社郵便番号 105-8312
本社所在地 東京都港区東新橋1-7-3
本社電話番号 03-6253-5800
創業 1966年12月1日
設立 1975年10月1日
資本金 1億円
従業員 2,308名(2024年4月1日現在)
売上高 217億円(2024年3月期実績)
事業所 (1) 本 社
〒105-8312 東京都港区東新橋1-7-3

(2) 関西支社
〒550-0005 大阪市西区西本町2-3-10 西本町インテスビル
関係会社 TOPPANホールディングス(株)
TOPPAN(株)
TOPPANデジタル(株)
TOPPANエッジ(株)
トッパン・フォームズ・セントラルプロダクツ(株)
トッパン・フォームズ東海(株)
(株)ジェイエスキューブ
TOPPANエッジ・サービス(株)
トッパン・フォームズ関西(株)
トッパン・フォームズ西日本(株)
北海道トッパン・フォームズ(株)
(株)トスコ
TOPPANエッジ・ペイメンツ(株)
沖縄ビジネスフォーム(株)
livepass(株)

※関連会社 他3社
平均年齢 36.4歳
沿革
  • 1975年 10月
    • トッパン・ムーア株式会社の全額出資(資本2,000万円)により、(株)トッパン・ムーア・オペレーションズ(現 TOPPANエッジITソリューション (株))を新橋に設立
  • 1997年 4月
    • 社名変更によりトッパン・フォームズ・オペレーション(株)となる。
      ITTR(インフォメーション・テクノロジー・トレーニング・ルーム)自社研修センター発足
  • 2002年 8月
    • プライバシーマーク取得
  • 2017年 6月
    • 情報システム部にて、ISO/IEC20000-1を取得
  • 2018年 3月
    • 情報システム部にて、ISO/IEC27001を取得
  • 2018年 4月
    • RPA事業に参入(日本RPA協会に加盟)
  • 2023年 4月
    • 社名変更によりTOPPANエッジITソリューション(株)となる
  • 2023年 4月
    • 「健康優良企業(銀の認定)」を取得
  • 2023年 7月
    • 「帳票電子化サービス」をリリース
  • 2023年 10月
    • DX認定取得
  • 2023年 10月
    • 新拠点「ITサポートセンター」を開設
  • 2024年 2月
    • クラウドシステムの「リモート監視・運用サービス」の提供を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【ヒューマンスキル研修】
業界を問わず社会人として求められるスキルを高めるための研修を実施しています。
<新入社員研修>
 社会人として求められる基本的な知識やスキル、ビジネスマナー、会社の事業内容、
 組織や社内制度、情報セキュリティなどを学びます。
<階層別研修>
 入社2年目・5年目・管理職に昇格する年度など、節目となるタイミングで
 実施しています。
 マネジメントスキルやリーダーシップ、ロジカルシンキングなど、
 一人前のビジネスマンとして求められる人間力の向上を目的としています。

【ITスキル研修】
エンジニアとして求められる技術的なスキルを高めるための研修を、
本社技術研修室にて実施しています。
<実機研修>
 実機を使用した、実践的なスキル向上のための研修を実施しています。
 (例:Python等のプログラミング言語、Windows・Linux等のサーバー、Cisco等のネットワークスキル)
<技術研修>
 AWS等のクラウドや、サーバー、ネットワーク等に関して基礎から応用まで学べる
 座学中心の研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
<SE基礎力向上講座>
 ITサービスマネジメントやビジネス文書など、幅広いスキルの向上に向けた
 社内講座を実施しています。
<資格取得褒賞金支給>
 会社が指定した資格を取得した社員に対し、お祝いとして褒賞金を支給しています。
 支給の対象となる資格は、ベンダー資格(AWS関連、CCNA等)や
 国家資格(ITパスポート、基本/応用情報技術者など)を含め200以上に及びます。
<eラーニング>
 自己啓発支援として、全社員に無料でeラーニングアカウントを配布しています。
 社員は金銭的な負担なく700以上のコースから任意のものを選択して
 受講することができます。
<通信教育費用補助>
 社員が通信教育講座(専用WEBサイト有)の受講を希望する際、その費用のうち
 半額を会社が補助しています。
 受講希望できるコースは100以上に及びます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<自己申告制度>
 社員のキャリア形成支援の一環として実施している制度です。
 社員は年に1回、自身の職種希望を会社に対して申告することができます。
<フィードバック面談>
 当社では半期に1回、人事考課を実施しています。
 人事考課の後には必ずフィードバック面談を行い、上司からその考課に至った
 背景の説明や、次期目標の設定、社員のキャリア希望などを聴取しています。
社内検定制度 制度あり
社内に等級制度があり、等級の昇格にあたっては社内で試験を実施しています。
等級により職責や待遇が変動します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、江戸川大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、京都精華大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡産業大学、四天王寺大学、湘南工科大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、専修大学、大正大学、宝塚大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、長岡造形大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、福井工業大学、平成国際大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
あいちビジネス専門学校、秋田コアビジネスカレッジ、秋田情報ビジネス専門学校、麻生医療福祉&保育専門学校福岡校、麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、アルスコンピュータ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮文星短期大学、大阪コンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、大阪電子専門学校、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、大阪情報ITクリエイター専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記専門学校神戸校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大分情報ITクリエイター専門学校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原簿記情報専門学校札幌校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、宇都宮スポーツ医療専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校、大原簿記法律専門学校難波校、岡山科学技術専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島キャリアデザイン専門学校、河原電子ビジネス専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、熊本電子ビジネス専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、専門学校国際理工カレッジ、専門学校コンピュータ教育学院、専門学校コンピュータ教育学院メディアコミュニケーション、札幌科学技術専門学校、札幌情報未来専門学校、静岡産業技術専門学校、自由が丘産能短期大学、情報科学専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京ビジネス・アカデミー、東京立正短期大学、東北電子専門学校、富山情報ビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、中日本自動車短期大学、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、西日本短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、姫路情報システム専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、坪内総合ビジネスカレッジ、松山デザイナー専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、宮崎マルチメディア専門学校、日本国際工科専門学校、メトロITビジネスカレッジ、盛岡公務員法律専門学校

採用実績(人数) 2021年  2022年  2023年
---------------------------------- 
 94名   95名   105名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 90 15 105
    2022年 79 16 95
    2021年 81 13 94
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218622/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

TOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンTOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
TOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. TOPPANエッジITソリューション(株)【TOPPANグループ】の会社概要