最終更新日:2025/5/2

南新電気工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
長野県

募集コース

コース名
電気工事士コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気設備工事士

公共施設、工場、病院、一般住宅などの電気設備工事を行います。
入社後2年ほどは、先輩社員と一緒に現場にて仕事内容を学んでいきます。

☆先輩社員の声☆
◇工事部 Sさん(2019年入社)

・現在携わっている仕事は?
 新築工事の電気設備工事に携わっています。工事がスムーズに進むように図面の作成や工程管理、安全管理等をしています。

・入社を決めた理由は?
 生活に必ず必要となる電気に興味を持ち、電気に関わる会社を探している中で、創業年数や事業規模等、地域でより深く電気に関わることができると思い入社を決めました。

・仕事にやりがいを感じる時は?
 様々な電気工事に携わる中で、まだまだ知識不足や技量不足で壁にぶつかることが多いですが、1つ1つ先輩に指導いただき、乗り越えられた時にやりがいを感じています。

・後輩へのメッセージ
 私は入社し、電気を一から学んでいきました。生活に欠かせない電気の仕事に興味があれば、ぜひ一緒に働きましょう。

◇工事部 Hさん(2019年入社)

・現在携わっている仕事は?
 住宅、施設の新築、改修工事の電気の現場代理人として見積りや建築との打ち合わせをしています。

・入社を決めた理由は?
 自分で照明器具をとりかえられるようになったり、機器の不具合を直せるようになればかっこいいなと思い入社を決めました。

・仕事にやりがいを感じる時は?
 自分で調査、見積をした案件が決定し、無事に工事が完了した時にお客様からありがとうと言っていただいた時です。

・後輩へのメッセージ
 小さい規模から大きな現場まで、たくさん経験できます。電気の知識を一緒に身につけていきませんか?

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

面接は、状況により複数回実施する場合があります。
面接と筆記試験は同日に行います。

募集コースの選択方法 面接時に希望職種を確認させていただきます。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
筆記試験(県立高校の国語の入試問題ですので中学卒業レベルの問題でございます。)
作文(将来の夢を記載していただきます。400~600字程度です。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 電気設備工事士  2名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり *上限あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

電気設備工事士 大卒(既卒含む)

(月給)220,000円

220,000円

電気設備工事士 専門・短大(既卒含む)

(月給)200,000円

200,000円

・通勤手当(全額支給)
・有資格者には資格手当を支給

  • 試用期間あり

6カ月間(待遇に変動なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 23歳大卒
基本給22万5000円+残業代(7時間想定)=242500円

28歳大卒
基本給26万2000円(資格手当や昇給、家族手当込み)+残業代(20時間想定)
=29万2000円

他にもボーナスや取得した手当によってさらに給料は上がります!
☆ボーナスは24年度実績は年間4、5か月分でした☆
(基本給×4、5分の金額です)
諸手当 通勤手当
資格手当(電気工事士 月7000円)
ほか
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 8月・12月 
業績により決算賞与を3月に支給(過去8年間支給実績あり)
5か月分支給(23年度実績)
年間休日数 113日
休日休暇 週休二日制
祝日、年末年始、お盆
有給休暇は入社後6か月経過後10日~
待遇・福利厚生・社内制度

雇用、労災、健康、厚生、財形、育児・介護休暇制度、退職金共済、新入社員歓迎会、新年会

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働36.7時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 南新電気工業(株):金子悦子
長野県茅野市塚原2-4-3
電話 0266-72-4158
URL https://www.nanshin-denki.co.jp
E-MAIL etsuko@nanshin-denki.co.jp
交通機関 JR中央線茅野駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

南新電気工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン南新電気工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

南新電気工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
南新電気工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ