最終更新日:2025/3/11

三井住友海上火災保険(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • PHOTO

業種

  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
資本金
1,395億 9,552万円
正味収入保険料
1兆6233億円(2024年3月期)
従業員
12143名(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

向き合うから、強くなる。 Tough Spirits, Big Heart

2026年度新卒採用の募集を開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度新卒採用の募集を開始いたしました。

皆さんのたくさんのご応募お待ちしております!

三井住友海上 人事部採用チーム

会社紹介記事

PHOTO
三井住友海上 駿河台本社ビル
PHOTO
2016年2月、英国の大手保険グループ「Amlin」 の買収手続きを完了。「世界トップ水準の保険・金融グループの実現」に向けた大きな推進力となります。

世界41カ国・地域に事業を展開し、世界トップ水準の保険・金融グループを創造

PHOTO

三井住友海上 人事担当チーム

保険・金融グループ「MS&ADインシュアランスグループ」の中核を担う三井住友海上。激動の現代、現状に甘んじることなく常に世界中で挑戦し続けてきました。事業領域は国内の損害保険事業を中心に、生命保険事業、海外での生損保事業、金融サービス事業、リスク関連事業など、幅広く展開をしています。今では国内だけにとどまらず、欧州、北米、アジアと世界中41カ国に展開し、扱う分野はお茶の間から宇宙まで、常に事業領域を拡大しています。
世界でも有数の損害保険会社であると同時に、今後は世界トップ水準の保険・金融グループを目指し、挑戦を続けていきます。

会社データ

プロフィール

働くことや自分の将来と真剣に向き合い、三井住友海上というフィールドで新しい時代に挑戦したいと思っている方を歓迎します。たくさんのエントリーをお待ちしています。

事業内容
損害保険業

PHOTO

本社郵便番号 101-8011
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台3-9
本社電話番号 03-3259-3111
創業 1893年
設立 1918年10月21日
資本金 1,395億 9,552万円
従業員 12143名(2024年3月現在)
正味収入保険料 1兆6233億円(2024年3月期)
事業所 本社/東京

事業所/
北海道、東北、関東甲信越、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、北陸、中部、関西、四国、中国、九州、沖縄など
平均年齢 41.2歳(2024年11月8日時点)
平均勤続年数 13.9年(2024年11月8日時点)
海外拠点 【海 外】
ロンドン、パリ、ミラノ、ケルン、ニューヨーク、ロサンゼルス、シンガポール、バンコク、上海、北京、香港、台北、クアラルンプール、など41カ国・地域
沿革
  • 2001年
    • 三井海上火災保険(株)と住友海上火災保険(株)の合併により「三井住友海上火災保険(株)」が誕生
  • 2004年
    • 英国AVIVA社のアジア損保事業を買収
  • 2005年
    • 台湾の明台社を買収
  • 2008年
    • 「三井住友海上グループホールディングス」を設立
  • 2010年
    • 三井住友海上グループ、あいおい損害保険(株)、ニッセイ同和損害保険(株)が経営統合し、「MS&ADインシュアランス グループ」が発足
  • 2016年
    • 英国のAmlin社を買収
  • 2017年
    • シンガポールのFirst Capital社を買収
  • 2021年
    • 米国のインターナショナル・トランスポーテーション・アンド・マリン・オフィス社を買収

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 173 472 645
    取得者 160 327 487
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    92.5%

    女性

    69.3%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、2年目研修、キャリアマネジメント研修、マネジメント研修、社内トレーニー制度、オープンカレッジなど
■グローバル
『MSビジネスユニバーシティ制度』
豊かな国際感覚と専門性を備えた各分野のスペシャリスト育成のために、語学研修(中国語、スペイン語等)や海外事業研修、専門人財育成研修(経理、システム、再保険等)、MBA取得等に社員を派遣しています。中長期的な視点に立って戦略的にグローバル人財の育成を図っています。
『グローバルトレーニー制度』
社員がトレーニー(実習生)として、外国人と協働するグローバルビジネスの類似体験や海外拠点の業務について学ぶ機会を通じ、様々なビジネス環境化でも成果を出せる対応力を身に着けるプログラムです。
■デジタル
デジタル人財認定制度があり、認定に向けた様々な研修をご用意しています。
■マーケティング
マーケティング人財(CX人財)認定制度があり、認定に向けた様々な研修をご用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
社内HP【MS Campus】、スマートワーク手当支給、社外キャリアコンサルタント 相談等。
メンター制度 制度あり
ファミリー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
(1)キャリアマネジメント研修 (2)スキル評価面談(2025年度より)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国国公立および私立の大学・大学院

採用実績(人数) 2025年(予) グローバルコース:142名、ワイドエリアコース:130名、エリアコース:79名
2024年 グローバルコース:101名、ワイドエリアコース:78名、エリアコース:74名
2023年 グローバルコース:90名、ワイドエリアコース:46名、エリアコース:62名
2022年 グローバルコース:76名、ワイドエリアコース:54名、エリアコース:65名
2021年 グローバルコース:90名、ワイドエリアコース:44名、エリアコース135名
2020年 全域社員:135名 地域社員:279名
2019年 全域社員:159名 地域社員:289名
2018年 全域社員:157名 地域社員:365名
2017年 全域社員:188名 地域社員:455名
採用実績(学部・学科) 全学部学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 169 180 349
    2024年 109 146 255
    2023年 86 117 203
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 359 - -%
    2024年 255 - -%
    2023年 203 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井住友海上火災保険(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井住友海上火災保険(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井住友海上火災保険(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井住友海上火災保険(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井住友海上火災保険(株)の会社概要