最終更新日:2025/3/13

(株)ノースグリッド

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
6億110万円(2023年12月実績)
従業員
29名(2024年4月)
募集人数
1~5名

地下鉄徒歩30秒の札幌本社勤務・完全週休二日制・プログラミングが好きなエンジニア集団です!

  • 積極的に受付中

理系学生で情報工学を専攻している方歓迎します! (2025/02/12更新)

伝言板画像

エンジニアが設立した会社ということもあり、
創業からエンジニアの働きやすい環境を目指し続けております。
業績は創業時から現在までほぼ右肩上がりで、
業績の伸びと共にエンジニアが不足してきているため、
さらなる成長のために我々と仲良くやっていけるエンジニアを募集します。

弊社では、理系学生で情報工学を専攻している方のエントリーを受け付けています。
既卒、第2新卒のエントリーも歓迎します。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    50%リモートワーク50%出社で集中しやすい環境と相談しやすい環境の両立を目指しています。

  • やりがい

    多様なプロジェクトで自分の作ったプロダクトや機能がユーザーに使われ社会に貢献する実感を得られます。

  • キャリア

    長所を伸ばし短所は他人が補うことで自分らしく働きながらスキルとキャリアを積み上げられます。

会社紹介記事

PHOTO
2003年、二人のエンジニアが立ち上げたノースグリッド。今では上場企業を中心に多くのクライアントと取引している。「最強のエンジニア集団」を目指し、努力を続ける。
PHOTO
都心にありながら自然豊かなエリアに構える札幌本社オフィス。地下鉄駅からすぐという立地で、通勤もスムーズだ。上司とも距離が近く、風通しの良さも魅力。

作業に集中できる環境で、ITエンジニアとして着実に成長できます。

PHOTO

「やりがいを感じるのは、自分が書いたプログラムで実際にシステムが動き出す瞬間です。さらにスキルを磨き、今後も成長していきたいです」(渡邉さん/左)

自社製品のオンラインストレージ構築パッケージ「Proself」の開発・販売、お客さまの要望に応じたアプリケーションシステムの開発・設計といった開発支援。ノースグリッドは、この二つの事業を軸に成長を続けるIT企業です。主力製品の「Proself」は、上場企業を中心に1,500を超えるお客さまにご利用いただいており、IT業界での存在感は大きいと思います。

大学でプログラミングを学んでいた私は、スキルを生かしたいとIT業界を志望。企業選びでは働きやすさを重視して、通勤しやすい立地、転勤がないことなどに魅力を感じ、当社への入社を決めました。個々の適性を見極めてふさわしいキャリアの道筋をつけてくれるので、得意なことを伸ばしながらエンジニアとして成長していけそうだと感じたのも、決め手になりましたね。

入社後の研修では、Javaを使ってスケジューラーを作るという課題が与えられました。指導係の先輩にサポートしてもらいながら作業を進め、完成後には同期みんなの前で発表。自分が構築したプログラムの特徴・機能などを説明すると、その場で上司からフィードバックがあります。実践的な研修を受けられたことで、実際の開発業務でポイントにすべきことなどを理解することができました。

配属先は、クライアント企業の開発支援業務をおこなうサービス事業部。例えばネット販売システム、業務補助ツールなど、お客さま企業の要望に応じてシステム開発をおこないます。受注からリリースまでの流れの中で、私はプログラミングを担当。まずは既存のシステムの改修や組み上がったプログラムのテストなどから始め、徐々に領域を広げながらスキルを習得。最近は、テストでエラーが出たときにどこが間違っているのかを素早く見つけられるようになってきました。

業務に集中できる環境があるのも当社の魅力。出社日に会議、在宅でプログラミングに集中するなどテレワークと出社を組み合わせて効率よく働くことが可能です。プログラミングに多くの時間を割けるので、スキルアップも早いと思います。もちろん、チャットを使って質問や相談も気軽にできるので、リモートでも不安になることはありません。また、オフィスでは上司との距離も近く、アットホームな雰囲気です。今後もプログラミングのスキルを磨き、エンジニアとしての成長を目指します。
(渡邉 啓人/2023年入社/サービス事業部)

会社データ

プロフィール

2003年3月、2人のエンジニアで会社はスタートしました。その後2005年に弊社の主力商品であるオンラインストレージ構築パッケージ「Proself」を開発・販売開始し、今では上場企業をはじめ企業、大学や官公庁など1,500社を超えるお客様に利用頂いております。
もう一つの柱である開発支援事業については創業時から研究開発分野の支援を主に行っております。
近年は新規事業開発も多く手がけており市場に出ているサービスも展開中です。
ソフトウェアエンジニアとして、皆さんも当社でチャレンジしてみませんか?

事業内容
北海道札幌市を本社に置き、下記事業を展開しています。
・オンラインストレージパッケージ Proselfの開発・販売
・お客様のご要望に添ったアプリケーションシステムの開発・設計から環境構築・維持管理まで一括で提供
・研究機関、研究部門での開発支援
・インターネットデータセンター事業

PHOTO

主力製品のProselfはIT企業をはじめメーカー・印刷業などの様々な企業や大学、官公庁など民間・公的機関問わず多くのお客様にご利用いただいています。

本社郵便番号 062-0908
本社所在地 北海道札幌市豊平区豊平8条12丁目1-6 第5カンダビル 2F、3F (2F受付)
本社電話番号 011-817-8821
設立 2003年3月
資本金 1,000万円
従業員 29名(2024年4月)
売上高 6億110万円(2023年12月実績)
売上高推移 2023年12月(21期) 601,100
2022年12月(20期) 457,530
2021年12月(19期) 400,911
2020年12月(18期) 314,592
2019年12月(17期) 243,329
2018年12月(16期) 257,862
2017年12月(15期) 248,933
2016年12月(14期) 220,551
2015年12月(13期) 187,303
2014年12月(12期) 182,268
2013年12月(11期) 159,186
2012年12月(10期) 163,609
2011年12月(9期) 118,608
2010年12月(8期) 125,274
2009年12月(7期) 70,736
2008年12月(6期) 61,593
(単位 千円)
主な取引先 国立情報学研究所
(株)システナ
(株)ソリトンシステムズ
ダイワボウ情報システム(株)
日本電気(株)
ネットスター(株)
(株)日立システムズ
ビッグローブ(株)
富士電機ITソリューション(株)(敬称略、五十音順)
平均年齢 39.4歳
沿革
  • 2003年 3月
    • 札幌市豊平区豊平1条12丁目に当社を設立
  • 2003年 6月
    • JavaフレームワークOPSAME 販売開始
  • 2005年 4月
    • オンラインストレージ構築パッケージProself 販売開始
  • 2006年 3月
    • 本社を札幌市豊平区豊平8条12丁目に移転
  • 2007年 9月
    • Proself Ver.2販売開始
  • 2008年 7月
    • Mail Proxy オプション販売開始
  • 2008年12月
    • Proself Ver.3販売開始
  • 2009年 7月
    • レポートオプション,統合認証オプション販売開始
  • 2010年10月
    • スタッフ数増加に伴い事務所を拡張
  • 2012年 9月
    • Proself Ver.4販売開始
  • 2014年12月
    • スタッフ数増加に伴い事務所を拡張
  • 2016年 9月
    • Proself Gateway Edition販売開始
  • 2016年12月
    • Proself Ver.5販売開始
  • 2018年 5月
    • スタッフ数増加に伴い事務所を拡張
  • 2019年12月
    • プライバシーマーク取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、公立はこだて未来大学
<大学>
北海道大学、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学、北海道情報大学

採用実績(人数)      2020年   2021年  2022年 2023年  2024年
------------------------------------------------------------------------------
大学院了  ―     ―    ―   1名    ―
大卒    1名     ―    ―    1名      1名
採用実績(学部・学科) システム情報科学部情報アーキテクチャ学科
工学部 情報エレクトロニクス学科
情報メディア学部 情報メディア学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219038/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ノースグリッド

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ノースグリッドの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ノースグリッドと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ノースグリッドを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ノースグリッドの会社概要