予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。札幌ボデー工業(株)の採用担当です。エントリー受付中です。個別会社説明会兼工場見学の申込も受付しております。ぜひ特別な車両の製作現場をご覧ください。「ものづくり」「はたらくクルマ」に興味のある方お待ちしております。
お客様の役に立つ「ものづくり」のための人づくり企業を目指します(堀田社長)
【私たちの使命】札幌ボデー工業は昭和24年(1949年)創業以来、車体メーカーとしてボディーの製作に一貫して取り組んできました。また、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を北海道で始めてトラックボディーに取り入れ、鉄鋼板金加工技術とFRP成形加工技術を融合させるなど、多様化するニーズに応えるため新製品・技術開発に力を入れ、多様化する物流システムや社会が抱えている問題解決に貢献する使いやすいトラックを開発・提供し続けてきました。わたしたちは、いつも使う人の立場にたって真剣に考え、細部にまで行き届いた心遣いで創り上げ、徹底した品質管理の下に信頼される製品とサービスを提供していきます。【親しみやすいトラックを目指して】ユーザーの方々のあらゆるニーズにお応えして、お客様に最適な1台を製作しています。札幌ボデー工業ではアルミ製バンをはじめサンドイッチ工法によるFRP製バンなど、全て独自に開発した技術を駆使して、軽自動車から大型トラックまで様々なバリエーションのドライバン・保冷車・冷蔵冷凍車・特装車をお届けしています。【オーダーメイドであらゆるニーズに応える】お客様が求められる様々なニーズに札幌ボデー工業はオーダーメイド生産でお応えします。当社には、車輌に精通した技術スタッフが、ユーザーそれぞれの使いやすさを徹底的に追求し、世界に1台だけの特別なトラックを製造いたします。【美しく滑らかに - アイデアをカタチにするFRP技術】北海道で最初に自動車ボディーにFRPを取り入れた技術をもとに、SFタンク等の高品質な製品を提供しています。札幌ボデー工業は、自動車等で培われた技術をもとに、美しい曲面を要求するあらゆる商品の可能性を追求しています。【可能性の追求 - 新分野への積極的なチャレンジ】車輌製造技術は、鉄鋼・アルミ・FRP・木材・繊維など、あらゆる素材を使用し広範囲な技術が要求されます。札幌ボデー工業では、これらの蓄積されたノウハウを活用し、北海道の地場産業として、積極的に新事業分野に取り組んでいきます。【アフターサービス】札幌ボデー工業は、お客様がお使いの製品に何らかの事故、障害が生じた場合でも、迅速にユーザー様の不都合を解消できるよう、幅広い対応が取れる体制を整えています。
日本に数台しかない特別なトラックが走っているのをご存じですか?札幌ボデー工業は創業以来70年以上、北海道の厳しい自然環境に適応した車両開発を通じ物を運ぶだけじゃない特別なトラックを企画・設計・製造し、札幌から全国へ製品を送り出しています。トラック+高度医療機器=高規格特殊救急車。トラック+スーパーマーケット=移動販売車。トラック+衛星通信機器=災害時衛星通信車。トラックに+αの発想で社会に貢献しています。当社にご興味をお持ちの方に特に紹介したいのは、札幌ボデー工業のフラグシップ製品であるオーダーメイド大型特殊救急車”トライハート”です。トライハートは1992年の開発以来、救急救命医療の高度化と共に進化を続けており、全国各地の大規模病院様からも頻繁にお問い合わせを受けております。開発当時に消防庁から高規格救急車として認定を受け、現在まで製造・販売を続けているメーカーは大手2社と札幌ボデー工業の3社のみです。当社は大手2社が対応困難なユーザー要望に対応したオーダーメイド生産を行うニッチな特殊高規格救急車市場においてライバルが殆どいないこともありニッチトップ(自社調べ)です。一方で、このニッチ市場は医療サービスの充実化、高度化により救急患者の移送ニーズが多様化しており、活躍の場は拡大しています。他方で、大規模災害時にトライハートの広い室内空間はより多くの隊員や物資を移送できる為、近年引き合いが増えてきています。このように我々の製品は人々の生活や暮らしを支えています。トライハートを進化させている社員の技術力が評価され、2018年1月第7回「ものづくり日本大賞」優秀賞を受賞しました。今後も製品の品質を高め続け、人々の安心・安全に役立つ製品(社会課題解決型商品)を世に送り出していきますので、興味がある方はエントリーして頂き「はたらくクルマ」を見に工場見学に参加してください。
2017年5月に改築した社員食堂。コミュニケーションスペースとしても活用されています
男性
女性
<大学院> 北海道大学 <大学> 北海道科学大学、北海道大学、北海学園大学、北星学園大学、室蘭工業大学、北見工業大学、札幌大学、青山学院大学、東京農業大学、東海大学、日本大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 北海道職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219103/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。