予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社のページをご覧いただきありがとうございます。会社説明会を開催予定ですので説明会・セミナー画面よりご応募お待ちしております!
「工場見学で、ものづくりの現場や製品を見ながら具体的な仕事のイメージを描いてみてください。社員同士の仲が良く、風通しのいい社風も感じてほしいですね」岸岡社長
■世界水準の技術力を誇る半導体用電子部品メーカー当社は長年培ってきたプレス・金型精密加工技術を強みに、半導体用電子部品の金型の開発設計・製造から製品の生産までを一貫して手がけています。主力製品は、ICやLSIなどの半導体デバイスのパッケージングに使用される板状になっている薄い金属の「リードフレーム」。私たちの製品は、半導体の心臓部といわれるトランジスタとして、世界有数の大手メーカーの自動車に搭載されています。コスト競争に巻き込まれることなく、高い品質・技術力で東芝グループの半導体の一翼を担いつつ、他の半導体メーカーからの実績も伸ばしています。■電子制御化が加速する自動車業界でシェア拡大を目指す電気自動車やハイブリッド車の開発は、最新テクノロジーによる電子制御化を加速させており、自動車に搭載される電子部品数は急増。この市場はさらに拡大が見込まれている一方で、部品形状の複雑化や小型化が求められるようになり、技術レベルの高度化・多様化が進むなかで、当社は自動車産業に特化した品質マネジメントの国際規格「IATF16949」の認証を取得しました。グローバル基準の信頼性をもとに自動車業界でのシェア拡大を目指し、その実績を他分野にも展開していきたいと考えています。■充実した研修制度で技術者の成長を支援需要の拡大に応えるために、技術職の採用と育成を強化しています。入社後は3~4カ月間にわたり、プレス事業と金型事業の両方の製造現場を経験。その後も東芝グループが主催している電気・機械・設計といった専門研修の他、資格取得支援制度で成長を手厚くバックアップしています。年次や社歴を問わず技術力を高め、上のポジションを目指せる環境が整っている会社です。■失敗を恐れずにものづくりを楽しんでほしい当社では学部学科を限定せず、前向きな姿勢や意欲を重視した採用を行っています。昨年、若手技術者が東芝グループ主催のテクニカルコンテストで努力賞を授与しましたが、本人はとても悔しかったようで、「今年こそは!」と再び挑戦。“最優秀賞”を受賞したことに、私自身も大きな刺激を受けましたし、失敗を恐れずに挑戦や進化を続けようとする強い気持ちは、大切なことだと改めて感じた瞬間でした。どのようなときでも前向きに、楽しみながら仕事に取り組んでいける仲間と働けることを期待しています。【代表取締役社長/岸岡 治】
弊社は1985年の創業以来、半導体を支えるキーコンポーネントであるリードフレーム及びモールド金型、超精密金型の開発・設計・製造までを一貫して行う会社です。その製品は、幅広いお客様に販売させていただいており、主要な取引先は国内外合わせて30社を超える規模となっております。製造に限らず、半導体製品のトータルコスト削減のためのデザイン設計の段階から、お客様と共同で作業させていただくこともあります。また、多くの有資格者を有しており、最新鋭の設備と長年蓄積してきた技術力、高精度金型加工技術を基盤技術とし、半導体製品に限らずさまざまな製品の開発・設計・製造のパートナーとして、お客様のニーズにも積極的にお応えしたいと考えております。経済を取り巻く環境は、めまぐるしく変化しています。グローバル化が進展し、先進国では従来のような高成長を期待できなくなっている一方、アジアを中心とした新興国が高い成長を続けています。そうした中で、弊社のモノづくりの優位性を発揮して、お客様からの品質、コスト、納期に対するご期待にお応えし、お客様に必要とされる会社を目指して、日々努力を続けております。
男性
女性
<大学> 流通科学大学、関西学院大学、兵庫県立大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219449/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。