最終更新日:2025/3/7

国立大学法人一橋大学

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 学校法人

基本情報

本社
東京都
資本金
1,577億5,653万円(令和5年)
売上高
国立大学法人のためなし
従業員
常勤事務・技術職員 約260人(令和5年)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「ひとつひとつ、社会を変える。」

  • My Career Boxで応募可

組織を創る、組織を変える 当事者 (2025/02/17更新)

誰かが変えてくれるのを待つのではなく、「自分が変えなければ」と自ら行動を起こし、大学をより良くするために、上司や同僚を説得し、共感を得て、実行に移すことができる人――それが「組織を創り、組織を変える当事者」であると私たちは考えます。
単に業務をこなすだけではなく、あなた自身が新たな価値を創造し、一橋大学の未来を形作っていくという大きな使命を担うことになります。もし、あなたが変革の一翼を担い、自分の力を試したいという情熱を持っているなら、ぜひ私たちと一緒に歩んでいきましょう。

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    一橋大学は、自らを「ひとつひとつ」変えていくことを通じて、日本の社会科学系大学の改革を牽引します。

  • 社風・風土

    自ら行動を起こし、実行に移せる人―それが「組織を創り、組織を変える当事者」であると私たちは考えます。

  • 職場環境

    ジョブローテーションや人事交流、豊富な研修など、さまざまな成長のチャンスを用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
国立の高等教育研究機関として一橋大学は、自らをひとつひとつ変えていくことを通じて、日本の社会科学系大学の改革を牽引します。
PHOTO
望ましい未来に向けて、ひとつひとつ、社会を変えていく。この大きな変革を支え、リードしていくのが、事務職員のみなさんです。

社会の課題と向き合う学生や教員の研究環境を守りながら、未来の大学のあり方を考える

PHOTO

「誰かのために働きたい、そんな意欲が活かせる仕事です。多様な経験、背景を持つ職員たちと一緒により良い大学のあり方を考え、実践していきましょう」(川瀬さん)

一橋大学は東京都国立市にメインキャンパスを構え、社会科学系研究大学としての確かな実績を重ねてきました。2023年にはソーシャル・データサイエンス学部・研究科も開設、社会科学の視点から現代の社会に貢献できる人材を輩出できるよう柔軟な教育体制を整え、約6800人の学生、教職員の学びと研究をサポートし続けています。少数精鋭の規模で学部や立場の垣根が低い環境の中、学習意欲の高い学生、多様な学問領域で常に新たな研究課題に取り組む教授陣、そしてその環境を支える職員たちが一つのチームとなって一橋大学という研究環境を作り上げてきました。

大学職員というと、学生のみなさんは学生対応の窓口の仕事を想像するかもしれません。しかし私たちは法人として大学を運営していくという使命があります。そのため人事課として教職員の採用や働きかたを検討したり、財務課としてお金の動きを管理したり、施設課としてキャンパスの設備管理を行ったり、入試の運営や大学の広報に関する業務もあり、附属図書館にも多くの職員がいたりと、多様な分野で職員が活躍しています。私が現在所属している教務課教務第一係では、窓口で学生の履修相談を受けたり、授業に関する学生や教員のサポートを行ったり、教務システムの運用などを行ったりしています。また、大学の執行部や教員とともにカリキュラムの検討や授業方針の策定なども担当し、学内にいるさまざまな立場の人と協力しながら学内の課題を解決していることに喜びを感じています。

入職以来、人事課で教職員の給与計算業務や人事発令業務、学生支援課での奨学金等の経済支援制度の管理や企画など、多くの部署を経験し、現在のポジションに就いています。おかげで、大学運営の全貌を学ぶことができ、業務に関する汎用的な知識も身につけることができました。学長や理事、教員とも深く関わるのが職員の役割。私たちの考えや施策が直接大学の将来に関わることも多く、緊張感とやりがいを持って仕事に打ち込んでいます。自分で業務をコントロールしながら、バランスよく働けることも魅力で、メリハリをつけて仕事ができる環境があります。学びに対して前向きで、将来に対し多様な考えを持つ学生たち。彼らを社会に送り出すことに喜びを感じながら、私自身も高度な専門知識を身につけて大学経営に関わっていきたいですね。

【学務部教務課教務第一係 係長 川瀬力さん/2018年入職】

会社データ

プロフィール

一橋大学は、1875年に商法講習所という小さな学校から出発して以来、教職員、学生、卒業生、支援者の強い思いに支えられ、ひとつひとつ手作りで、卓越した社会科学の総合大学としての今日の姿を築いてきました。ことし2025年に創立150周年を迎える私たちは、「ひとつひとつ、社会を変える。」を合言葉に、日本と世界の社会課題解決に貢献する世界最高水準の研究教育・人材育成の拠点としての役割を果たしていくために、一橋大学のいっそうの成長に向けた改革の努力を重ねています。

事業内容
高等教育・教育研究機関
本社郵便番号 186-8601
本社所在地 東京都国立市中2-1
本社電話番号 042-580-8023
創立 1875年
資本金 1,577億5,653万円(令和5年)
従業員 常勤事務・技術職員 約260人(令和5年)
売上高 国立大学法人のためなし
事業所 国立キャンパス(東京都国立市)
千代田キャンパス(東京都千代田区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆階層別研修
初任職員研修、中堅職員研修 等
◆基本スキルアップ研修
キャンパス・ハラスメント防止研修、救急救命講習会 等
◆国際競争力強化支援
TOEICテスト受験対策講座、ビジネス英語研修 等
◆職員力アップ研修
大学将来構想共有セミナー、民間企業主催のビジネスセミナー(階層別、分野別、ビジネススキル別等)の受講 等
◆実務研修
文部科学省、国内・海外の大学等における実務研修
自己啓発支援制度 制度あり
◆自己啓発支援
教養講座(放送大学)、大学経営基礎講座(東北大学)、大学マネジメント人材養成(筑波大学) 等
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

茨城大学、大阪市立大学、大阪大学、慶応義塾大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、上智大学、白百合女子大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、筑波大学大学院、東京学芸大学、東京都立大学、東北大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学大学院、一橋大学、北星学園大学、武庫川女子大学、明治学院大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学、その他海外の大学出身者の採用実績あり

採用実績(人数) 2024年度(令和6年度)採用者4
2023年度(令和5年度)採用者5
2022年度(令和4年度)採用者1
※採用試験実施年度でカウントしています。
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219469/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国立大学法人一橋大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン国立大学法人一橋大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国立大学法人一橋大学と業種や本社が同じ企業を探す。
国立大学法人一橋大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国立大学法人一橋大学の会社概要