最終更新日:2025/3/1

オキツモ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • その他メーカー

基本情報

本社
三重県
資本金
9,981万円
売上高
36億6,072万円 (2023年12月20日決算時)
従業員
149名(2024年5月現在)

「わが背子は いづく行くらむおきつもの 名張の山を今日か越ゆらむ」           最新のテクノロジーを追求しつつ自然との共生を考える。

オキツモのページをご覧いただきありがとうございます。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

現在、マイナビでの採用を行っておりません。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オキツモの耐熱塗料・特殊塗料は多くの特性をもっています。塗料の概要や使用方法などをご理解いただくことで、用途や目的に合った機能を十分に発揮させることができます。
PHOTO
お客様との交流の窓口としてオキツモ本社にショールームがオープンしました。弊社商品が社会や暮らしの中で活躍していることを体感いただけるシカケをご用意しております。

幅広い製品に使われる塗料の開発・販売で社会に貢献する会社です

PHOTO

「家電やキッチン用品などからロケットの発射台まで。ありとあらゆる分野に使われる塗料の開発は、大きな可能性を秘めたやりがいのある仕事です。」

Q.入社の動機は?
この会社に入りたいと思った動機は2つあります。1つ目は私自身が三重県内に残り、仕事をしたかったからです。2つ目は、学部卒で開発職に就ける職業を探していた時、大学内の説明会で自分の求めてた条件に当てはまったからです。

Q.現在の仕事は?
現在は、求められている性能の塗料を作るため先輩と相談しながら日々開発しています。また、塗料についての知識も教えてもらっています。

Q.仕事のやりがい
塗料の開発は試行錯誤の連続です。様々な知恵を出してはそれを実験し、上手くいかなければ他の方法を模索して塗料を作っていきます。そして、成功した時の達成感がこの仕事のやりがいだと感じています。

Q.これからの目標は?
塗料やその周辺分野の勉強をしていき、いずれは今まで世の中になかった塗料を開発していきたいと思っています。

Q.学生時代の研究内容は、今の仕事にどう活かされていますか?
学生時代学んでいた有機化学は現在の仕事にも通じていることがあり、例えば、取り扱っている材料の特性などは化学的に説明できることが多く今まで学んできた知識などが役に立っています。

Q.会社の一番好きなところ
会社の好きなところは気軽に相談できる環境があることです。開発で行詰まることがあり先輩たちが相談に乗ってくれるか不安でしたがとても快く相談に乗ってくれたことがありました。また、このような雰囲気がこの会社の開発力を支えているのだと実感しました。

Q.後輩へメッセージ
企業研究は大きな人生の分岐点になります。この時期ほど自分自身のことを見つめなおす機会はないと思います。なので、たくさん悩み、考え、行動していってほしいと思います。そして、企業研究を頑張ったことがこれからの自信にもなるので精一杯頑張ってください。

会社データ

プロフィール

『三重県から世界へ』
常に時代にあったユーザーニーズに密着した研究開発を推進。
蓄積してきた実績と技術力で、求められる一歩先を行く提案を通し、期待を超える製品開発を実現して参りました。
特殊塗料に特化した三重県のリーディングカンパニーです。

#化学 #メーカー #研究・開発 #法人営業 #海外 #トップシェア #BtoB #三重県 #名張市

事業内容
〇耐熱塗料、フッ素樹脂塗料ならびに機能性コーティング剤の製造販売

塗料に機能を持たせる事で表面を改質し、性能を向上させる商品を自社で開発・製造・販売まで行っております。
当社の特殊塗料に用いられる技術が世界中のモノづくりを支えています。

耐熱技術
 -シリコーン樹脂を用い、高温域まで接着し続け「防食機能」も持つ塗膜を形成する技術です。自動車のマフラーや暖房器具などにも使われています。

断熱技術
 -熱伝導を低くする塗膜を形成する技術です。ガラスに塗って透明のまま紫外線をカットしたり、工業炉の熱ロスの削減にも使われています。

放熱・輻射技術
 -セラミック顔料により、効率よく熱を放射させる塗膜を形成する技術です。パソコンなどの精密機器の放熱や電子基盤などに使われています。

潤滑・非粘着技術
 -金属の「滑り性」「耐磨耗性」「離型性」に優れる塗膜を形成する技術です。たとえば車の機械部品の潤滑性を上げることで低燃費、環境の向上に貢献します。

太陽光エネルギーコントロール技術
 -太陽光をコントロールする塗膜の形成をする技術です。屋根には太陽光を跳ね返す塗料を、太陽対温水器では効率よく熱エネルギーに変換する塗料を使います。

触媒応用技術
 -環境浄化・防汚機能を持つ塗膜を形成する技術です。太陽光を利用して空気を浄化したり、キッチン用品の抗菌や脱臭機能などを持たせることができます。
本社郵便番号 518-0751
本社所在地 三重県名張市蔵持町芝出1109番地の7
本社電話番号 0595-28-3380
創業 1934年
設立 1945年3月
資本金 9,981万円
従業員 149名(2024年5月現在)
売上高 36億6,072万円
(2023年12月20日決算時)
事業所 【国内】
・本社工場
・東京営業所
・名古屋営業所
・大阪営業所
関連会社 【国内 グループ会社・関連会社】
オキテック(株)
(株)アドバンスコープ
オキツモ流通(株)
TOTOオキツモコーティングス(株)

【海外 グループ会社・駐在所】
Okitsumo Tintas Do Brasil Ltda.
Okitsumo Europe,S.A.
Okitsumo Paint (Changshu) Co., Ltd.
Zhongshan Okitsumo Co., Ltd.
Okitsumo International (Asia) Co., Ltd.
Okitsumo (Paints) India Pvt. Ltd.
平均年齢 39.2歳(正社員のみ)
平均勤続年数 12.5年(正社員のみ)
シェア 耐熱塗料 国内シェアナンバーワン
光触媒塗料 国内シェアナンバーワン(関連会社含む)
沿革
  • 1945
    • 大亜精工(株)を設立(名張市新町)
  • 1947
    • 大亜精工(株)を三重油脂化工(株)に改称
  • 1957
    • 耐熱塗料「おきつも」の商品化、販売を開始
  • 1987
    • 『オキツモ(株)』に社名変更
  • 1990
    • 現在の本社社屋、工場完成
  • 1994
    • 『Okitsumo USA Incorporated』をアメリカに設立
  • 1996
    • 『Okitsumo International (Asia) Co., Ltd.』をタイに設立
  • 1997
    • 『オキテック(株)』設立
  • 2003
    • 『Zhongshan Okitsumo Co., Ltd.』を中国・中山市に設立
  • 2006
    • 「元気なモノ作り中小企業300社」(経済産業省・中小企業庁)に選ばれる
  • 2007
    • 『Okitsumo Tintas Do Brasil Ltda.』をブラジル・マナウスに設立
  • 2008
    • 『Okitsumo Inc. India Liaison Office 』(オキツモ駐在員事務所)をインド・グルガオンに設立
      塗装会社『オキテック(株)』滝之原工場を設立
  • 2011
    • 『Okitsumo Paint (Changshu) Co., Ltd.』を中国・常熟市に設立
  • 2014
    • 「グローバルニッチトップ100選」(経済産業省)に選ばれる
      本社敷地内にショールーム「Okini」を開設
  • 2015
    • 『Okitsumo Europe,S.A.』をスペイン バルセロナに設立
  • 2017
    • 『Okitsumo(Paints)India Pvt. Ltd.』をインド・グルガオンに設立
  • 2018
    • 「地域未来牽引企業」(経済産業省)に選ばれる
  • 2020
    • 三重県名張市に「第3工場」が完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
(研修の内容)
社内見学、規則制度説明、塗料作成と塗装の体験、主要市場見学、塗料技術研修、生産・品質研修、他

・階層別教育
(研修の内容)
新入社員フォローアップ研修、新任リーダー研修、新任管理職研修、通信教育

・各種外部研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪工業大学、岡山理科大学、近畿大学、信州大学、長岡技術科学大学、三重大学、関西大学
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、信州大学、中部大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋外国語大学、三重大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒 2名  4名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219530/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オキツモ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオキツモ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オキツモ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オキツモ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オキツモ(株)の会社概要