予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは埼玉県川口市の棒鋼専業メーカー (株)城南製鋼所 採用担当です。エントリーお待ちしております!
井上さん(右)と三井さん(左)。「当社自慢の給与水準と福利厚生、資格取得の応援など、働き甲斐のある環境は魅力です」と話してくれた。
■当社は、建築物や自動車などを解体した際に出る鉄スクラップを工場内で電気溶解し、不純物を取り除いた溶鋼から『鉄筋コンクリート用異形棒鋼=ビレット』を製造している資源リサイクル企業です。需要の一番多い「細物」と呼ばれる異形棒鋼の生産量において業界上位に位置しており、国際的なスポーツ大会や丸の内の再開発といったビッグプロジェクトにも参画。環境に優しいダイレクト圧延という独自の技術を保有しているのが強みで、韓国・台湾・東南アジア・ヨーロッパなどへの輸出も行い、日本および世界各国の社会インフラを支えています。学生のみなさんへの認知度は低くても、業界内では知られた存在です。【実際に城南製鋼所で働いてる、若手社員のお二人に話しを伺いました!】 私が所属する製鋼部では、主に鉄スクラップの再生と形成の工程を担っています。その中でも私は、炉を管理する炉前という部署に所属し、スクラップを電気の力で溶かす工程を担当。輸出先の国の基準に合わせて成分を調整するなど、機械の数字と向き合う毎日です。平日は昼夜のシフト勤務で、朝勤だと、勤務時間は朝の6時から昼の13時まで。慣れるまでは大変でしたが、残業がなくて昼間の時間帯が自由になるので、映画を見て帰ったりと、今ではむしろワークライフバランスのとれた生活を楽しんでいます。私は会社の独身寮住まいで、寮から工場まで徒歩で15分程度。有給などの休みもしっかりと取れる、働きやすい職場に満足しています。<井上龍之介さん 製鋼部 工学部創生工学科卒業 2018年入社> 圧延部では、製鋼部で造られたビレット(鋼片)を18機の圧延機に通して徐々に伸ばし、サイズごとに切断・結束して検査・出荷担当の部署に引き渡すまでの工程を手掛けています。私の担当は生産管理。機械の回転や寸法を調整して高精度な製品づくりを行うオペレーションが主な仕事で、チームワークのいい働き方ができるのが面白さです。シフト勤務のため夜勤勤務もあり、普通の会社員のような生活ではありませんが、福利厚生も充実。希望すれば資格の取得も全面的にバックアップしてくれます。こうした働き方の選択肢があることも、学生の皆さんにはぜひ知ってもらいたいですね。<三井慎也さん 圧延部 2014年入社>
■大消費地である関東に立地、棒鋼製造メーカーとして、特に「細物棒鋼」生産 に特化しており「細物棒鋼」生産量では業界上位に位置します。海外販売にも 強く、高い操業率と高効率な生産の実現によって、業界内では確固たる基盤を 有する優良企業として知られております。 又、当社は地球環境保全に貢献する「鉄スクラップ」リサイクル企業としても 注目されています。■当社は、品質・環境・安全衛生の国際規格である、ISO 9001.ISO14001. ISO 45001の認証取得企業です。労働環境改善には積極的に取り組んでおり、 安全衛生の国際規格の認証取得企業は全国的にも多くありません。 ■生産業務に必要な資格は、入社後計画的に取得させる方法で、スキルアップを 支援していますので、出身学部は問いません。■福利厚生面につきましては、本社工場の徒歩圏内に、独身寮及び家族寮を完備 してしています。
男性
女性
<大学> 熊本大学、聖学院大学、創価大学、東洋大学、駒澤大学、上智大学、東京理科大学、埼玉大学、千葉商科大学、獨協大学、東京工芸大学、帝京科学大学(東京)、駿河台大学、足利大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219548/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。