最終更新日:2025/4/25

東芝保険サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億5,000万円
売上高
54億1,100万円(2024年3月末)
従業員
251名(2024年4月時点)
募集人数
1~5名

【東芝グループ】年間休日126日!研修充実! 仕事もプライベートも充実した社会人生活を!

東芝グループを支える保険代理店です。 (2025/03/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!東芝保険サービス株式会社 採用担当です。

私たちは東芝グループの保険代理店として、各種保険の提案を行っております。
つねにお客様のことを考えた「商品」「サービス」を提供することで、お客様に安心・安全をお届けできる非常にやりがいのある仕事です。

また、お客様だけではなく従業員のことも考えた働き方となっており、年間休日126日、平均残業時間19.6時間、平均有給休暇取得日数15.8日とワークライフバランスにも優れています。

東芝グループという安定した基盤で充実した社会人生活を送りませんか?
ご興味を持たれた方は、ぜひエントリーください!
みなさんとお会いできることを楽しみにしております!

#スピード選考#保険代理店#金融#損害保険会社#休暇制度充実#完全週休2日
#年間休日126日#年休取得率70%以上#駅チカ#男性育休実績あり#神奈川勤務
#健康経営優良法人

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    『誠実であり続ける』を重要な価値観とし、つねにお客様のことを考えた業務を行うことができます!

  • 職場環境

    穏やかな人が多く、風通しが良い職場です!困ったことは気軽に相談でき、非常に働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    年間休日126日、平均残業時間は20時間以下とワークライフバランスに優れています!

会社紹介記事

PHOTO
東芝保険サービス(株)は、東芝グループの保険代理店として、グループ企業やグループで働く社員の方々に向けて保険商品を提案している。
PHOTO
川崎駅直結のラゾーナ川崎東芝ビル15階にある執務室の様子。ターミナル駅からのアクセスが抜群で、広々とした快適なオフィスで業務を行うことができる。

東芝グループという安定基盤を強みに、保険のエキスパートへ成長できます!

PHOTO

「自分に自信が持てる環境を探して当社へたどり着きました。社内の風通しがよく、人間関係がとても良好な会社です。働きやすさを求める方はぜひ!」と先輩たち。

◆瀬 大輝さん/リテール企画部/2023年入社

私は現在、東芝グループ従業員や定年退職者を対象にした生命保険や医療保険、火災保険や自動車保険といった個人向け商品を取り扱っている部門に所属しています。そこで担当しているのが、営業施策の推進業務。具体的には、営業の販売実績の管理、東芝グループ向けの販促物の作成、キャンペーンの企画・実施、営業スタッフ向けの勉強会の企画・実施をしています。仕事でやりがいを覚えるのは、自身が手掛けた仕事の成果がカタチとなって表れたときです。販促物の作成の際に、打ち合わせや校正を何度も重ね、ようやく印刷されたパンフレットが手元に届いたときに、大きな達成感を得ることができました。

1年目は保険に関する知識がまだまだ乏しく、苦労や不安もありましたが、周りの先輩たちから「いつでも何でも気軽に聞いてくれていいから」と言ってもらえたことで、常に前向きに業務と向き合うことができていました。今後、私の下に後輩が入ってきた際には、今の先輩たちと同じように後輩たちを優しく丁寧にフォローしてあげたいですね。


◆吉田 優萌さん/企業営業第二部/2024年入社

就職活動を進めるなかで保険業界への興味が高まり、お客さまの幅広いニーズに多彩な商品ラインナップで応えられる保険代理店への就職を希望しました。当社に決めたのは、大手企業のグループ会社であり、長く安心して働ける環境が整っていると感じたからです。

入社後、まずは半年間にわたる入社時研修に参加。社会人マナーや会社、保険商品などへの理解が深められたほか、保険商品の販売に必要な資格取得への対策も行われました。さらに、最後の2カ月間は、ロールプレイング研修やコールセンター業務研修も実施され、電話対応スキルなども身に付けることができました。研修後に配属されたのは、主に東芝グループに向けて、労働災害や損害賠償といったビジネス上のリスクをサポートするための企業向け保険商品を提案している部門です。現在は、そこでメンターの先輩にサポートしてもらいながら営業業務を担当しています。

お客さまにとってメリットとなるプランを考え、提案し、契約につながったときには大きなやりがいを覚えます。お客さまにとって“頼れるパートナー”になれるよう、業務を通じてこれからも知識やスキルをしっかりと磨いていきたいです。
 

会社データ

プロフィール

東芝保険サービスは東芝グループ唯一の保険代理店です。「最良」で「信頼性が高く」「明快」なリスクソリューションを提供することで企業の発展に寄与し、個人には安心を届ける存在でありつづけることをミッションとし、各企業のリスクマネジメントサービスとして損害保険を提供し、東芝グループの福利厚生として従業員(家族やOB・OGも含む)の安心を支える各種保険の提供をしています。

常にお客様の立場でお客様のニーズにお応えできる「商品」とコンサルティングを含めた「サービス」を心がけ、「笑顔」と「安心」ある的確なサポート、コンプライアンスの徹底を事業活動の基本とし、お客様から信頼される会社として挑戦し続けています。

事業内容
東芝グループ及び関連する企業・個人を対象に損害保険・生命保険の保険代理店業務を事業としています。

保険代理店としてお客様のライフステージに即した保険サポートを推進するとともに、リスクマネジメントサービスの提供等、持続的な成長の実現を目指し、お客様に最高の「安心」を提供することが、当社の社会的責務・使命であると強く認識しています。社員一人ひとりが、お客様から信頼される誠実な企業を目指し、成長・努力・挑戦を続けます。

PHOTO

社内教育の講義。充実した教育制度や情報共有のために打ち合わせや勉強会など頻繁に行っています。

本社郵便番号 212-8585
本社所在地 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル7F
本社電話番号 050-3147-5566
創業 1947年(昭和22年)2月1日
資本金 1億5,000万円
従業員 251名(2024年4月時点)
売上高 54億1,100万円(2024年3月末)
代表者 取締役社長 戸村 直大
事業所 ■本社所在地
川崎オフィス:神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル7F

■支店
東日本支店(仙台)、中部支店(名古屋)、西日本支店(大阪)、九州支店(福岡)
主な得意先 ■東芝グループ
(株)東芝
東芝エネルギーシステムズ(株)
東芝テック(株)
東芝デバイス&ストレージ(株)
東芝デジタルソリューションズ(株)
(株)TMEIC
東芝エレベータ(株)
東芝ライテック(株)
東芝プラントシステム(株)
(株)ニューフレアテクノロジー
西芝電機(株)
他(順不同)

■一般企業
キオクシア(株)
(株)トプコン
芝浦機械(株)
(株)タンガロイ
クアーズテック(株)
グローバルウェーハズ・ジャパン(株)
(株)フアスト・フード・サービス
山一電機(株)
多摩化学工業(株)
全日本電気工事業工業組合連合会
みずほ東芝リース(株)
(株)アムコーテクノロジー・ジャパン
池上通信機(株)
ジャパンマテリアル(株)
日本タングステン(株)
(株)ジャパンディスプレイ
日本キャリア(株)
芝浦メカトロニクス(株)
他(順不同)
取引先保険会社 ■損害保険
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
損害保険ジャパン(株)
あいおいニッセイ同和損害保険(株)
AIG損害保険(株)
SOMPOダイレクト損害保険(株)
日新火災海上保険(株) 
他 (順不同)

■生命保険
大樹生命保険(株)
SOMPOひまわり生命保険(株)
三井住友海上あいおい生命(株)
日本生命保険相互(相)
第一生命保険(株)
アクサ生命保険(株)
アフラック生命保険(株)
他 (順不同)
沿革
  • 1947年
    • 日興実業(株)を創立
  • 1948年
    • 保険募集取締に関する法律および同施行規則に基づく代理店登録を行う
  • 1965年
    • 新火災保険代理店制度により総合代理店となる
  • 1970年
    • 生命保険代理店となる
  • 1973年
    • 特別総合代理店となる
  • 1988年
    • 米国大手保険ブローカー「ジョンソン・アンド・ヒギンズ社」と業務提携を締結
  • 1989年
    • 社名を「東芝保険サービス」に変更/米国に駐在員事務所を開設
  • 1993年
    • 全社オンラインシステム完成
  • 1997年
    • 創立50周年を迎える
  • 1998年
    • 西日本支店に事故相談センターを設置
  • 1999年
    • 用心坊(東芝グループ団体自動車保険)を発売
  • 2000年
    • 東日本支店・中部支店・九州支店に事故相談センターを設置
  • 2002年
    • 用心坊(団体自動車保険)専用事故受付ダイヤル「用心坊110番」を新設
  • 2003年
    • シンガポールに駐在員事務所を開設
  • 2004年
    • 新東芝保険制度(せいかつ・せいめい保障プラン)スタート
  • 2005年
    • 「東芝保険制度」保険金請求専用ダイヤル「せいかつ・せいめい119番」を新設
  • 2006年
    • ラゾーナ川崎プラザ内に「アフラックサービスショップ」を開設
  • 2007年
    • 中国に駐在員事務所を開設
  • 2009年
    • 本社を田町に移転
  • 2011年
    • 新潟営業所を開設
  • 2013年
    • ISO10002(苦情対応マネジメントシステム)自己適合宣言実施/本社を川崎に移転
  • 2017年
    • 創立70周年を迎える
  • 2018年
    • ラゾーナ川崎プラザ内のアフラックショップを「よくわかる!ほけん案内ラゾーナ川崎店」へ改装
  • 2020年
    • 本社を新横浜本社オフィスと川崎オフィスに分割移転
  • 2023年
    • 本社スタフ部門と営業部門をラゾーナ川崎東芝ビルへ集約

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入教育、資格昇格時研修、階層別(節目)研修、RBG・CBG研修、グローバル教育 など

社員一人ひとりが活きる時に会社も活きるとの考えのもと、社員の育成を支援し、全ての社員に能力伸長と自己実現の機会を提供しています。

■東芝人教育
 東芝人として共通ベースである行動や価値観を身につけるために、イノベーションやリベラルアーツについて学びます。
■節目研修
 入社時、資格昇格時、あるいは管理職に新たに任命されたときなど、ステップアップの節目に必ず受講しなければならない教育。それぞれの立場で最低限身につけておくべき知識、スキルを習得し、立場に応じた役割を担えるようになることを目的に行います。
■保険商品研修
 リテール営業・法人営業に必要な知識・スキルの習得を目的として実施する教育です。
■経営人財研修
 経営幹部候補者・将来のリーダー候補者を育成する選抜型の教育です。
■海外勤務研修
 海外現地法人に勤務する際に必要な知識・文化を習得する教育です。
■グローバル研修
 グローバル人財だけでなく、グローバルな東芝グループまたはステークホルダーとの直接的なコミュニケーションを取り、異文化を受容しながら業務を遂行できる人財を育成するための教育です。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、西南学院大学
<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、学習院大学、京都女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、帝京大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、富山大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、福岡大学、福島大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大卒   1名   3名   6名   5名
短大卒  ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2024年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2024年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219608/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東芝保険サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東芝保険サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東芝保険サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東芝保険サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東芝保険サービス(株)の会社概要