最終更新日:2025/5/19

富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究・開発職/MR職/製造・品質管理職】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 食品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都、三重県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

お客様に頼られるカウンセラー・快適な売場作りを目指してます!

  • H.N
  • 2017年入社
  • 麗澤大学
  • 外国語学部 外国語学科
  • ドラッグストア総合職 ヘルスケアカウンセラー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ドラッグストア総合職 ヘルスケアカウンセラー

現在の仕事内容

ヘルスケアカウンセラーとして、お客様からの様々なご要望に対して親身になりながら、医薬品・美容商品を販売しております。時折、研修等で得た知識を交えながら、少しでもお客様の為になるカウンセリングを心がけてます。又、商品管理として売場作りも季節に合わせて展開をしております。自分の行動次第でお店の売り上げに関係してくるので、やりがいを感じやすいです!


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

接客をしたお客様から、挨拶や、声をかけて貰えると嬉しいです。以前、風邪薬で悩んでいるお客様が居らしたので、一緒に薬を選び症状に合った商品を勧めました。すると、その方が、再度来店して下さり、“この前紹介してくれた薬が良くて、体も心も元気になれたの。一緒に選んでくれて話を聞いてくれて助かった”とお客様が話して下さりました。私は、あの時勇気を出して声をかけて良かったと感じ、誰かのヒーローになれた気がしました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私自身、自分よりも相手の事を優先してしまう性格です。時には短所にもなり、長所ともなる所を、仕事に活かせないかと思っていました。そんな時に、お客様のご満足が私達の使命です。という企業コンセプトを目にし、ここなら自分自身を発揮出来ると感じ、この会社を選びました。仕事をする上で接客業は、リアルタイムで相手の反応を感じるので、どんな日も仕事の糧になります!


先輩からの就職活動アドバイス!

自己アピールする事は初めてで馴れず、不安だと思います。私もそうでした。就職活動をして行く中で一番大切だと感じた事は、自分は何をする事が好きなのか得意なのかです。この部分を時間をかけて自己分析する事で自分の目標や、伝えたい事が面接の際によく伝わります!大丈夫です。周りを気にせずに、自分にとって納得のいく就職活動をして下さい!


トップへ

  1. トップ
  2. 富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究・開発職/MR職/製造・品質管理職】の先輩情報