予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こちらのページをご覧いただきありがとうございます。今後の応募受付のご案内などはマイナビを通じて行いますので、当社にご興味ございましたら、まずはエントリーをお願いします。
2024年度の月平均所定外労働時間は10時間で短く、働きやすい環境です。
教育・研修制度が充実し、平均残業時間は月20時間以内、働きやすい環境です。
地域に根ざして安定して働けることのほか、全国や海外に目を向けての活躍など、多様なキャリアを築けます。
「愛媛に拠点を置きながら全国に目を向けて働くことができる当社。関東の拠点で挑戦してみたいという方も、活躍できる環境があります」高辻さん。
【愛媛から全国へ!150年以上愛されてきた味】慶応3年(1867年)の創業以来、地域に愛され成長を続けてきた当社。150年以上変わらない味を守り続け、昔ながらの秘伝の製法を惜しみなくつぎ込んだ「山田屋まんじゅう」は、地元の人たちはもちろん全国各地にファンを持ち、多くの著名人からも愛されてきました。現在では、東京・恵比寿や愛媛県内の全6店の直営店のほか、百貨店を中心に全国約170件の取引先店舗で販売されています。【地域に貢献し、生活に「豊かさ」をご提供したい】私たちが大切にしているのは、山田屋を通して、みなさまの生活に「豊かさ」をご提供したいという想い。そのために、これまで地域事業やスポーツイベントなどに積極的に協賛してきました。今後は当社発信で、より積極的に地方創生に取り組んでいきたいと考えており、その1つのカタチとして「お茶会」の開催を企画しています。新たな体験を通して、ビジネスチャンスの拡大やスポーツ・文化・教育分野の発展、そして観光資源としての魅力発信にも繋がっていく、そんなワクワクするような機会を創出していきたいですね。【働く社員も、幸せを感じられる会社へ】当社が今まで成長を続けることができたのは、時代に合わせて柔軟に変化し、挑戦を続けてきたからこそ。今後も100年、200年続く企業であるために、社員1人ひとりが自分らしく幸せを感じながら活躍できる、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。その1つの例として、近年では他部門の先輩社員による「メンター制度」を導入。直属の上司や先輩以外の立場から入社時の不安に寄り添うことで、導入後の3年間で離職率ゼロという成果に繋がっています。また、通常の有給休暇に加えてリフレッシュ休暇を新設したことで、新入社員が入社時から柔軟に休暇を取得できるようになりました。今では全国各地で愛されている「山田屋まんじゅう」ですが、今後はより多くの若い世代の方にも味わっていただきたいですし、将来的には海外の方にも愛される商品へと成長してきたいと思っています。地域に根ざして安定して働けることはもちろん、全国や海外に目を向けての活躍や、関東エリアを拠点にした働き方など、多様なキャリアを築くことができるのも当社の特徴の1つ。<執行役員/高辻孝将>
山田屋まんじゅうの創業は慶応三年。一人の巡礼が一軒の商家に宿を請い、お礼にと主にまんじゅうの作り方を教えました。そのおいしさが評判をよび、主は宇和町にある山田薬師寺の山田薬師如来が姿を変えて教えてくれたものと信じ、その年に「山田屋」の屋号で店を開きました。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、聖カタリナ大学、広島修道大学、同志社大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、松山短期大学、松山東雲短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp219907/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。