最終更新日:2025/4/21

トランスコスモス(株)北海道エリア

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 広告
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 事務・管理系
  • IT系

ユーザーさんの困りごとを解決!業務改善につながるツールも開発

  • 煙山 優作
  • 2022年
  • 25歳
  • 北海道情報大学
  • 経営情報学部 システム情報学科
  • ITサービスマネジメント職
  • 幅広い製品やサービスの問い合わせ対応を担うヘルプデスク業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名ITサービスマネジメント職

  • 仕事内容幅広い製品やサービスの問い合わせ対応を担うヘルプデスク業務

入社を決めた理由は何ですか?

もともとモノづくりが好きで、プログラミングスキルを学べる経営情報学部へ進学しました。身につけたスキルを生かせる仕事に就きたいと思い、企業研究ではIT業界を志望。そんな中、あらゆる業界において、今後の企業活動に欠かすことができない、DXを推進している当社に興味を持ちました。事業内容を深掘りしていく中で驚いたのが、IT技術を駆使してコールセンター業務の効率化を実現する、さまざまな仕組みを構築していたことです。また、近年広まりつつある“ローコード開発”を取り入れていたことも、当社を選んだ理由のひとつ。そのほか、出会う社員たちが皆さん気さくで、話しやすかった点にも魅力を感じました。


現在の仕事について教えてください。

私の仕事は、複数のクライアントの製品やサービスに関する問い合わせを一手に担う“シェアードヘルプデスク”。現在は、10社以上の製品やサービスを担当しています。バーチャルゴルフ関連のサービスでは、「入会したい」「ログインできない」などといった問い合わせに対応。また、メタバース関連の製品では、「VR機器の操作方法がわからない」「ゴーグルと機器の接続がうまくできない」などといったユーザーさんの声が多いです。直近では、パソコンのOSを入れ替えた方に向けたPCサポート業務もスタート。多彩な製品やサービスを扱っていますが、問い合わせ内容はパターン化されているので、それほど大変ではありません。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

私のミッションは、ユーザーさんの困りごとを解決すること。対応方法などをお伝えして問題がクリアになるたび、「ありがとう」と感謝されるのがやりがいです。興味があったIT関連の仕事に携われていることも、働きがいのひとつ。そのほか、ヘルプデスクの枠を越え、自分のアイデアを生かして業務改善を進めていけるのも、この仕事のおもしろさだと言えるでしょう。私は入社1年目に、メールの文面作成を自動化するツールなどを開発。新人のうちから、大きな達成感を味わうことができました。また、当社には生成AIを活用したプロジェクトを手がけている部署も。将来的に、幅広いキャリアが描けるのも、大きな魅力だと感じています。


今後の目標や将来の夢を教えてください。

当社には、事業所責任者としてマネジメントに携わるキャリアパスと、エキスパートとしてひとつの分野の技術を極めていくキャリアパスがあります。“シェアードヘルプデスク”の仕事を完璧にこなせるようになった後は、生成AIを活用したプロジェクトなどにチャレンジし、専門性を高めていきたい。ステップアップに向け、今はHTMLやJavaScriptについて勉強し、ITスキルを磨いているところです。資格取得支援制度を活用し、情報セキュリティマネジメントの資格も取得しました。また、当社には自ら手をあげて別部署の仕事を経験できる、社内インターン制度があるのもポイント。さまざまな制度を活用し、自分の可能性を広げていきたいと考えています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

「IT業界で活躍したい」「DXに携わりたい」「生成AIなど最先端技術に触れたい」といった方にとって、当社は理想的な環境です。しかも、多彩なビジネスを展開しているので、ぜひ事業について深掘りしてみてください。「漠然とIT業界が気になる」というフワッとした状態であっても、当社の企業研究を進めていく中で、「やってみたい」と思える仕事と出会えるでしょう。また、企業研究の際は社員の人柄や職場の雰囲気をチェックすることも大切。積極的にオフィスに足を運び、自分に合うかどうかを見極めてください。ちなみに当社は、先輩と後輩の距離が近い、オープンな雰囲気の職場。人間関係が抜群なので、とても働きやすいですよ。


トップへ

  1. トップ
  2. トランスコスモス(株)北海道エリアの先輩情報