最終更新日:2025/6/20

(株)駒月

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
滋賀県
資本金
2,510万円
売上高
33億1,000万円(2023年12月実績)
従業員
120名
募集人数
1~5名

【年間休日120日でプライベートも充実】日々進化する「自動車・ロボット」を支えるため、確かな技術力でハイレベルな製品を生み出し続ける会社です!

【 文系歓迎☆ 】ものづくりに興味のある方お待ちしてます! (2025/03/12更新)

伝言板画像

説明会日程追加しましたのでお気軽にご参加ください!
(株)駒月です。当社のページをご覧いただきましてありがとうございます!
当社の説明会は、「説明会・セミナー予約」画面より受け付けております(^^)/

私達は滋賀県甲賀市で各メーカーの自動車やロボット部品作りを行っております。

詳しくは知らないけど、ものづくりや自動車に興味がある!というあなたも♪
既に詳しく学んでいて、将来はプロフェッショナルを目指していくあなたも♪
先ずはエントリーお待ちしております!
(0748-67-1016/人事担当:岸村宛)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日・8日以上の連休が年3回・土日休日

  • キャリア

    理系はもちろん文系も大歓迎です。従業員の約9割は文系出身です。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員の活躍するシーンが数多く見られるのが駒月の特長。ものづくりの最前線で仕事の楽しさ・やりがいを味わうことができます!
PHOTO
高度な金属加工技術を持つ駒月。近年は産業用ロボットの分野でも認知度が高まりつつあり、その成長には安定感があると言ってもいいでしょう。

自動車や産業用ロボットなど、多様な分野に挑戦! ~確かな技術で、高水準な製品を~

PHOTO

Nさん(左)とKさん。職種の違う二人ですが、異口同音に語るのは「人間関係の良さ」。互いに充実した日々のなかで業務に取り組んでいます。

■“これぞ、ものづくり!”と思える瞬間
私が駒月に興味を持ったのは、ものづくりが好きで製造業を志望していたからです。地元の企業を探しているうちに駒月のことを知り、文系出身でも技術職として活躍している先輩が多いことに励まされる気持ちで面接を受けました。会社見学も含めて、全体的に雰囲気の良さを感じたことが最終的な決め手となって入社に至りました。
現在は製造部でNC旋盤を使った高精度加工を担当しています。金属材料のセッティングから機械のオペレーション、加工後の寸法確認までを行いますが、さまざまな形状の加工を手がけられる点に面白さを感じています。最初はぶこつな金属のかたまりだった材料が次第に部品として精巧な形に姿を変えていく過程も見ていて楽しく、「これぞ、ものづくり!」だと感じます。
入社当初はわからないことが多く、先輩や上司に頻繁に質問をしていました。そんな私にイヤな顔一つせずに教えてくれたまわりの人たちのおかげで、現在は様々な業務に携わることができているのだと実感しています。ものづくりの面白さもそうですが、人間関係の良さ一つとっても、駒月に入って良かったと思っています。
(Nさん/製造部 2018年入社)

■“支える喜び”をこれからも
私は現在、総務部と製造部それぞれの業務を手がけています。総務部での仕事は勤怠管理や納品書・請求書の確認、購買品の検収など。また、社内で設置している安全衛生委員会の議事録や資料の作成も行っています。一方の製造部では日報の入力や消耗品の購買手続き、製品出荷の手配等を手がけます。
どちらの業務にも共通するのは「縁の下の力持ち」だということ。そもそも総務部という部署は、会社が円滑に事業を行うためにさまざまな面で支えることが役割ですから、私もその一端を担っていることになります。また、製造部での仕事は現場の人たちがスムーズにものづくりに取り組めるようにするものです。そんな風にまわりの人を「支える」仕事ができることに私は喜びを感じています。
とは言っても、私は入社1年目。支える力はまだまだ弱く、まわりに助けられながら日々を過ごしている状態です。でも、だからこそ早く仕事に慣れてできることを増やしていきたいとも思っています。常に成長を目指しながら、仕事を楽しんでいきたいです!
(Kさん/総務部兼製造部管理担当 2021年入社)

会社データ

プロフィール

駒月の技術は自動車や産業用ロボット部品をはじめ、精度の高い加工部品を必要とする産業を支え、誠実さを極めています。
表面硬度の高い冷間鍛造品や難削材の加工をはじめ、断続切削品の高速度加工を操る高い技術、レース加工や冷間プレスを駆使した精密鍛造品など、ミクロン単位の寸法精度を造り込むその製品は、国内外から厚い信頼を集めています。

わたしたちは真心のこもったものづくりを実践し、時代の変革とお客様のニーズに技術で挑むプロフェッショナル集団です。
ものづくりに興味のあるという方ぜひ一度お越しください!

事業内容
自動車用部品、産業用ロボット部品の製造

【検索ワード】
滋賀 甲賀 機械 技術 製造 管理 事務 営業 ものづくり

PHOTO

広々とした工場

本社郵便番号 528-0235
本社所在地 滋賀県甲賀市土山町大野3960-7
本社電話番号 0748-67-1016
甲賀工場郵便番号 520-3405
甲賀工場所在地 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐2403-23
甲賀工場電話番号 0748-88-7166
設立 1966(昭和41)年9月20日
資本金 2,510万円
従業員 120名
売上高 33億1,000万円(2023年12月実績)
事業所 甲賀工場:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐2403-23
平均年齢 39歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・仕事の教え方を学ぶ研修会
・技能検定競技会に向けた勉強会
・5S各種セミナー ほか
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると認めた研修・検定は会社が費用負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
龍谷大学、大阪産業大学、大阪学院大学、立命館大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、帝塚山大学、神戸学院大学、滋賀大学、大阪商業大学、関西大学、大阪電気通信大学、大阪経済大学
<短大・高専・専門学校>
京都公務員&IT会計専門学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、関西外語専門学校、京都デザイン&テクノロジー専門学校、東海歯科医療専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、滋賀短期大学

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年(予)
-----------------------------------------------
大卒     1名   1名   1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220324/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)駒月

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)駒月の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)駒月と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)駒月の会社概要