最終更新日:2025/6/27

社会福祉法人日本傷痍者更生会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
福岡県

募集コース

コース名
障がい者部門【生活支援員/無資格◎/福岡勤務】
障がい者支援施設を運営しています。障がいの種類や程度はそれぞれ違いますが、その人の希望に沿った支援計画を作成し、自立を支援します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

ご利用者様の日常生活全般の支援を行います。ご利用者様の生活に一番密接に、寄り添う職種で、一番身近な存在となります。支援員の気づきがご利用者様の豊かな生活に直結するとも言えます。日常生活の支援だけでなく、楽しみのある生活を送れるようにイベントの企画や運営も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    会社説明会の開催日に都合がつかないということであれば、別日程も調整しますのでお気軽にご相談くださいね♪
    メール:meguminoie@themis.ocn.ne.jp

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 当法人は児童福祉(こども部門)、障がい者部門、障がい児部門、高齢者部門がございます。会社説明会で詳しく仕事内容等をご説明しますので、面接前にコースを選択していただければよいです。
選考方法 会社説明会当日に筆記試験を受けていただくことができます。
ですので最速2週間で内定も可♪
2次試験は個別面接となり、合否が決定します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書(写真付き)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

社会福祉系の学部だけでなく、例年幅広い学部から応募があります。必要なのは「やる気」です!
未経験からでも一から丁寧に指導させていただきます!

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

当法人の施設、事業所はほぼすべて町内にあります。スキルアップのため施設、事業所を異動しても転居を伴いませんのでご安心ください♪

説明会・選考にて交通費支給あり ご参加の際には公共交通機関の領収書をご持参ください。
当社規定の交通費を支給させていただきます。
加えて、当施設の豪華弁当もご用意してお待ちしております♪
障がい者向けコースあり お気軽にご相談ください!
先輩職員と「座談会」あり 説明会前に事前に希望コースをお伺いします。希望されるコースの先輩職員さんをお呼びして説明会では気軽に話せる「座談会」&「施設見学」も用意しております。施設の雰囲気を肌で感じてみてください♪

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員/大卒

(月給)173,300円

173,300円

0円

諸手当は下記をご参照ください。

  • 試用期間あり

試用期間5カ月(処遇同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ♪通勤手当(上限2万円)
♪処遇改善手当(4,000円程度/月)
♪資格手当(介護福祉士、社会福祉士)13,000円
昇給 年1回(4月)
人事考課制度に基づき、頑張った分を評価。昇給額は評価によります。
賞与 年2回(8月、12月)
人事考課制度に基づく、評価も賞与額に反映されます。
年間休日数 107日
休日休暇 月9日(2月度は8日)
介護の仕事は休みが取りづらい??いいえ、中長期の休みを取ることができます♪
待遇・福利厚生・社内制度

★職員にやさしい&嬉しい制度が盛りだくさん★

♪福岡ペイペイドーム年間指定席(4席)を確保しています。
♪職員アパートあります。低額な家賃(30,500~31,500円/月でかつ、手当あり&wifiつけてもプラス1,000円♪
♪インフルエンザ予防接種&健康診断&ストレスチェック費用負担
♪忘年会費用負担
♪希望に応じて、有田陶器市ツアー開催
♪永年勤続表彰(旅行券等支給)
♪退職金制度あります!(小規模な福祉事業所は最近はないところも増えているようです)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福岡

当法人の施設&事業所はすべて福岡県遠賀郡岡垣町の中にあります。その岡垣町は「住み続けたい町」福岡県でNo1になったことも♪海あり山あり、人が温かく、福祉にも力を入れている町であります!

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    8:00~17:00のうち8時間勤務となります(60分休憩)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 部署:特別養護老人ホーム 恵の家
〒811-4234
福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉578-1
電話:093-282-0021
メール:meguminoie@themis.ocn.ne.jp
担当:ハマモト
URL ホームページ https://nihonsyouisya.jp/
E-MAIL meguminoie@themis.ocn.ne.jp
交通機関 JR九州 鹿児島本線海老津駅下車

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人日本傷痍者更生会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人日本傷痍者更生会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人日本傷痍者更生会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ