予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
木下株式会社 人事課の高井良と申します。この度は弊社のページをご覧頂き、ありがとうございます。\youtubeチャンネルも開設しております!/▼ 木下株式会社 人事チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCpHaFz9EgVEpvvokgOFUmeQ▼社員の1日の仕事に密着した動画も公開しております!Https://www.youtube.com/watch?time_continue=66&v=mANqH-gBDXI
明治33年創業以来、時代に伴い様々な事業展開を遂げ、福岡・佐賀に根付いた歴史のある会社です。
「人間尊重の経営」がわが社の基本理念です。その証として、定年制そのものを昭和48年から廃止しています。
しっかとした研修制度を用意しております。初心者にやさしいレッスンがあり、知識や経験は必要ありません!
「お客様に対してだけではなく、社員同士も思いやりの心をもって働ける会社です」と重松さん(上)。「社員一人ひとりこだわりを持ってお仕事しています」と高松さん(下)
■重松 達矢/久留米草苑 渉外課/2016年入社社会の高齢化が進んでいくなかで、故人の旅立ちをお見送りする葬祭事業というのは、とても意義深い仕事なのではないか、今後ますます必要とされる仕事なのではないか、そんな想いで当社への就職を決めました。葬儀に関する打ち合わせ、準備、当日の進行からアフターサービスまで行うのが私の役割です。ほとんどの場合、葬儀は前もって準備することができません。ご遺族が突然のことに動揺されていることも多くあります。だからこそ、細やかな心遣いを常に意識しています。葬儀後にご遺族の方から、「重松さんが担当で良かったです」と言っていただけた時には安堵感や、やりがいを感じています。宗教や宗派の違い、故人のご遺志やご遺族の想いによって、葬儀の形は異なります。各様式に対応できる設備やノウハウを有していることは当社の特徴ですが、その分、必要とされる専門知識やスキルも多くなるもの。新人の頃は何も分からない状態でしたが、定期的な研修制度が整っていますし、渉外課の先輩・上司、さらに他部署の方も合わせてチームでフォローし合う体制が確立されているので、助けてもらいながら成長していくことができています。■高松 大介/久留米草苑 営業課/2015年入社私は元々、人がやりたがらない仕事でもやってみたいという気持ちから葬儀の業界に興味があり就職活動をしていました。入社前は、葬儀というだけで暗く重苦しいイメージでしたが、先輩方はみんな明るくて儀式も一丸となってつくりあげていくものでした。ご遺族の気持ちを常に一番に考え、「丁寧」にサポートできるよう心がけています。祭壇の飾りも、道具ひとつ置く場所も、角度や調整をする事が最初は難しかったのですが、お通夜までに間に合うように限られた時間のなかで迅速・丁寧に行うことも身に付いてきています。この仕事でなければ知る事のできない知識が得られたり、特殊な経験ができることでとても勉強になります。
私たち木下株式会社は、久留米・福岡・佐賀エリアに葬儀場の「草苑」、結婚式場の「ホテルマリターレ創世」を展開しています。木下株式会社は、葬儀業として始まり、経営する『草苑』は、年間約4,500件のお葬儀を承っております。全国に先駆けて行った葬儀の司会進行や、『清め塩の廃止』など、今や『当たり前』の様々な事を発信してまいりました。また、「動く遺影」(平成11年特許取得)など、独自のサービスを発信しながら発展して参りました。創業の地、久留米市においては、葬儀のシェア率NO.1を誇っています。お葬式・・・誰もが悲しみに包まれる日。でも、私たちの仕事は、その悲しみにそっと喜びの気持ちを添えることができます。それは、皆さまと故人さまに悔いのない最期のひとときを過ごして頂き、ご遺族に「いい式ができたよ」と喜んで頂くことです。葬儀を通して、改めて深く、心に刻まれた大切な人の存在は、これからご遺族が前を向いて歩んでいかれるチカラになってくれるはずです。結婚式・・・みんなが幸せに包まれる日。新郎新婦様は夫婦となることを誓い、何があっても乗り越えていこうと決意を固めます。この日にお二人が感じる緊張感や祝福、決意は、全てがお二人の宝物になります。この先二人に何があっても、ずっと仲良く寄り添っていけるように・・・肌で感じたこの日の感情はこれからも胸に残り、幸せに過ごすためのチカラになってくれます。葬儀も結婚式も、人生に丁寧に向き合う日。この日に感じる想いを自分の人生に深く刻む日です。その想いは、幸せに生きるための力になってくれます。私たちは、そんな大切な日のお手伝いすることに誇りをもっています!そしてこれからは、もっともっと社会に貢献できる企業に成長すべく、一緒に新しい挑戦に挑んでくれる仲間を求めています!お客様や仲間に揉まれ、失敗をしながらでも自分自身の成長を楽しめる。そんな仲間を求めています!------------------------------------------------------------------------■キーワードで見る「木下株式会社」#冠婚葬祭業 #福岡本社 #九州 #葬儀 #結婚式場 #ホテル#社員一人ひとりを大事にする会社 #IT課新設-----------------------------------------------------------------------
福岡県久留米地区で約50%の方に選ばれている葬儀社です。
男性
女性
<大学> 佐賀大学、北九州市立大学、久留米大学、崇城大学、筑紫女学園大学、福岡女学院大学、西南学院大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、九州産業大学、福岡工業大学、鹿児島大学、国士舘大学、中村学園大学、九州共立大学、専修大学、久留米工業大学、広島国際大学、九州国際大学、長崎県立大学、近畿大学、皇學館大学 <短大・高専・専門学校> ハリウッドワールド美容専門学校、福岡ウェディング&ブライダル専門学校、大分県立芸術文化短期大学、福岡美容専門学校福岡校、佐賀女子短期大学、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、福岡調理師専門学校、福岡工業大学短期大学部、福岡ベルエポック美容専門学校、公務員ビジネス専門学校、愛知産業大学短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220455/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。