予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地愛知県
仕事内容土木施工管理(現場監督)
主に傷んだ道路を新しくする工事です。傷んだ道路は大型の車が通ると騒音の原因となり、地域住民のストレスとなります。その道路を直すと驚くほど静かになります。それにより、地域住民から感謝の言葉をよく頂きます。その瞬間が何よりのやりがいです。
第一に、転勤の恐れがないことです。私には妻子があり、持ち家です。私の知り合いに「来年どこに飛ばされるか、3月は気が気でない」「海外赴任中だ」という方が何人もいますが、この会社ではその心配はないのです。これが地元中小企業の強みです。第二に、残業が全くといって良いほどありません。よくネットで「セコカンは17時からが本番」なんて言われますが、この会社は書類の重要性を把握し、しっかりと書類作成の時間も確保してくれます。建設業界は休みが少なく残業が多い会社もまだまだある働き方改革真っ只中な業界ですが、その中でこの会社は残業はほぼゼロです。定時になるとタイムカード前に渋滞が発生するのが毎日恒例なほどです。
経営陣が若く「古くさい土建屋」の体質(残業が美徳!上司の飲みの誘いは絶対!など)は全くありません。また建設ICTなどの新しい技術をどんどん取り入れてくれます。最近では「電子小黒板」というアプリで工事写真を撮ることで、書類作成の時間を大幅に短縮することに成功しています。電子小黒板については、未だ導入している建設会社は少ないようで、発注者から驚かれることもしばしばです。働き方改革にも意欲的で、技術者の4週6休は確保してくれます。そしてなにより、従業員同士の仲が良い!
住み慣れた地元に居たいと思いませんか?将来結婚して、子どもが産まれて、家を建てて…安定した将来設計がしたいなら、是非この会社を選んでください。優しい先輩たちが全力でサポートします!