最終更新日:2025/3/3

(株)マルテ小林商店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,800万円
売上高
74億6,000万円(2023年9月)
従業員
59人(グループ143人)
募集人数
1~5名

国内トップクラスのかつお節製造、ペットフードなど幅広い商品を製造!『食卓に笑顔を増やす』を理念に、時代のニーズに合わせた新商品の開発にもチャレンジ!

【内々定まで最短2週間】会社説明会&一次面接を個別対応中 (2025/02/12更新)

伝言板画像

マルテ小林商店は生産量国内トップクラスのかつお節の食品メーカーです!
皆様の食卓のかつお節も当社の製品かもしれません。

会社説明会資料を動画にて配信しています。
エントリー後、会社説明動画のURLをお送りしますので、
皆様のご都合のいいタイミングでご視聴ください。


一次面接はWebにて面接を行います。
エントリーいただいた方に順次案内をお送りいたします。


学部不問。やる気重視。
内々定までの所要日数:約3週間

弊社では入社後。3ヶ月の現場研修を設けており、
様々な部署を経験して頂いた上で、就業していただきます。
鰹節、調味料、和食に興味のある方はぜひ、エントリーをおねがいします。


質問は随時受付中です。気軽に相談ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若いスタッフが多く、社内は和気あいあいとしています。固定観念にとらわれない自由な社風が魅力です。
PHOTO
鰹と言えば焼津、その名は一大ブランドとして広く全国に知られています。当社で扱う原料の鰹は、その95%以上が地元焼津港で水揚げされたもの。

当社で活躍する若手社員の声

PHOTO

製造部 牧野さん

Q1: 職場の雰囲気
 職場は非常に活気が溢れていて、日本人以外にもフィリピンの派遣社員やミャンマー人の技能実習生がいますが、国の違いによる隔たりはなく、和気あいあいとコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
 製造予定が変更になったり、機器類のトラブルが起きることがあります。対処法などはマニュアルにないような例外的なものも多々あり、その場合はまず自分で考えてから先輩上司に相談及び提案をするように心掛けています。対処法が決定すれば、その都度、外国人の方とも連絡を取り合い、必要であれば手伝ってもらうなど、この職場で働いていることで自然にコミュニケーション力、特に、報告・連絡・相談の意識が養われていくように思います。


Q2: 会社を選んだ理由
高校生の時から地元の水産業を支える仕事に携わりたいと考えていて、その後は神奈川にある大学の海洋学部に進学しました。
 4年生の就職活動期に地元静岡県にある数多くの水産会社の企業説明会に足を運びました。その中でも当社は鰹節の製造はもちろんのこと、その節を二次加工したエキスや粉体調味料などを製造するお客様の要望に応えられるように、多岐に渡る事業や製品づくりに展開していることを知り、この会社に入れば間接的に日常の食を支えることになり、また、地元の水産業を支えることができると考えて、入社を決意しました。

会社データ

プロフィール

当社マルテ小林商店は、鰹節等の節類の製造と共に、酵素分解エキス・ペットフードなど様々な二次加工製品の製造を手がけています。生のかつおの加工から始まり、全ての工程を自社にて一貫生産しております。
自社製品に絶対の自信を持ち、メインの鰹節では、伝統の製法・味を守り続けています。

入社していただいた際には、まず各工場での仕事を経験し理解していただいた上で各業務に携わっていただきます。業容拡大を見込む今、いずれはグループの将来を担っていける人材を求めています。

#早期選考 #初任給見直し

事業内容
●鰹節の生産量は、国内トップレベル!
伝統食品である鰹節事業を主体としながら、製造工程の革新・生産性の向上を実現し、幅広い分野に製品を提供している企業です。

●鰹節等の節類の製造と共に、様々な二次加工製品の製造を手掛けるなど周辺業務への拡大も図っています。

●若い人材が多く、新しいことに常に挑戦している企業です。
新技術への取り組み・新製品の開発の他、海外への販路拡大、ECサイトなどのマーケティング、仕入から製造・販売までDXへの挑戦も目指しています。

●入社後の教育研修が充実!
新入社員研修として、グループ会社(3社)の製造業務をOJT等により経験することができます。半年間の研修を通して学びながら、全ての工程を理解することが可能です!

●食品業界でのキャリアアップを目指せる!
入社後、仕事をしながらでも、『フォークリフト』『乾燥設備作業主任者』などの資格取得が可能です。また、社内人材のローテーションにより、頑張り次第でステップアップした業務に取り組めます。

PHOTO

焼津産鰹節の他、その節を2次加工した調味料の製造を行っています。

本社郵便番号 425-0065
本社所在地 静岡県焼津市惣右衛門1280-18
本社電話番号 054-624-2121
創業 1942年
設立 1974年
資本金 1,800万円
従業員 59人(グループ143人)
売上高 74億6,000万円(2023年9月)
事業所 第1冷蔵庫
第2冷蔵庫
第3冷蔵庫
関連会社 (株)マルヨシ
(株)小林食研
平均年齢 38歳
沿革
  • 昭和17年
    • 創業
  • 昭和49年
    • (株)マルテ小林商店設立
  • 昭和63年
    • (株)マルヨシ設立(調味料用途原料製造部門として)
  • 平成07年
    • マルテ第一工場新築
  • 平成09年
    • 第一工場HACCP認証取得、マルテ第二工場新設 粉末製造プラント稼働
  • 平成13年
    • マルヨシ水産パーク工場新築、マルテ第二工場で節類カビ付プラント稼働
  • 平成14年
    • 雑節の製造再開
  • 平成17年
    • (株)小林食研設立
  • 平成18年
    • マルヨシで酵素分解エキス製造プラント稼働
  • 平成19年
    • 「魚醤KKS-10」販売開始
  • 平成24年
    • マルヨシ第二工場新設
  • 平成25年
    • マルヨシ第三工場稼働
  • 令和元年
    • マルヨシ第二工場ISO22000、FSSC22000およびEU向けHACCP加工施設 認証取得
  • 令和2年
    • マルテ第3冷蔵庫新築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.2%
      (33名中7名)
    • 2023年度

    ※グループ全体、女性管理職比率

社内制度

研修制度 制度あり
OJT研修(新入社員研修として、グループ会社(3社)の全ての業務をOJT等により半年間経験することができます)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
3~5年定期異動(ジョブローテーション)制度あり
社内検定制度 制度あり
資格取得のための支援制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学、水産大学校、東海大学
<大学>
愛知工業大学、石川県立大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、共立女子大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、信州大学、中部大学、東海大学、東京聖栄大学、東京農業大学、鳥取大学、名古屋大学、明治大学、名城大学、東京家政学院大学、日本大学、富山県立大学、愛知学院大学、秋田県立大学、福山大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校静岡校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
大卒    ―    5名   11名   ―    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220681/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マルテ小林商店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルテ小林商店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルテ小林商店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マルテ小林商店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マルテ小林商店の会社概要