最終更新日:2025/6/30

(株)バイク王&カンパニー

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
590百万円(2024年11月時点)
売上高
33,965百万円(2024年11月現在)
従業員
1,005名(2024年11月現在)
募集人数
46~50名

まだ世界にない、感動をつくる~バイクライフを超えた「ライフデザイン」企業へ~

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

~バイクの楽しさを知っているキミへ!~
好きな物を仕事にしてみませんか?
国内外問わず多種多様なバイク、絶版車や新古車など様々な年式のバイクと一緒に働けます!

~バイク王に興味を持ってくれているキミへ!~
バイクの知識がなければ、バイクの会社では働けないと思っていませんか?
実は!社員の約半分がバイク免許未所持なんです!
バイクの知識に拘らず、前向きな方・チャレンジすることが好きな方を求めています!

少しでも興味を持ってくれた方は、エントリーお願いします!
お会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【バイク王の新しい試み】バイクライフに関わる事業だけでなく、今後はバイクにつながる周辺事業も展開していきます。
PHOTO
【知識0からでも活躍できる会社】二輪免許不所持、知識0といった状態からでも、研修や先輩のサポートを通じて最短1か月で一人立ちしています。

バイクの数だけ出会いがある【バイクライフの生涯パートナーを目指して】

PHOTO

【社員同士互いの成長を応援し合える会社】壁にぶち当たったとき励ましてくれ、成果を出せたとき褒めてくれる仲間がたくさんいます。

当社は、日本が世界に誇れる”バイク”を通して「バイクライフの生涯パートナー」というビジョン実現のために、お客様一人ひとりに寄り添ったサービスをご提案することを心がけています。

現在バイク買取利用率No.1(※1)、ライダー認知度96%(※2)、株式上場している企業だからこそ、できることがたくさんあります。


■当社の魅力(研修制度・社風・特徴のある制度など)
1.【年功序列ではなく、若手のうちから活躍したい!】
当社では、パフォーマンス評価(業績評価)、コンピテンシー評価(行動評価)、の結果に応じて、年次は関係なく公平な評価をしています。

2.【研修制度が充実!一人ひとりの成長を応援!】
当社では、一人ひとりが成長するための研修制度が充実しております。
新入社員研修やOJT研修、職種別研修やEラーニングなど様々な研修を通して、
社会人としての心構えを学び、ビジネススキル・知識の習得などができます。
仕事内容に役立つことはもちろんですが、一人前の社会人になるための環境が
整っています!

3.【新規事業を開拓】
バイク関連事業では、新車販売、海外展開、中古バイクパーツ用品、Eコマースの強化を行っています。
バイク関連以外の事業では、モビリティ事業、レジャー・アウトドア、ライフスタイル事業を強化中です!
現時点では、電動モビリティ、4輪中古車買取、飲食などの事業にチャレンジをしています。
入社して数十年後だと思われるかもしてませんが、実際には入社1年目の社員が、アサインされた実績もあります!

※1 バイク処分者調査2021年6月(実査委託先:楽天インサイト)
※2 バイク王で査定した方へのアンケート調査結果 2019年9月(当社調べ)

会社データ

プロフィール

皆さんにとって「バイク」とはどのような存在でしょうか。

私たちが思うバイクとは
「人生を豊かにする存在」だと思っています。

季節を肌で感じることができる「楽しさ」
気ままにいろいろなところに行ける「自由さ」
旅をすることで生まれる「人とのつながり」

その素敵な存在とともに
人生を送り、出会っていただくために
バイク王&カンパニーはいます。

事業内容
■バイク事業
バイクの買取から販売までを主な事業ドメインとし、「バイク王」ブランドで全国展開しています。お客様からお譲りいただいたバイクは、商品価値を高める整備を施したのち、業者向けオークションを介して卸売するほか、自社の店舗等を通じて小売販売し、次のお客様へ大切に送りだしています。また、お客様が豊かなバイクライフを過ごすためのサポートをはじめ、ライフスタイルに合わせてバイクライフを楽しめる以下サービスを提供しています。

<サービス一覧>
 ・買取(仕入れ)
 ・販売(リテール、オークション)
 ・メンテナンス(納車整備、定期点検等)
 ・バイクパーツ&バイク用品の販売
 ・バイクのレンタルサービス 
 ・保険代理販売

PHOTO

中古バイクの取扱台数10万台/年間

本社郵便番号 154-0023
本社所在地 東京都世田谷区若林3丁目15-4
本社電話番号 03‐6803‐8811
創業 1994年(平成6年)9月
設立 1998年(平成10年)9月
資本金 590百万円(2024年11月時点)
従業員 1,005名(2024年11月現在)
売上高 33,965百万円(2024年11月現在)
事業所 【オフィス一覧】
■本社(東京都世田谷区)

【バイク王店舗】76店舗
■北海道・東北エリア 5店舗 (北海道、岩手県、宮城県、福島県2店舗)
■関東エリア 30店舗 (東京都7店舗、神奈川県9店舗、千葉県4店舗、埼玉県4店舗、栃木県3店舗、茨城県2店舗、群馬県)
■甲信・北陸エリア 4店舗 (山梨県、新潟県、長野県、石川県)
■東海エリア 9店舗 (愛知県6店舗、静岡県2店舗、三重県)
■近畿エリア 14店舗 (大阪府6店舗、京都府4店舗、兵庫県3店舗、奈良県)
■中国・四国エリア 5店舗 (広島県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県)
■九州・沖縄エリア 8店舗 (福岡県6店舗、熊本県、沖縄県)

【その他事業店舗】10店舗
■アップガレージライダース6店舗
■ラビット2店舗
■その他事業2店舗

【電話受付拠点】
■コンタクトセンター(埼玉県)
■第二コンタクトセンター(秋田県)
■第三コンタクトセンター(山口県)

【物流拠点】
■横浜物流センター(神奈川県)
■寝屋川物流センター(大阪府)
■神戸物流センター(兵庫県)

(2024年4月4日時点)
関連会社 (株)ジャパンバイクオークション
平均年齢 35.4歳(2024年11月時点)
平均勤続年数 8.6年
沿革
  • 1994年9月
    • 当社の前身となる「メジャーオート(有)」を設立
  • 1998年9月
    • 「(株)アイケイコーポレーション」を設立
  • 2002年12月
    • 「バイク王」として看板を備えた初のロードサイド店舗として出店
  • 2004年2月
    • バイク王のテレビCMの放映を開始
  • 2005年6月
    • ジャスダック証券取引所に株式上場
  • 2005年9月
    • 初のバイク小売販売店を出店
  • 2006年8月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2011年3月
    • オートオークションを運営する「(株)ユ-・エス・エス」およびバイクオークションを運営する 「(株)ジャパンバイクオークション」とバイクオークション事業に関する業務・資本提携を開始
  • 2012年9月
    • 「(株)バイク王&カンパニー」に商号を変更
  • 2016年1月
    • サービスブランドを「バイク王」に統一するとともに、コーポレートロゴマークを含むロゴマークを統一し刷新
  • 2016年11月
    • 二輪車用品販売事業を展開する(株)G-7ホールディングスと資本業務提携を締結
  • 2021年 4月
    • 周辺ビジネスの拡大という観点を踏まえ、車輌とその用品・部品を取り扱う、ECサイトの運営を担う、子会社・バイク王ダイレクトを設立
  • 2022年 12月
    • 「株式会社オズプロジェクト」の株式取得(当社出資比率:100.0%)により、同社を完全子会社化
  • 2023年7月
    • 「株式会社東洋モーターインターナショナル」の株式取得(当社出資比率:100.0%)により、同社を完全子会社化
  • 2023年8月
    • 本店を東京都世田谷区に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 26 5 31
    取得者 22 5 27
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    84.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員初期研修・OJT研修・フォロー研修(入社6ヶ月、1年、2年、3年)、各種階層別・職種別研修等、目的に応じて様々な研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング研修・資格取得制度(合格祝賀金)・外部のビジネススクール受講料免除(対象者のみ)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内公募制度(部署・部門からの人員募集に対して、社員が自らの意思で応募できる仕組み)、1on1ミーティング(毎月上司と面談を実施することで主体性と成長を促進してキャリア開発を図る制度)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学、日本大学、明治大学
<大学>
茨城大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、環太平洋大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀県立大学、島根大学、尚美学園大学、城西国際大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京国際大学、東京電機大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、兵庫県立大学、弘前大学、法政大学、明治大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2021年 60名
2022年 53名
2023年 60名
2024年 56名

※総合職、整備職含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 44 12 56
    2023年 54 6 60
    2022年 41 12 53
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220721/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バイク王&カンパニー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バイク王&カンパニーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バイク王&カンパニーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バイク王&カンパニーの会社概要