最終更新日:2025/4/25

サンユー技研工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
当社の製品は次世代自動車のために“未来のモノづくり”を生み出す仕事です。失敗を繰り返しながら挑戦を続けて、仲間と一緒にカタチにしてください。
PHOTO
高度な金型を設計するための知識や技術は入社してからでも身につけられます。専門知識にハードルを感じずに安心して入社してください。先輩が親身になって教えます。

募集コース

コース名
□技術職 □設計開発職 □営業職 □資材調達職
世界で一つだけのモノを生み出す集団です。次世代自動車向けが主となり、世の中にないモノの新しい案件に関わってもらいます。世界に誇る技術集団として、経験を重ね成長してほしいと考えています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 金型設計開発(設計開発職)

自動車エンジン・ミッション・モーター・バッテリーなどの駆動部用の製品をはじめとする金型の設計開発、またそれに付随する金属加工研究を行なってもらいます。
金型製造の技術をさらに高めるために、研究開発の環境も整えました。より効率的な製造技術の開発、新たな素材を使った金型の研究など、サンユー技研工業のノウハウに磨きをかける仕事もしてもらいます。

配属職種2 CAMオペレータ(技術職)

金属加工研究。プログラムソフトを駆使し、金属加工シミュレーション、プログラムの作成がメインの業務です。金属にはまだまだ分からないことが多く、試行錯誤し、精度の高い金属加工の実現に向けて研究を行います。

配属職種3 ロボティクス研究開発(設計開発職)

若年者人口減少、高齢化、女性の社会進出に伴い、世の中のニーズが増してくるといわれるロボット。
人の力を補助し、作業の自動化、増力化を行うためのロボットの研究開発。
大学と共同での研究開発が主となります。

配属職種4 機械加工オペレータ(技術職)

荒加工、仕上加工、汎用加工、旋盤加工の大きく4つに分かれ、最新鋭の機械(マシニング・放電加工・ワイヤーカット等)を使用し、手順通りに金属加工を行ったり刃具の作成をしていただきます。金型製造の中核工程になります。
仕上加工工場では恒温室を完備しており、365日一定の温度・湿度を保ち、高精度加工をおこなっています。

配属職種5 金型仕上組付(技術職)

次世代自動車エンジン部品金型の仕上・組付工程をおこなっていただきます。
複雑な形状で、様々な曲面を持つ金型の形状磨き作業や組付、合わせなどは、機械ではなく、全て職人による人の手で行います。単純作業ではありません。
必要技能への資格支援もおこなっています。

配属職種6 営業職

メインは既存顧客に対し、技術提案を用いた営業をしていただきます。
高難度技術での製作提案や生産性向上のための提案営業など。
提案力習得のために研修も行います。

配属職種7 資材調達職

金型製造に必要な材料・購入品の仕入れ、外注発注を行います。
金型に組み込む小さなボルトから、何tもある鋼材や、様々な部品を取り扱います。
他出荷準備作業、入出荷管理、部品図面のチェック等も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考

面接(1回目)

面接(2回目)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

書類選考後、個別面接を行います。

提出書類 履歴書(面接時にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)245,000円

240,000円

5,000円

大卒

(月給)206,000円

201,000円

5,000円

短大・高専・専門卒

(月給)196,000円

191,000円

5,000円

技能手当   3,000円/月
整理改善手当 1,000円/月
精勤協力手当 1,000円/月
※各手当は一律支給
※各手当は 条件に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

3か月間
期間中は各手当無し(通勤手当除く)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(マイカー通勤可、上限20,000円/月)
該当者には一人暮らし補助、住宅手当等支給(社内規定あり)
昇給 あり
年1回
賞与 年2回
(8月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日 112日
週休二日制(2カ月に1回程度、土曜日出勤あり)
GW、夏季、年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

□各種保険完備
□退職金制度有り(勤続3年以上)
□確定拠出年金制度
□単身用社宅有り 独り暮らし補助奨励金(諸規定あり)
□住宅手当(諸規定あり)
□家族手当、ひとり親手当
□育児休業
□介護、子の看護休暇
□不妊症治療休暇
□必要資格取得支援
□予防接種補助

趣味休暇、ボランティア休暇、大会休暇、自由時間勤務あり!
その他、マッチング手当、レクリエーション補助等、社員の意見より導入となった福利厚生も多数あり。

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

会社敷地内、屋外に喫煙場所あり

勤務地
  • 三重

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38時間以内/週平均

    1日の所定労働時間7時間45分
    休日は年間会社カレンダー通りとする

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒514-1253 三重県津市久居一色町265番地
TEL:059-254-2200 担当:総務課(採用窓口) 堀山
URL https://www.sanyu-giken.com
E-MAIL horiyama@sanyu-giken.com
交通機関 電車の場合
近畿日本鉄道久居駅より、三重交通バス「榊原車庫前」行、「上垣内」下車徒歩約10分。
※久居駅より、タクシー15分

自動車の場合
伊勢自動車道久居インターチェンジから6.0km14分
※来客用駐車場有り

画像からAIがピックアップ

サンユー技研工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサンユー技研工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サンユー技研工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サンユー技研工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ