最終更新日:2025/4/18

(株)藤田屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
大あんまきの餡は、北海道十勝産の小豆を100%使用。その日の天候・気温などに合わせて餡をつくり、生地の広がり具合や厚さ、焼き加減にこだわり、商品を生み出していく。
PHOTO
店舗販売の仕事は、感謝の言葉をいただく機会も豊富だ。新店舗の立ち上げに携わるようになれば、動線や販売の仕方などを考えるといった、新たな楽しみも見えてくる。

募集コース

コース名
総合職コース【製造部・販売部・総務課】
様々な経験を積んで、自身のスキルアップやキャリアアップを目指せるコースです。適性に応じて配属部署を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造部

和菓子の製造や新商品の開発などを行います。

【具体的には】
以下のいずれかの課に配属します。
★餡づくり(餡子課)/手作業を中心に、その日の豆の状態に合わせて煮込み、砂糖と混ぜていきます。
★生地づくり(生地課)/独自の配合量に基づき、原料から生地をつくります。
★焼成(焼成課)/生地を焼き、餡を巻いていきます。作業は手焼きと機械があります。

◎新商品の開発
新商品は、従来の商品を発展させたものから、新しいフレーバーまでさまざま。基本的には選抜や立候補で担当を決めますが、若手社員もアイデアを出せるチャンスがあります。

【配属後は】
洗い物や清掃などスタッフの補助から始め、大あんまきへのこだわり、製造機器や製造過程などを学びます。その後、少しずつできることを増やしていき、製造工程を繰り返し学び、独り立ちをめざします。中でも“手焼き”に関しては数ヶ月から1年ほどは練習の繰り返し。合格して初めて携わることができるようになります。

【仕事のやりがい】
豆の煮込みなども、ほんの少し煮込み方が変わると味や食感が大きく違ってきます。職人的な仕事になりますが、だからこそ納得いく餡をつくったときの達成感は格別です。

【将来は】
早い段階から課のリーダーとなり、機械メーカーとの打ち合わせに参加するなど、スキルアップをめざしましょう。

配属職種2 販売部

店舗運営全般に携わっていただきます。

【具体的には】
★スタッフの育成/アルバイトスタッフに対し、餡を包む練習、礼儀作法などを指導します。
★店舗運営の効率化/常設の店舗を数店担当し、開店準備から閉店まで、アルバイトスタッフが効率良く運営できるよう、ルールづくりなどを行います。
★店舗での販売/時には自らも接客・販売をします。
★取材対応などの宣伝活動

※1日の流れ…各店舗のスタッフと連絡を取りながら事務作業や販売に入り、店舗への訪問も定期的に行っています

【配属後は】
店舗での販売業務から始めていただきます。先輩から店舗運営の知識やスキルを少しずつ学んでいきます。

【仕事のやりがい】
店舗での販売の際に、お客様から「藤田屋の大あんまきが大好き」と嬉しいお言葉をいただくことはもちろん、指導したスタッフの成長を見守ることも楽しみの1つです。

【将来は】
受け持ちの店舗の数を増やし、新店の立ち上げに携わったり、製造に関わったりと幅広く活動することができます。

配属職種3 総務課

バックオフィスから従業員の活動を支えます。

【具体的には】
「総務」「人事労務」「経理」の中から、メインの担当を1つ持っていただきます。
会社の規定作成、採用、研修体制の整備、備品の管理、給与計算、請求書の発行など業務は多彩です。
第二創業期を迎え、研修や採用の仕組みなどを1から構築している段階です。また広報業務も兼ねており、自治体や地域のスポーツチームとの打ち合わせなど、外に出る機会も多い仕事です。

【配属後は】
現在、構築中のシステムに慣れていただき、その後は求人原稿の作成、就業規則の修正などからお任せする予定です。

【仕事のやりがい】
ルーティンではないため、自ら考え、行動できる人にとっては、おもろしい仕事だと思います。業務の効率化の提案なども積極的に行って下さい。

【将来は】
成長路線を歩む会社の中で、さまざまな基盤づくりに携わることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 個人面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

販売部・総務課(大卒)

(月給)210,000円

210,000円

0円

販売部・総務課(短大卒)

(月給)190,000円

190,000円

0円

製造部(大卒)

(月給)262,500円

210,000円

52,500円

製造部(短大卒)

(月給)237,500円

190,000円

47,500円

・初任給は、直近の新卒採用実績がないため予定額となります。

  • 試用期間あり

期間:3カ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当
・時間外手当(全額支給)
・役職手当
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 月8日以上
※希望休も取りやすいです!
イベントや家族行事などにぜひご利用ください

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・慶弔休暇
・産前、産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給 ※規程により実費支給
・オフィス内分煙
・マイカー通勤可
・駐車場あり
・制服貸与

  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働8時間以内/週平均

    餡製造:8:00~17:00
    事務:9:00~18:00
    焼成:1:00~9:00(深夜手当あり)

問合せ先

問合せ先 〒472-0006 
愛知県知立市山町小林24-1
TEL0566-81-1284
担当:堀本

画像からAIがピックアップ

(株)藤田屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)藤田屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)藤田屋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)藤田屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ