予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営農資材部生産資材課
仕事内容営農資材部生産資材課生産資材係長
まず、私が農協を目指した理由として挙げられるのは、親戚が農業を営んでおり、農家の苦労を身近で感じていて、そんな農家の方達を支えられる存在になりたいと思ったのがきっかけです。そして、数ある農協の中できょうわ農協を選んだ理由は、面接官として来ていた職員の人柄でした。就職先を選ぶ上でその会社の経営状況などを調べ、判断することは必要な事です。しかし、自分がその会社で仕事をしていく上で何が重要な事なのかを考えた時に、私は人間関係だと思いました。今年で入組8年目になりますが、その時の考えは間違っていなかったと実感しています。
現在、私は営農資材部生産資材係でダンボール等の包装資材管理を担当をしています。主な仕事内容は、スイカやメロンなどの各選果施設で使用するダンボール在庫を管理する業務です。 過剰な在庫を有しないためにその日の出荷動向を見極め、業者へ発注しトラックの手配等も行っています。日々の天候次第で状況は変わってくるので、青果担当者との連携や、生産者とのコミュニケーションを一番大事にしています。 職場風土がとても協力的であり、非常に風通しがよく日々やりがいを感じています。
生産資材課に異動して1年目ということもあり、正直日々の業務内容を習得することで精一杯になっていた部分もありました。しかしその中でも、やはり生産者の生活に直接かかわってくるという事です。毎年のように続く異常気象や自然災害に悩まされ作物を育てることの大変さを実感しています。そんな苦労して育てた作物をJAがしっかりと販売し、生産者のモチベーションに繋げ、少しでも生産コストに低減に努めていかなければいけないと強く感じています。私はこのような責任のある仕事を担当できる事にやりがいを感じています。
JAきょうわでは人事異動が2、3年周期で行われますが、どの部署に配属になっても、車で10分圏内の場所に立地しており、引っ越し等の必要もないため、自分はこちらに家を建てました。