最終更新日:2025/8/1

(株)日本ビジネス開発

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都、大阪府
残り採用予定人数
10

この時期こそ見直したい企業選びのポイント

学生の皆さんが叶えたいことが叶えられるかどうかを、企業選びの決め手にするのはいかがでしょうか。(2025年7月31日)

こんにちは。株式会社日本ビジネス開発の採用担当です。
当社では、現役の技術社員が参加する会社説明会やWEB面談で
「皆さんが叶えたいことが当社で叶うのか」について一緒に考えられるように工夫しています。
また、入社後はOJT制度、バディ制度、ペアレント制度の3つの教育制度を構え、
先輩社員が若手期間をサポートいたします。
叶えたいことをどのように叶えていくかを先輩社員と連携をしながら働いていけることが当社の魅力の1つだと考えています。
是非、選考でお会いしましょう!

あと何名採用枠はありますか?(7月25日時点)

残り採用枠は全体で10名を予定しています。(2025年7月31日)

こんにちは。株式会社日本ビジネス開発の採用担当です。
弊社では大阪・東京・名古屋の拠点別採用を行っております。
各拠点に採用枠を設定しており、上限に達した時点でその拠点での採用は終了となりますのでご注意くださいませ。

8月に説明会・選考を予定している企業を教えて

毎週週3~4回の説明会開催を予定しております。(2025年7月25日)

こんにちは。(株)日本ビジネス開発の採用担当です。
8月は通常説明会(全国向け)に加え、東京勤務希望者向け、名古屋勤務希望者向けの説明会をそれぞれ開催しております。
ご希望にあわせてご参加くださいませ。
また、録画説明会はいつでも視聴可能です。併せてご検討くださいませ。
なお採用の状況によってクローズとなる可能性のある求人もございます。ご了承くださいませ。
※8/12~8/15のお盆期間の開催は予定しておりません。

今から志望業種を広げて応募するのは不利?

幅広く応募しても不利にはなりません。ぜひ面接までに業種を絞り、想いを伝えてください。(2025年7月15日)

こんにちは。株式会社日本ビジネス開発の採用担当です。

「今から志望業種を広げても大丈夫か」と悩む方もいらっしゃいますが、視野を広げること自体は悪いことではありません。
ただ、最終的に業種を絞り、自分の言葉で「なぜその業種・会社を選んだのか」を語れるようになっているかどうかが、とても大切です。
当社の面接では、「どこに魅力を感じたか」「どんなことを実現したいか」をお聞きしています。
IT業種について理解を深めたうえで、ご自身の想いやビジョンを伝えていただければと思います。

志望動機で一番何を知りたい?

学生の皆さんが叶えたいことと、当社の魅力でマッチしているところが知りたいです!(2025年5月16日)

こんにちは。(株)日本ビジネス開発の採用担当です。面接で志望動機がテーマになることは多くあると思いますが、一般的には、「会社のどの部分に魅力を感じたか」を答える学生さんや、それを求める企業は多いと思います。
JBDでは、もう一歩踏み込んで言語化すると、「会社のどの部分に魅力を感じたか」に加え、「学生の皆さんが叶えたいこと」が添えられていると、「だから当社を志望してくれているんだ!」と納得感が得られると思っています。

「学生の皆さんが叶えたいこと」と「会社のどの部分に魅力を感じたか」がマッチしていると、きっと長く働ける可能性もUPすると思いますよ!
是非、面接でお聞かせくださいね。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

JBDでは、他社との明確な違いや強みをお伝えし、人事+技術社員との質問会で、会社の雰囲気を伝えています!(2025年3月14日)

こんにちは。(株)日本ビジネス開発の採用担当です。当社の説明会では、マイナビに掲載されていて読んだらわかる情報はなるべく割愛し、他社と何が違うのかを丁寧に伝えることで、「皆さんが叶えたいことが当社で叶うのか」について一緒に考えられるように工夫しています。また、人事だけでなく、技術社員も参加することで、現場でのリアルなお話しや、社員同士の会話の中でわかる会社の雰囲気を感じて欲しいと思っています!
参加の際は、自分が叶えたいことを自己分析した上で、それが満たされるのかを逆質問等で確認することをお勧めします!
是非、会社説明会でお待ちしていますね。

トップへ