最終更新日:2025/3/26

富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
470億円/年間(2023年度実績)
従業員
267名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

【電気機械器具製品を日本全国にお届けする総合販売会社です。】

富士電機テクニカです。当社ページをご覧いただきありがとうございます。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページへようこそ!
ご興味頂けたら幸いです。皆様のエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が異口同音に語るのは同社の社風の良さ。役員をはじめ上司・先輩との距離も近く、フランクな雰囲気で風通しのよさや人間関係の円満な雰囲気が同社の魅力だ。
PHOTO
営業職としてすでに十数社の企業を顧客に持つ船戸さん。入社後には悩むこともあったが、徐々に数字を上げていくことで仕事のモチベーションを得られていると語る。

連携を大切にする専門商社。人々の生活を電機・制御機器部品で支える。

PHOTO

●社会を縁の下 から支える電機機器・制御機器のサプライヤー
私たち富士電機テクニカは、電機機器 ・制御機器に使用されるさまざまな部品を取り扱う商社です。富士電機機器の制御製品だけでなく他社メーカーのコンポーネントも取り扱い、お客様のご要望に最も適したコンポーネントを提案するのが当社の役割です。制御製品といってもその種類は実に様々。開閉機器・制御機器・受配電機器があり、それらの機器の性質を知った上で、適切な働きができるコンポーネントをお客様にご紹介します。提案した製品が最終的には駅や学校、官公庁など多くの人々が行き交う場所で活躍しています。制御装置以外にも富士電機製品を中心にインバータや計測機器を提案することもあり、困っているお客様に対して「この部品を使っていただければ解決します」という提案を行うのが電機機器商社の営業職です。

●お客様との深い信頼関係を築くことが重要
商社の営業職として私が意識していることは、なるべく得意先に伺い、顔を合わせて話をすること。当社は基本的に飛び込みではなくルート営業を行うため、お客様との信頼関係を深めることが重要です。先日、あるお客様から「工場の照明を変えたい」と相談を受けました。当社は商社ですから制御機器以外の製品も提案できます。そのお客様からは照明機器と取替作業を丸ごと受注し、作業終了後に「工場の中が明るくなって、別の会社みたいだよ」という言葉をいただきました。年次と共に担当する会社様の数は増えていきますが、1件1件のお客様を大切にしていくことを常に心がけています。仕事の枠を自ら広げていくことにやりがいがあります。

●充実した教育制度と社員を温かく支える社風
入社当初、文系出身の私にとって機器の型式や型番はまるで呪文のようでした。しかし研修とその後のOJTを通じて徐々に理解できるように。はじめは、営業補助として受注入力や発注業務を社内で行います。お客様の注文書をじっくり見ることで徐々に製品知識を深め、その後先輩に同行することから営業の第一歩をスタートしました。当社には営業目標はあってもノルマはありません。数字だけでなくプロセスを見てくれる先輩もいます。私の入社理由も、当社の社員の人柄や風通しのよい社風が決め手でした。連携を大切にしているのが当社の大きな特徴です。
(東京営業部 ・船戸裕さん・2015年入社・人間科学部卒業)

会社データ

プロフィール

当社は、富士電機100%出資の販売会社です。富士電機の受配電・制御機器事業を支える富士電機機器制御製品を中心にシュナイダー製品・富士ブランドテクニカ扱い品・他メーカー品を取り扱うコンポーネント総合商社です。コンポーネント(電機部品)は安定した電気を提供するために必要不可欠で、みなさんの「安全・安心」な暮らしや、工場や産業における自働化社会の実現、省エネ化により「環境保全」に貢献しています。わたしたちは多彩なラインナップと豊富な技術や情報により、お客様のニーズに迅速にお応えするべく、販売のプロフェッショナルとして、コンポーネントソリューションビジネスを行い、お客様とともに成長し続ける企業を目指してまいります。

事業内容
オフィスや工場などの電気をコントロールし、エコや省エネに繋がる地球環境に優しい製品を多数取り扱っており、安心・安全で持続可能な社会の実現に貢献しています。

お客様に最大の満足を提供することをモットーとし、これまで築き上げてきた信頼を強みにお客様の現状の課題やニーズを正確に捉えるべくコミュニケーションを重ね、更なる良好な関係を構築し、最適なソリューションを提供しています。
本社郵便番号 103-0011
本社所在地 東京都中央区日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル
本社電話番号 03-5847-8071
設立 1972年12月
資本金 3億円
従業員 267名(2024年4月現在)
売上高 470億円/年間(2023年度実績)
事業所 ◆本社 東京都中央区日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル

【支店】  大阪、名古屋
【営業所】 仙台、高崎、立川、静岡、京都、広島、高松、福岡
【出張所】 大仙、花巻、山形、郡山、富山、三島、神戸、尾道、松江、宇部、      松山、北九州、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島
先輩社員の1日 08:50 【出社】
出社、本日の訪問先及び内容確認、メールチェック等

10:00 【顧客訪問1件目】
営業部、設計部等、主要部署へ訪問し情報交換

12:00 【ランチ】
今日はお客様先近くのお店で食事。午後の業務への英気を養います!

13:00 【顧客訪問2件目】
調達部へ訪問し納期調整や価格交渉

15:00 【帰社】
会社へ戻り、メールチェック等行った後、社内打ち合わせ

16:30 【社内業務】
見積や資料の作成

17:30 【退社】
本日のまとめと明日の準備をし、帰宅。お疲れ様でした!
沿革
  • 1972年
    • (株)富士汎電サービス設立(富士電機器具商品の小口販売、部品販売、納入業務代行)
  • 1977年
    • 富士電機汎電サービス(株)に社名変更
  • 1985年
    • 富士電機吹上サービス(株)と合併、富士電機テクニカ(株)に社名変更
  • 1999年
    • 本社事務所を板橋区舟渡に移転
  • 2006年
    • ISO14001認証取得、環境配慮型商品の発売拡充
  • 2009年
    • 富士電機グループ連結販売子会社5社の器具を中心とした販売・サービス機能を移管し、新生テクニカとして発足
  • 2010年
    • 本社事務所を板橋区舟渡事務所より中央区日本橋大伝馬町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:階層別研修・専門別研修※一例

■階層別研修
・新入社員研修
・若手社員研修営業力強化研修
・昇格時新任研修(幹職職レベル/課長補佐職レベル)
・次世代リーダ研修
■専門別研修
・スキル系研修(コミュニケーション/タイムマネジメント/ロジカルシンキング/など‥100メニュー以上)
・技術セミナー
・商品知識勉強会
・メーカー工場見学
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、桜美林大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西学院大学、京都産業大学、慶應義塾大学、国際教養大学、駒澤大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、東京電機大学、同志社大学、名古屋学院大学、南山大学、広島工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 3人
2023年 3人
2022年 2人
2021年 2人
2020年 3人
2019年 5人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221126/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 富士電機テクニカ(株)【富士電機グループ】の会社概要