最終更新日:2025/5/14

明興工業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
富山県
資本金
3,000万円
売上高
14億5,000万円(2024年3月期)
従業員
80名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

◎富山県射水市◎ 高機能プラスチック製品製造業 DX化やロボットを使った生産省力化、AIを使った検査など今の時代に合わせた取り組みを積極的に推進しています。

会社説明会開催中!ぜひお越しください! (2025/04/25更新)

伝言板画像

明興工業(株)  採用担当の坂田です。
弊社サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

5月開催の会社説明会を追加しました!ぜひお越しください♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    信頼される技術力と人材によって、社会に役立つ製品を製造しています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
耐熱性・耐薬品性をはじめとする優れた特性をもった高機能プラスチック『フッ素樹脂』の製品は、半導体業界・自動車業界などで幅広く活躍中!!
PHOTO
立山連峰が見える開放的なデザイン!コミュニケーションがとりやすい快適な職場環境で「モチベーション」と「業務効率」をUP!!

 機械の重要部品に使われる高機能プラスチック製品の加工、成形メーカー

PHOTO

代表取締役社長 棚田晋吉

明興工業(株)は、フッ素樹脂製品の国内生産が始まった翌年に
創業し、以来、最新の原料や技術をいち早く取り入れ、高品質な
製品を提供してまいりました。


■フッ素樹脂とは?

 七色に光る鉱物・『蛍石』を原料にして作られる高性能プラスチック
 の一種です。
 「熱に強い・薬品に強い・電気を通さない・くっつかない・滑りやすい」
 など優れた特長を持つので、過酷な環境や特殊な分野などで使用されて
 います。
 宇宙産業、自動車、航空機、半導体、情報通信機器から身近な家庭用品
 まで幅広く使用されています。

 ※真っ白でツルツルした材料です。一度触ってみてください。


■ビジョン

 当社は、お客さまのニーズを一つひとつ確実に実現していきます。
 現在は、原料から製品まで一貫生産できる体制を活かし、高品質な
 製品づくりをさらに進化させています。
 業務のDX化をはじめ、ロボットを使った生産省力化、AIを使った
 検査など今の時代に合わせた取り組みを積極的に推進しています。
 また、新たなチャレンジを実現するフィールドとして、テクニカル
 センターの建設も進めています。

 そして長期的には、フッ素樹脂をはじめとした高機能プラスチックを
 活用し、工業用製品だけなく、消費者に直接使ってもらえる製品作り
 にも力をいれていきます。
 また、バイオマス原料を使ったプラスチック製品も推進し、地球環境に
 やさしいものづくりにも力を入れていきます。


■企業理念

 当社の企業理念である【 成長の循環 】は、「信頼される」「期待
 される」「感謝される」というサイクルを誠実に実践し続けていく
 ことで、社会から求められる会社として成長し、社会に貢献して
 いきたいという意味が込められています。

 この理念を実現するために、皆が取るべき行動を5つのバリュー
 (価値観)にまとめました。
 ※希望する方はValueBookを進呈いたします。

会社データ

プロフィール

長年培われた『技術力』に、信頼される『人材』がいることで、社会に役立つ製品を製造しています。
当社でそれぞれの個性を大いに発揮し、自身の可能性をどんどん広げていっていただきたいです。

事業内容
当社は、創業から約58年間、フッ素樹脂を中心とした『高機能プラスチック製品』の製造を行っています。
半導体製造装置部品、自動車部品、食品機械部品、産業機械部品など、直接、目にはつきにくいですが、幅広い産業で、皆様の生活の中で役立つ製品を作っています。

■事業内容
 ・フッ素樹脂製品の製造
 ・スーパーエンプラ(工業用プラスチック)製品の製造

■強み
 
1.卓越した技術力

 当社は創業58年の会社で、プラスチック製品のものづくりにおいては、
 長年の経験による卓越した技術力があります。
 加工も成形も両方で製品を作れるため、幅広い要望に応えることができます。

2.一貫生産体制

 当社は、自社で素材の製造ができるため、効率的な生産を行うことが
 できます。また、溶接や洗浄などの特別な対応も実施でき、多数の
 技術を持っています。

3.小回りのきく対応力

 当社は、製品立ち上げから量産化まで、お客様の要望に寄り添った
 対応を行っています。
 また、成形、加工の両方できることから、少量多品種から量産まで
 様々な要望に対応することができます。

4.高品質

 当社は、数多くの検査機器を有しており、また検査員の教育訓練も
 継続的に行っています。
 検査基準も製品ごとに取り決め、高い品質が維持できるよう日々改善を
 行っています。

PHOTO

フッ素樹脂原料とフッ素樹脂製品。

本社(事業本部)郵便番号 939-0418
本社(事業本部)所在地 富山県射水市布目沢216-11
本社(事業本部)電話番号 0766-53-1214
本社郵便番号 541-0046
本社所在地 大阪府大阪市中央区平野町2-4-9 淀屋橋PREX9階
本社電話番号 06-4708-8718
設立 1966年08月
資本金 3,000万円
従業員 80名
売上高 14億5,000万円(2024年3月期)
事業所 <本社> 大阪(大阪市中央区)
<事業本部・工場> 富山(射水市)
関連会社 佛山華興塑料製品有限公司
平均年齢 39歳
沿革
  • 1966
    • フッ素樹脂成型加工メーカーとして設立(大阪市港区)
  • 1979
    • エンジニアリングプラスチックの射出成形開始
  • 1984
    • 本社・工場を大阪市西淀川区に移転
  • 1988
    • 北陸で工場新設(現:第2工場)
      ACM生産開始
  • 1995
    • 合弁会社設立
  • 1996
    • 工場を大阪市西淀川区から富山新社屋(現:北陸事業所)に移転、操業開始
  • 2001
    • 本社を大阪市西淀川区から大阪市西区(現:本社)に移転
  • 2002
    • アイソ成形での素材生産のため、北陸事業所増築(第1次)
  • 2005
    • (株)MEC(100%子会社)設立
  • 2011
    • ISO9001:2008 認証取得
  • 2013
    • 生産効率化を図るため、北陸事業所増築(第2次)
  • 2015
    • 創業50年
  • 2017
    • ISO9001:2015 認証取得
  • 2018
    • 生産能力増強のため、北陸事業所増築(第3次)
  • 2022
    • SDGs宣言
      ISO14001:2015認証取得
  • 2023
    • 本社を大阪市西区から大阪市中央区(現:本社)に移転
  • 2024
    • 旧第2工場跡地に、北陸テクニカルセンター建築中

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 入社後、まずはじめに、社会人としてのマナー、会社の仕組みを学ぶ外部研修に
 参加してもらい、社会人の基礎を身につけていただきます。
 その後、各部署の仕事を理解するため、現場研修に参加いただきます。

■OJT
 新入社員研修後、配属となり、年齢の近い先輩社員のもとで、配属先の仕事を
 通して、仕事をしていくうえで必要な知識を習得していただきます。

■専門研修
  OJTと合わせ、業務上、必要な知識については、社外機関での研修に参加して
 いただき、より専門知識を身につけていただきます。
 ex) 技術職:旋盤加工技術研修、精密測定研修、自動化制御研修など

■階層研修
 入社半年後、入社2~3年目、昇格時など、自分の置かれている立場に応じて、
 期待される役割など学んでもらいます。

■各種勉強会
 社外より講師を呼び、フッ素樹脂に関する講習会をしたり、専門部署の人が
 講師となり、プラスチックの特性や図面の見方、品質管理、法律など幅広い範囲で
 勉強会(年数回)を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育
 担当業務に応じて必要な知識やスキルを身に付けていただきます。
 通信教育を活用し、自己を高めている社員が大勢います。

■公的資格取得支援
 担当業務に必要な資格・検定を、社員に積極的に取得するよう働きかけています。

メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
富山大学、金沢大学、富山県立大学、金沢工業大学、金沢学院大学、中央大学、日本大学、関西大学、甲南大学、大阪経済大学、金沢星稜大学、国士舘大学、高岡法科大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校、富山短期大学、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、金沢星稜大学女子短期大学部、富山情報ビジネス専門学校、長崎女子短期大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
大 卒  ー    ー    1名
短大卒  ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

若手でも活躍する場があります!
N.F
2018年入社
富山大学
機械知能システム工学科
技術
部署名 ■技術
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221188/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

明興工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン明興工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

明興工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
明興工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 明興工業(株)の会社概要