最終更新日:2025/4/22

(株)マーストーケンソリューション【マースグループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
4億8,000万円
売上高
49億9827万円(2024年3月期)
従業員
162名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

“世にないものを創り、仕事をスッキリさせる会社”

  • 積極的に受付中 のコースあり

”自動認識技術”で世の中をより便利により快適にしていく (2025/02/12更新)

皆さんは普段、バーコードやそのリーダーと呼ばれる読み取り機を使って何気なくお買い物をされているのだろうと思います。そんな仕組みを構築したり、その仕組みを導入することで皆さんの暮らしを楽にしたり、便利にしているのが私たち、と言ったら驚いていただけるでしょうか。私たちは物流業界やメーカー、健診施設など幅広い事業領域のお客様に向け、RFIDやバーコードを使ったシステムやX線検査機器を用いたシステムなどの導入を提案しています。お客様の事業の効率化を実現することで、結果として消費者の方々にもそのメリットを還元するという事業を長年にわたり展開しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    物流や製造現場、医療業界など多様な業界・業態に向けた業務効率化を実現します。

  • 制度・働き方

    充実した研修制度の他、社宅・家賃補助や育児休暇など福利厚生も充実しています。

  • 安定性・将来性

    東証プライム上場グループ会社として、経営的基盤の安定性があります。

会社データ

プロフィール

RFIDやバーコードを活用した自動認識技術、X線検査技術をベースに、物流や製造現場、医療業界など多様な業界・業態に向けた業務効率化を実現する製品・システム・サービスを企画・開発及び運用サポートが主要な事業となっています。みなさんの身近なところで言えば、例えばバーコードでお買い物が今までより楽になったり、便利になったりする場面で、私たちが提案した製品やシステム、サービスが活用されていることがあります。

事業内容
●RFID(非接触データキャリア)、バーコード、2次元コード、各種自動認識システムの企画・開発・製造・販売およびX線検査装置の製造・販売・検査受託サービス

●会員管理に関する運営・管理並びにその情報サービスの提供

●上記システムの作成、運用、販売、保守等のトータルサービス
本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿1-8-5 新宿御苑室町ビル
本社電話番号 03-3352-8560
設立 1998年10月30日
資本金 4億8,000万円
従業員 162名(2024年10月現在)
売上高 49億9827万円(2024年3月期)
事業所 新宿本社 / 東京都新宿区新宿1-8-5 新宿御苑室町ビル
名古屋営業所 / 愛知県名古屋市中区錦1丁目3番18号 エターナル北山ビル5階
大阪営業所 / 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ20階
第1テクニカルセンター / 東京都調布市多摩川2-16-20
第2テクニカルセンター / 東京都調布市多摩川2-27-7
第3テクニカルセンター / 東京都調布市多摩川1-43-2
諏訪工場 / 長野県諏訪郡原村10801-6
関連会社 株式会社マースグループホールディングス
株式会社マースエンジニアリング
株式会社マースシステムズ東日本
株式会社マースシステムズ東海
株式会社マースシステムズ西日本
株式会社マースコーポレーション
株式会社マースネットワークス
株式会社マースウインテック
株式会社マースプランニング
株式会社マーステクノファクトリー
平均年齢 45.3歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、合計1年間の研修を実施しています。

入社後2ヶ月間は、基礎研修として社会人基礎であるビジネスマナーといった基本から、
製品知識について学んでいきます。

その後の10ヶ月間は現場実習として、機械の設置作業や修理作業、読取調査や、先輩社員とお客様先に伺い、課題解決をする時間となっています。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励制度(資格合格時に受験料と報奨金を会社より支給)
・通信教育の開講(修了時の成績により受講料を会社より支給)
・自己啓発報奨金(年2回、自己啓発を促すための報奨金の支給)
メンター制度 制度あり
入社5年目までメンターメンティー制度を導入しており、不明点等気軽に聞ける環境です。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
自動認識基本技術者試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、淑徳大学、首都大学東京、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名   5名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 1 4 5
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マーストーケンソリューション【マースグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マーストーケンソリューション【マースグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マーストーケンソリューション【マースグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マーストーケンソリューション【マースグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マーストーケンソリューション【マースグループ】の会社概要