最終更新日:2025/3/25

三由建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
富山県
資本金
2,000万円
売上高
21億5,200万円 (2021年10月)
従業員
25名
募集人数
1~5名

「人」を創る、技術力!!「Sustainable construction(持続可能な建設)」

エントリー受付開始しました!選考直結型説明会開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
わたしたち三由建設は、富山県の建設事業に携わっています。

WEB会社説明会を受け付けております。

お気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    富山県に密着し多くのお客様と信頼関係を築いており、安定した経営基盤を確立しています。

  • キャリア

    資格取得支援制度を活用して、建築士、建築施工管理技士などの資格取得を目指せます。

会社紹介記事

PHOTO
今話題の富山県美術館も弊社の技術が入っています。
PHOTO
弊社が手掛けた建築物の数々。いずれも弊社の技術が関わっています。

今話題の富山美術館の施工も受注!行政・民間問わず多彩な案件で活躍しています!

PHOTO

積上げてきた信頼と実績!「Sustainable construction」

■三由建設とは
弊社は、地場ゼネコンとして富山県を中心に戸建住宅から高層ビル建築の設計・施工まで手掛けています。最近では、富岩運河環水公園に完成した富山県美術館工事にも深く携わっており、企業として堅実な成長を続けてきました。安定した経営基盤を確立した今こそ、弊社が誇るベテランの【建築施工管理技能士】らの技術やノウハウを継承し、次世代を担う人材の育成に着手したいと思います。

■なりたい自分を実現できる多彩な現場
大手ゼネコンとは直接長いお付き合いがあり、大規模な仕事を定期的に受注しています。これまでの歴史の積み重ねが弊社の技術力向上の一助になっています。その技術力を武器に、県内における大手コンビニチェーンの店舗設計を一手に引き受ける案件も発生しています。担当者は2カ月の工期にも動じない、得意分野を持った施工管理へと成長しています。戸建住宅や有名建築家が設計した業務まで多彩にあり、やりたい仕事にじっくり取り組める環境です。

■妥協のない取り組みと堅実さが、安定経営の基盤に
富山県に密着し多くのお客様と信頼関係を築いてきました。新規に限らず、リピート案件も寄せられるのが特長です。工場などはもちろん、中には30年前に施工した住宅リフォームの依頼があるほどです。手掛けた仕事に対する妥協のない誠実な取り組みが評価され、現在の安定した経営基盤へ結びついています。

会社データ

プロフィール

当社は1969年設立され、地域に密着した地場ゼネコンとして主に建築工事施工を主体として企業活動しています。主な業務内容としては、建築工事、土木工事施工および設計監理、不動産業を主体としています。施工実績として、各官公庁(国土交通省、文部科学省、富山県、富山市など)、民間工事〔(株)セブンーイレブン・ジャパン等〕の商業施設、住友不動産等の分譲マンション、各地元企業の事務所および工場、そして一般顧客による住宅建築など、大小問わず幅広く施工実績があります。

事業内容
総合建設業
建築工事・設計・施工
土木工事・設計・施工
木造住宅・新築・増改築・設計・施工
不動産売買・賃貸・管理・仲介業

PHOTO

こども園施工の際、こどもたちからかわいい感謝状をいただきました!

本社郵便番号 939-8073
本社所在地 富山県富山市大町19-10
本社電話番号 076-425-7331
創業 1969年12月8日
資本金 2,000万円
従業員 25名
売上高 21億5,200万円 (2021年10月)
主な取引先 富山県、富山市を含む各官公庁、清水建設(株)、(株)奥村組、(株)安藤・間等ゼネコン、(株)セブン‐イレブン・ジャパン、(株)大塚製薬富山工場、ダイト(株)
グループ会社 三建(株)
平均給与 6,000,000円
沿革
  • 1969年12月
    • 富山ハウス工業(株)設立
  • 1977月12月
    • 資本金金額増額(500万円へ)
  • 1979年4月
    • 富山ハウス工業(株)から三由建設(株)へ社名変更
  • 1989年1月
    • 資本金金額増額(2,000万円へ)
  • 2001年11月
    • 富山市大町へ本社移転(現本社)
  • 2004年11月
    • ISO9001認証取得
  • 2023年3月
    • ISO14001認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (25名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
あり:建築士・土木、建築施工管理技士取得の費用補助あり。
また、資格取得支援も勤務時間等の配慮を行っています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、福井工業大学、愛知工業大学、日本大学、東海大学、明治大学、都留文科大学
<短大・高専・専門学校>
富山クリエイティブ専門学校、<専>京都建築大学校

採用実績(人数) 2025年:-(予)
2024年:2名
2023年:1名
2022年:-
2021年:-
※2021年度から新卒採用を開始致しました!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221412/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三由建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三由建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三由建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三由建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三由建設(株)の会社概要