最終更新日:2025/3/27

(株)テラオカ【TERAOKAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 精密機器
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
127億円(2023年度実績) TERAOKAグループ連結1,354億(2023年度実績)
従業員
300名(グループ連結3835名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

セミセルフレジのパイオニア!~新しい常識の創造でマーケットの景色を変える~

  • My Career Boxで応募可

当社ページにお越しいただきましてありがとうございます! (2025/02/12更新)


数ある企業から弊社グループのページへお越し頂きまして誠にありがとうございます。
本ページにて当社の情報を様々な視点から掲載しておりますのでぜひご覧くださいませ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    セミセルフレジのパイオニアとして『新しい常識を創造』し、それらを広めてきました!

  • 安定性・将来性

    74年の歴史の中で現在、過去最高売り上げ更新中!

  • キャリア

    研修制度も充実している為、常に向上心を持って仕事をこなしている社員多数!

会社紹介記事

PHOTO
TERAOKAグループのトップディーラーとして70年以上、市場の変化に柔軟に対応し、多くのお客様のお役立ちを担って参りました。
PHOTO
百貨店やスーパーマーケットをはじめ、近年ではクリニックやテーマパークなど、新たな分野におけるお客様のビジネスサポートも行っております。

お客様の現状調査から製品販売・アフターメンテナンスまでサポート!

PHOTO

今では当たり前の存在となった「セルフレジ」を業界で先駆けて世に送り出した同社。世の中の「あったらいいな」の声に応え、常識を覆す製品を次々に提供しています。


■製品力×人財力=新しい常識の創造
 【国内初】のセルフレジシステム
 【国内初】の自動計量包装値付機

私たちは『新しい常識を創造』し、それを広めてきました!

このように時代の先を見据え、本当にお客様に求められる製品、
提案、アフターフォローを提供することが我々のミッション!

各事業分野において高いシェアを持ち、
製品の製造・提案販売・アフターフォローまで、
グループで一貫して提供できることが強みです。

お客様の小さなお声を聞き逃さない、
win-winなビジネスモデルでさらなるシェア拡大を実現します。

■違いを作り出す会社、TERAOKAグループ
流通小売業・食品製造加工業・製造物流業・飲食専門業の
各分野において、業界トップクラスのシェアを保持。

特に『レジ待ち時間の解消』、『人手不足対策』に注目した
「セルフレジ/スピードセルフ」は特許も取得!
レジ現場に新しい常識を生み出しています。

ラベルの長さを自由変えられるライナーレスラベルプリンターも、
今までなかった製品としてお客様に喜ばれている製品です!

独自性の高い製品と的確な提案力がTERAOKAグループの成長基盤!
スーパーマーケットや百貨店、クリニック、テーマパーク
飲食店、製造工場、食品工場などなど・・・
あなたの身近にもテラオカ製品はたくさんあります。

会社データ

プロフィール


―――株式会社テラオカとは
TERAOKAグループの一員として幅広いお客様の業務効率化を叶える精密機器やクラウドサービスを販売・アフターメンテナンスしております。
POSレジ・包装機・券売機・工場用はかりなど幅広い製品ラインナップとなっております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

1.国内初の製品・仕組みをご提供!
【国内初】のセルフレジシステム 【国内初】の自動計量包装値付機私たちは『新しい常識を創造』し、それらを広めてきました。
製品の製造・提案販売・アフターフォローまで、グループで一貫して提供できることが強みです。

2.多種多様な業界でお役立ち!
私たちの製品・サービスは、流通小売業や製造業、物流業、飲食業の各分野で業界トップクラスのシェアを誇っています。
「スーパーマーケットのセミセルフレジ」・「飲食店の券売機」・「郵便局のはかり」など、こうした独自性の高い製品を数多く取り揃えております。

3.キャリアアップ・自己成長のしやすい環境
入社後の研修のみならず、年次・役職毎の研修制度も充実している為、常に向上心を持って仕事をこなしている社員が多数在籍しています。
自分1人だけで抱え込まず、都度周りの先輩社員や上司に聞きやすい環境だからこそ自身のレベルアップがしやすくなっています。

4.売り上げ更新中
当社は73年の歴史の中で現在、売り上げを更新し続けております。
これからも世の中に必要とされる製品・サービスを提供して参ります。

事業内容
■流通小売
スーパーマーケットをはじめとする専門店、ドラッグストア、クリニックなどの店舗経営をトータルサポートし、多様化するニーズに応えます。

■食品製造・加工
食品加工センターや食品製造工場でパッケージからラベル、生産管理までお客様の課題を解決するソリューションをご提案いたします。

■製造・物流
高精度な製品・システムを提案し、物流拠点や資材倉庫などの生産性向上に貢献しています。

■飲食・専門店・サプライ
飲食店・クリーニング店の運営効率化を図り、売上げや利益率を高めてお客様の求めるお店作りを支えています。
製品消耗品や備品などのサプライ品や、パッケージソリューションなどを行っております。

■営業支援(立ち上げ・立ち会い・入力操作・アフターフォロー等)

■修理・メンテナンス・保守・点検・コールセンター
24時間365日のサポートサービス、修理も迅速に対応いたします。
LAN配線工事及び電気工事などもメンテナンス部隊にて行います。

PHOTO

流通業、製造業、サービス業など、さまざまな業種のお客様に親しまれております。

郵便番号 111-0024
本社所在地 東京都台東区今戸1-18-14
※事業拡大に伴い新本社建設中の為、本住所は仮移転先となります。
本社電話番号 03-3453-2111
設立 1951年2月
資本金 1億円
従業員 300名(グループ連結3835名)
売上高 127億円(2023年度実績) TERAOKAグループ連結1,354億(2023年度実績)
平均勤続年数 19年(2023年12月現在)
平均給与 633万円(2023年)
事業所 関東・東海・甲信越に13拠点

■本社/東京都台東区

■関東第1支店
 ・東京東営業所【東京・23区東部エリア】
 ・千葉営業所【千葉・中央エリア】
 ・埼玉営業所【埼玉・中央エリア】
 ・佐野出張所【栃木・県南エリア】
  
■関東第2支店
 ・神奈川営業所【神奈川・横浜エリア】
 ・厚木サービスステーション【神奈川・県央エリア】
 ・沼津営業所 【静岡・東部エリア】
 ・静岡営業所【静岡・中部エリア】
 ・浜松出張所【静岡・西部エリア】

■関東第3支店
 ・東京中央営業所【東京・23区西部エリア】
 ・東京西営業所【東京・多摩/武蔵野エリア】
 ・山梨営業所【山梨エリア】

■コールセンター東京
関連会社 (株)寺岡精工、(株)寺岡システム、(株)協立商会、(株)テラオカ関西、(株)中部テラオカ、(株)九州テラオカ、(株)寺岡外食ソリューションズ、(株)デジアイズ、(株)デジジャパン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (300名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●入社前インターンシップ研修
TERAOKAグループの内定者にご参加頂く研修です。(給与有)
運営サポートをして頂きながらTERAOKAグループの魅力や、実際の営業風景などを間近で見ることが出来ます。

●新入社員導入研修(4月)
TERAOKAのアイデンティティや製品、ソリューションを学び、実際に現場を見て学んだことをディスカッションやプレゼン発表することで自身にとって必要な知識を落とし込みます。

●事業部研修(5月~6月)※営業職系
2ヶ月をかけて当社の様々な部署に行き、製品知識や営業職のイロハを学びます。
研修の最後には資料を自ら作成し、発表していただくなど成長できる場面が多数ございます。

●技能研修(5月~7月)※サービス職系
我々が販売し、稼働している製品に実際に触れる期間を長く予定しております。
お客様先で製品をメンテナンス・修理するサービス職は3か月間、寺岡精工本社にてみっちり研修を行いますのでご安心ください。

その他、世代別研修や、役職に合わせた研修を多数行っております。

自己啓発支援制度 制度あり
●オンライン教育制度
「経営的思考」、「マーケティング」、「リーダーシップ」、「製品知識」などビジネスを推進するために必要な知識は多岐に渡り、TERAOKAでは独自のプラットフォームがあり、どこからでも学べる環境を整えています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、杏林大学、横浜商科大学、関西大学、関東学院大学、共栄大学、玉川大学、東海大学、駒澤大学、慶應義塾大学、敬愛大学、跡見学園女子大学、静岡大学、青森公立大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、山梨学院大学、実践女子大学、駿河台大学、城西大学、神戸学院大学、神田外語大学、神奈川大学、成蹊大学、千葉商科大学、千葉工業大学、千葉経済大学、専修大学、早稲田大学、大阪成蹊大学、大阪産業大学、津田塾大学、中央大学、拓殖大学、帝京大学、帝京平成大学、東京工芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、日本工業大学、日本大学、日本文理大学、白鴎大学、武蔵野大学、法政大学、北海道情報大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、麗澤大学、立正大学、立教大学、龍谷大学、獨協大学、高千穂大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、埼玉県立中央高等技術専門校、静岡産業技術専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------
大卒   5名    9名   7名
専門卒  1名    ー    1名
----------------------------------------------
合計   6名    9名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 0 8
    2024年 8 1 9
    2023年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 6 1 83.3%

先輩情報

皆さんの将来を共に考えるパートナー
A.M
2018年
28歳
帝京大学
文学部 史学科
コーポレートサービス部
採用・研修・その他人事業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221721/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テラオカ【TERAOKAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テラオカ【TERAOKAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テラオカ【TERAOKAグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テラオカ【TERAOKAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テラオカ【TERAOKAグループ】の会社概要