最終更新日:2025/3/1

税理士法人WBC

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
茨城県
資本金
510万円
売上高
320百万円(2023年12月実績)
従業員
37名

茨城県守谷市でNo.1! 会計と税務のエキスパートを目指し、一緒に成長しましょう。

専門的な知識を身につけられ、資格取得もバックアップ!長く安心して働ける職場です (2025/02/14更新)

伝言板画像

弊社では、社会人としての第一歩を共に踏み出す仲間を募集しています。
OJT制度を通じて実務を学ぶほか、先輩社員による社内研修や外部セミナーの受講を通じて、
自然と必要な知識を身につけることができます。「何も知識がないのですが…」という方も
ご安心ください。
税理士を目指す方には、専門学校の授業料を補助するなど、資格取得をサポートする体制が整って
います。専門知識を一から身につけたい方も大歓迎です。
疑問や質問を気軽に相談できるメンター制度も導入しています。
安心して長く働ける環境で、仲間と共に成長しませんか?
弊社での仕事を通じて、自分の可能性を広げ、新しい挑戦を一緒に楽しみましょう。

エントリー、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎年変わる税法に照らし合わせ、税務のプロとして顧客の相続、法人税などの相談に応じる。経営に関わる内容でもあり、ダイナミックなやりがいを感じることができる。
PHOTO
税理士を中心に、若手スタッフがチームとなって顧客の課題をていねいに解決していくので、新入社員でも溶け込みやすい雰囲気がある。

守谷駅前にオフィスを構え、地元の信頼も厚い税理士法人です!

PHOTO

2024年10月に代表に就任した土井さん。「税理士事務所の職員は、直接、顧客企業の社長に会って話ができることが魅力の一つですね」と語る。

■相続と法人税に強い税理士法人
WBCは管轄となる竜ケ崎税務署管内で、規模、職員数、申告件数などで最多を誇り、茨城県守谷市において確固たる地位を築いている税理士法人です。地元の個人や中小企業の方たちのために、主に相続と法人税を手がけています。

2023年に贈与と相続のルールが大幅に変わり、これまで以上に相続で頭を悩ませる方は増えています。特に不動産価値の算定は専門性が高く、現地を見てみないことにはわからないポイントが多数あります。WBCでは書類だけで判断するのではなく、直接お客様に会ってお話を伺ったり、現地に足を運んで現況を確認したり、ていねいな対応でお客様からの信頼を得ています。

■抜群のロケーションと働きやすさ。税理士資格取得もサポート!
2022年の秋に移転したオフィスは、交通至便な茨城県守谷市の守谷駅前にあります。つくばエクスプレスを利用すれば、都心へは30分ほどというアクセスの良さで、茨城県内だけではなく、埼玉県や東京都から通勤している職員もいます。また、お客様にも気軽に立ち寄っていただけるロケーションです。

WBCでは「仕事をしながら税理士の資格を取得したい」という人の後押しもしています。働きながら勉強している職員への補助制度もありますし、資格取得後の支所開設や独立も応援します。また、研修の充実度も自慢のひとつで、入職時だけではなく、階層別にweb研修なども実施しています。

もちろん、職員全員が必ず税理士をめざさなければならないということではなく「お客様と直接、お話できるのが楽しい」といった理由が仕事のモチベーションになっている職員もいます。働き方は人それぞれ。職員の働きやすさにも注力しており、定着率が高いのも自慢です。

ますます複雑化する税の仕組みですが、税法という法律にのっとって仕事をするため常に知識をアップデートし、地域に根ざした税理士事務所として、より多くのお客様の力になるーー。そんな私たちと一緒に成長していきませんか!

(代表・土井満)

会社データ

プロフィール

会計事務所の仕事というのは学生の皆様にはなかなかイメージしにくいと思います。会計事務所の「商品」とは何かご存じでしょうか?
紙や電子データに「安心」や「信頼」という目に見えない価値をプラスすることで私たちの「商品」が成り立っています。この大事な「目に見えない価値」を造り出しているのは社内で働く人そのものです。社員の能力を上げることがそのまま商品の価値を高めることにつながります。そのため社内には個々のスキルアップを後押しする制度が多数用意されています。
また、仕事を進めるうえで知恵を出し合いディスカッションすることが多いため、社内には活気があります。
お客様の発展のお手伝いをしながら自身も成長して行ける職場です。

事業内容
(1)所得税・法人税・消費税の税務代理
(2)相続税・贈与税の税務代理
(3)月次報告・月次巡回、経営監査
(4)不動産の活用の相談、現地調査
本社郵便番号 302-0115
本社所在地 茨城県守谷市中央1-23-4 アクロスプラザ守谷1階
電話番号 0297-46-1118
創業 1993(平成5)年
設立 2011(平成23)年
資本金 510万円
従業員 37名
売上高 320百万円(2023年12月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (7名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
社外研修受講手当
相続アドバイザー養成講座受講補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、東京経済大学、白鴎大学、法政大学、麗澤大学

採用実績(人数) 2023年   2024年   2025年
----------------------------------
 0名    4名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 3 1 4
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221736/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

税理士法人WBC

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人WBCの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人WBCと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人WBCの会社概要