最終更新日:2025/4/7

(株)タナベ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

新しいモノづくりにチャレンジ!

  • H.K
  • 2017年
  • 29歳
  • 中部大学
  • 工学部 機械工学科
  • 技術本部 環境システムグループ
  • 機械設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部 環境システムグループ

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容機械設計

現在の仕事内容

現在行っている仕事は主に二つあります。一つ目はAutoCADを使用し、機械の詳細設計を行います。仕事中に大学で学んだ強度計算等の機械工学基礎知識を活かすことができ、完成した機械を見たときは非常に達成感を感じます。もう一つは社内テストの対応です。お客様の要求に応じて当社の試験設備で事前にテストを行い、その結果を実機の設計に反映します。試験設備を実際に操作することで設備の理解がより一層深まります。


会社の魅力

当社は一般の製造メーカーと違い、製品を大量生産するのではなく、受注生産のオーダーメイドメーカーです。お客様のニーズに合わせて機械を設計し、常に新しいことにチャレンジして行くところが魅力的だと思います。そして、工場が併設されているため、いつでも製作中の部品や組立中の機械を見に行ける環境があることも利点だと感じます。また、近年はアジアやヨーロッパの海外案件も増加し、海外でも活躍していますので、海外出張に行けることも魅力の一つです。


この会社に決めた理由

私は中国黒龍江省の出身で、中学校三年生の時に日本に来ました。大学は中部大学工学部機械工学科を卒業し現在に至ります。小さい頃から「モノづくり」が好きで、機械製造メーカーを中心に就職活動をしていました。その中で(株)タナベを知り、設計から部品加工、組立、据付工事、試運転まで一貫して行う特徴に興味を持ち、会社説明会に参加しました。タナベは省エネや廃熱利用、資源リサイクルと言った「環境にやさしい」機械を作っていると聞き、非常にやりがいがある仕事と感じたので、(株)タナベに入社することを決めました。


会社の雰囲気

技術室に40名ほどの社員がいますが、私の席からはグループ員全ての顔が見渡せます。そのため、非常にコミュニケーションを取りやすい環境で、困ったことや分からないことがあればすぐに上司・先輩社員と相談することができるので仕事がしやすい職場だと感じています。


学生へのメッセージ

就職活動が大変で悩むところも多くあると思いますが、自分がやりたい仕事を早めに決めることが大切です。志望企業を決めたら、しっかり企業研究して会社見学に参加し、自分の目で見て確かめることが重要だと思います。ものづくりとチャレンジが好きな方はぜひ(株)タナベで一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナベの先輩情報