最終更新日:2025/4/7

(株)タナベ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 役職
  • 数学・物理系
  • 営業系

ものづくりの現場や最前線で活躍できる!

  • M.S
  • 2011年入社
  • 37歳
  • 新潟大学(大学院)
  • 理学部物理学科 卒業 (自然科学研究科 博士前期課程 修了)
  • 東京本部 環境事業グループ
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名東京本部 環境事業グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容

以前は、機械設計の仕事をしていましたが、現在は、営業の仕事をしています。
大まかな営業の仕事の流れとしては、以下のようになります。
1.お客様から依頼内容に基づき、自社内関係者への仕様検討依頼と見積積算依頼。
2.自社内から受領した設備仕様と見積集計に基づき、設備金額の査定、見積書の作成。
3.お客様への設備仕様および設備金額の提案。
4.お客様からご注文があれば、自社内関係者への受注内容連絡および製作依頼。
5.お客様からのご注文内容に変更が生じた場合には、変更内容に沿って、上記1~4を繰り返す。
6.最終的な試運転完了・引き渡しまでのフォローアップ。


今の仕事のやりがい

機械設計や営業などの職種を問わずですが、弊社では仕事を進める中で、お客様はもちろんですが、自社内関係者やベンダー他社と関わる場面も多くあります。
自社他社問わず、様々な関係者と連携しながら、いかに円滑に仕事を進めて行くか、自分である程度の道筋を考えながら仕事を進める事ができます。
逆に言えば、自分で道筋を考えなければならない為、トライ&エラーを繰り返すうちに、自然と判断力や決断力、交渉力が見に付きます。
また、自分一人では解決できない課題や問題も、様々な関係者と連携して、最終的に解決まで持って行った場合に、達成感を得る事ができます。


学生へのメッセージ

社会人と学生とでは、大きなギャップが生じる事が多いので、個人的には学生のうちに何でも良いので、アルバイトを経験しておく事が大事だと思います。
学生時代にアルバイトで如何にお金を稼ぐ事が大変なのかという事を実感できていれば、その後の社会人生活での仕事も頑張って取り組む事ができると思います。
皆さんが社会人となった時には、是非、自分の給料を時給換算して、学生時代のアルバイトでの時給と比べてみてください。
そして、自分の給料から換算した時給に見合った仕事ができているのか、常に考えるようにして仕事に取り組めば、きっと一人前の社会人に近づいて行けると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナベの先輩情報