初任給 |
(2024年04月実績)
大学卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
|
(月給)200,900円
|
165,600円
|
35,300円
|
大学卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
|
(月給)190,900円
|
165,600円
|
25,300円
|
短大卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
|
(月給)194,500円
|
159,200円
|
35,300円
|
短大卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
|
(月給)184,500円
|
159,200円
|
25,300円
|
専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
|
(月給)192,900円
|
157,600円
|
35,300円
|
専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
|
(月給)182,900円
|
157,600円
|
25,300円
|
諸手当(一律) *介護福祉士 資格有の場合 特殊業務手当12,500円、資格手当10,000円 処遇改善手当 12,800円 *介護福祉士 資格無の場合 特殊業務手当12,500円、処遇改善手当 12,800円
試用期間あり 固定残業制度なし
*試用期間3か月 試用期間中の基本給は、試用期間後の基本給を所定の係数で割った時給となります。 特殊業務手当、変則勤務手当については、試用期間中には行わない業務があるため、 試用期間後の支給額と異なる場合があります。 *既卒者の基本給については、その方の最終学部・学科によって、上記の基本給を基に、 経験年数などを考慮した上で決定します。
入社後3か月間は試用期間とし、試用期間終了後、本採用となります。
|
モデル月収例 |
所定の資格を持った者が、通常業務、日曜出勤を月3回、夜勤を月5回行った場合。なお、下記の金額には、通勤手当やその他の手当、超過勤務手当は含みません。
*大学卒、既卒者(介護福祉士 資格有) 基本給165,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円 、処遇改善手当 12,800円 合計支給額233,900円
*大学卒、既卒者(介護福祉士 資格無) 基本給165,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円 、処遇改善手当 12,800円 合計支給額223,900円
*短大卒、既卒者(介護福祉士 資格有) 基本給159,200円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円、処遇改善手当 12,800円 合計支給額227,500円
*短大卒、既卒者(介護福祉士 資格無) 基本給159,200円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、処遇改善手当 12,800円 合計支給額217,500円
*専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格有) 基本給157,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円、 処遇改善手当 12,800円 合計支給額225,900円
*専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格無) 基本給157,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、 処遇改善手当 12,800円 合計支給額215,900円 |
諸手当 |
【勤務の実績によるもの】 特殊業務手当 各種介護業務に従事した場合(内容によって異なります) 変則勤務手当 1,000円/回(日曜日に勤務した場合) 夜勤手当 6,000円/回 (変則勤務手当、夜勤手当については、従事した回数分の支給) 年末年始手当 12月29日~1月3日の年末年始に勤務した場合 日勤業務1,500円/回 夜勤業務5,000円/回
【本人の申請によるもの】 通勤手当 上限金額18,700円 *電車・バスなど公共交通機関を利用の場合は、 その全額を支給します。 扶養手当 被扶養者(親・兄弟姉妹など)によって異なります。
【その他】 資格手当 介護福祉士または社会福祉士の資格を持っている場合 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) 4.0か月分(2024度実績)
|
年間休日数 |
110日 |
休日休暇 |
休日:年間休日数 110日 週休2日制(配属事業所の勤務表により定める)
休暇:年次有給休暇 10日(入社日から6か月経過後、付与) 年末年始休暇 6日(年間を通して取得) 特別有給休暇(結婚、忌引など慶弔に関するもの) 感染症等特別有給休暇 産前産後休業、育児休業、介護休業
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
*福利厚生センター ソウェルクラブ(入社1年後より加入可) *ユニフォーム一式貸与(3か月間の試用期間終了後) *シューズ支給(希望者のみ) *各種サークル活動(マラソン、ビーチバレーボール、麻雀等) *介護職の1か月の平均残業時間 5時間 *短時間正職員制度 小学校1年生までの子の育児、要介護状態にある家族の介護を行う 場合など法人が認めた場合に制度利用可 *社会保険完備
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
その他、取り組みあり
屋内は禁煙ですが、事業所によって屋外に喫煙スペースを設けています。
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
自己啓発支援制度 |
業務に資するとして法人が認めた資格等について、受講・取得費用の全額を法人が負担します。
【資格取得助成金規程において対象となる資格】 1.介護職員初任者研修 2.介護福祉士実務者研修 3.介護福祉士 |