最終更新日:2025/4/30

社会福祉法人海望福祉会【あんどの里・花みずき】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者様のお気持ちに寄り添い、ご利用者様にはもちろんのこと、職員にとっても、安全で負担の少ない介護を心掛けています。
PHOTO
介護の仕事は、毎日が変化に富んでいます。ご利用者様の笑顔を見ると、わたしたちも笑顔になります。

募集コース

コース名
介護職
高齢者・障害者の皆様の食事や入浴などの介助だけでなく、様々な行事やレクリエーション等を通して、ご利用者の皆様の笑顔を引き出し、楽しい時間を過ごしていただけるようサポートする仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職

*食事をはじめ、入浴や排泄の介助など、高齢者・障害者の皆様の生活を支援する介護業務全般
*各種記録業務(主にシステムソフト使用)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    *エントリー者には資料を送付致します
    *法人見学あり
    *先輩職員との座談会あり
    *説明会には施設長が出席します

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 作文

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接、法人が指定するテーマに基づいた作文(原稿用紙2枚以内)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書


募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

1.介護福祉士国家試験取得見込みの方
2.介護職員初任者研修修了(見込み・予定)の方
3.介護福祉士実務者研修修了(見込み・予定)の方
4.無資格・未経験の方
*募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方です。
*当法人では、無資格・未経験の方の資格取得をサポートする制度があります。
(勤務時間の考慮や受講費用の補助など)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

ひとり暮らしを協力サポート!
Uターン・Iターンの皆さんのご応募もお待ちしております。

*家電付き(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)の社宅(※1)をご用意します。
*家賃の一部を法人が負担する、家賃補助制度(※2)があります。

※1、2ともに、対象要件があります。詳細はお問い合わせください。

募集内訳 介護職 3名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 富山県在住の方・・・1,000円支給
富山県外在住の方・・・実費相当額の半額を支給
研修・教育制度 〔法人内で行われる研修〕福祉プロ養成研修(※1)、新人職員研修、リハビリについての研修、腰痛予防研修、感染予防研修、ターミナルケア研修、リスクマネジメント研修、手洗い・汚物処理研修ほか

※1【福祉プロ養成研修とは】
年代や経験年数、職種、正職員・パート職員という雇用形態などにかかわらず、海望福祉会で働く職員として、法人の理念を理解し、「共通の認識」を持って「チームケア」を実践するために行われる法人独自の研修です。あくまでも「海望福祉会でのキャリア」に基づく研修であるため、新規学卒者と経験年数が長いベテランが同じグループとなることもあり、一緒に様々なテーマに取り組み、意見を交わします。

〔外部研修〕職員の経験年数や職域、スキルなどを考慮し、年間計画に基づき、研修受講を促進しています。また、県内・県外を問わず、様々なジャンルの研修の案内をしています。
これらの研修は原則「業務」とみなし、研修時にかかる受講費、交通費等は法人が負担します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒、既卒者(介護福祉士 資格有)

(月給)200,900円

165,600円

35,300円

大学卒、既卒者(介護福祉士 資格無)

(月給)190,900円

165,600円

25,300円

短大卒、既卒者(介護福祉士 資格有)

(月給)194,500円

159,200円

35,300円

短大卒、既卒者(介護福祉士 資格無)

(月給)184,500円

159,200円

25,300円

専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格有)

(月給)192,900円

157,600円

35,300円

専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格無)

(月給)182,900円

157,600円

25,300円

諸手当(一律)
*介護福祉士 資格有の場合  特殊業務手当12,500円、資格手当10,000円
               処遇改善手当 12,800円
*介護福祉士 資格無の場合  特殊業務手当12,500円、処遇改善手当 12,800円

試用期間あり
固定残業制度なし

*試用期間3か月
 試用期間中の基本給は、試用期間後の基本給を所定の係数で割った時給となります。
 特殊業務手当、変則勤務手当については、試用期間中には行わない業務があるため、
 試用期間後の支給額と異なる場合があります。
*既卒者の基本給については、その方の最終学部・学科によって、上記の基本給を基に、 経験年数などを考慮した上で決定します。

  • 試用期間あり

入社後3か月間は試用期間とし、試用期間終了後、本採用となります。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 所定の資格を持った者が、通常業務、日曜出勤を月3回、夜勤を月5回行った場合。なお、下記の金額には、通勤手当やその他の手当、超過勤務手当は含みません。

*大学卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
基本給165,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円 、処遇改善手当 12,800円
合計支給額233,900円

*大学卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
基本給165,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円 、処遇改善手当 12,800円
合計支給額223,900円


*短大卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
基本給159,200円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円、処遇改善手当 12,800円
合計支給額227,500円

*短大卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
基本給159,200円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、処遇改善手当 12,800円
合計支給額217,500円


*専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格有)
基本給157,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、資格手当10,000円、 処遇改善手当 12,800円
合計支給額225,900円

*専門学校卒、既卒者(介護福祉士 資格無)
基本給157,600円、特殊業務手当12,500円、変則勤務手当3,000円、夜勤手当30,000円、 処遇改善手当 12,800円
合計支給額215,900円
諸手当 【勤務の実績によるもの】
 特殊業務手当  各種介護業務に従事した場合(内容によって異なります)
 変則勤務手当  1,000円/回(日曜日に勤務した場合)
 夜勤手当    6,000円/回
 (変則勤務手当、夜勤手当については、従事した回数分の支給)
 年末年始手当  12月29日~1月3日の年末年始に勤務した場合
         日勤業務1,500円/回  夜勤業務5,000円/回


【本人の申請によるもの】
 通勤手当    上限金額18,700円
         *電車・バスなど公共交通機関を利用の場合は、
          その全額を支給します。
 扶養手当    被扶養者(親・兄弟姉妹など)によって異なります。


【その他】
 資格手当    介護福祉士または社会福祉士の資格を持っている場合
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) 4.0か月分(2024度実績)
年間休日数 110日
休日休暇 休日:年間休日数 110日
   週休2日制(配属事業所の勤務表により定める)

休暇:年次有給休暇 10日(入社日から6か月経過後、付与)
   年末年始休暇  6日(年間を通して取得)
   特別有給休暇(結婚、忌引など慶弔に関するもの)
   感染症等特別有給休暇
   産前産後休業、育児休業、介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

*福利厚生センター ソウェルクラブ(入社1年後より加入可)
*ユニフォーム一式貸与(3か月間の試用期間終了後)
*シューズ支給(希望者のみ)
*各種サークル活動(マラソン、ビーチバレーボール、麻雀等)
*介護職の1か月の平均残業時間 5時間
*短時間正職員制度 小学校1年生までの子の育児、要介護状態にある家族の介護を行う       
          場合など法人が認めた場合に制度利用可
*社会保険完備

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋内は禁煙ですが、事業所によって屋外に喫煙スペースを設けています。

勤務地
  • 富山

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    *毎月1日を起算日とする1か月単位の変形労働時間制を採用。
    *休憩時間においては、シフト毎に交代で60分間与える。
     夜間勤務は就業時間内に交代で120分間与える。
    *交代勤務におけるシフトは、原則として1か月ごとに平均して転換するよう、前月末日までに
     作成する勤務表により定める。


こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
自己啓発支援制度 業務に資するとして法人が認めた資格等について、受講・取得費用の全額を法人が負担します。

【資格取得助成金規程において対象となる資格】
1.介護職員初任者研修
2.介護福祉士実務者研修
3.介護福祉士

問合せ先

問合せ先 〒937-0061 富山県魚津市仏田3468番地
社会福祉法人海望福祉会(法人本部)
人事担当:高畠(たかばたけ)
TEL:0765-22-8808






URL https://www.kaiboufukushi.com/
E-MAIL E-mail:ando-10@kaiboufukushi.com
交通機関 あいの風とやま鉄道「魚津駅」より車で約10分
北陸自動車道「魚津IC」より車で約20分
魚津市民バス 経田~道下ルート「仏田(颯創建前)」より徒歩約10分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人海望福祉会【あんどの里・花みずき】

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人海望福祉会【あんどの里・花みずき】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人海望福祉会【あんどの里・花みずき】と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人海望福祉会【あんどの里・花みずき】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。