最終更新日:2025/4/22

(株)中道組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
確実にスキルを身につけ、成長できるよう時間をかけてじっくり育成します。ゆくゆくは大きな現場を1人で仕切る施工管理者として活躍してください!
PHOTO
仕事をする上では他部署や他社の方の協力が欠かせません。打ち合わせを重ね、信頼関係を築いていきます。

募集コース

コース名
総合職コース
ゼネコンの総合職として施工管理、現場事務、建築設計、企業・個人向けの営業、の4職種を募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理

建設工事の現場監督として効率的かつ安全に工事が行われるよう、工事全体の管理をする仕事です。
専門技術が身につき、戸建からホテル、工場など多岐にわたる建物に携われ、やりがいがあります。
まずは先輩についてじっくり学んでから現場をお任せするため、確実に技術と知識を身につけることができます。
現場勤務と並行して、新人研修やフォローアップ研修なども用意していますので、社会人としても着実にステップアップが実現できます。
建築部門だけでなく土木部門もございますので、ご希望の部署にて活躍していただけます。

配属職種2 設計

弊社の設計部署にて建築設計業務をお任せします。受注前の企画・提案時の作図から、建築確認申請、行政協議・各種申請業務、工事監理業務など幅広く携わります。自社設計だけでなく他社設計の図面のチェックなども行います。
内勤部署ですが、必要に応じて実際の現場に行くこともあります。

配属職種3 現場事務

建設工事の現場事務員として書類の作成管理を通じて施工管理職をサポートする仕事です。
官庁・民間を問わず複数現場を掛け持ちしますので、短い時間で正確な仕事が求められます。
まずは定型の書類を覚えるところからスタートし、ゆくゆくは現場の書類全般のスペシャリストとして活躍していただきます。

配属職種4 営業

設計会社や不動産業者、銀行など様々なお客様と信頼関係を築きながら、お客様の収益になる提案をします。
具体的には、リサーチ、提案、公共工事における入札業務などを行います。
まずは先輩や上司について不動産業者をはじめとするお客様と信頼関係を築きながら、徐々に仕事を覚えていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

・会社説明会参加必須(対面/ウェブ)

・ウェブ説明会はGoogleMeetを利用し、1対1で行います。

・一次面接は採用担当者面接、最終面接は役員面接

・筆記試験は一次面接と同日実施です。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・面接試験2回(一次面接・役員面接)・筆記試験(一般教養・作文)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 、健康診断書(写)
※履歴書の本人希望記入欄(項目がなければ欄外)に希望する職種(施工管理/設計/現場事務/営業)をご記入ください。
※応募時に揃わない場合は後日提出可(履歴書、成績証明書は除く)です。
※メールでの応募書類のデータ提出を受付けます。
件名に「26卒応募書類の件(学校名、氏名)」とご記載のうえ、提出書類を添付して下記メールアドレスへお送りください。マイナビ経由での提出も可とします。
採用担当:瀬川
アドレス:a.segawa@nakamichi-gumi.com

・役員面接会場までの交通費の領収証(新幹線・航空機を利用時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

施工管理・設計:建築・土木系の学部学科(既卒は3年以内)

現場事務・営業職:全学部全学科(既卒は3年以内)
※大卒・院卒に限る
現場事務・営業では「短大卒」「高専卒」「専門学校卒」は募集しません。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

施工管理・設計:建築・土木系の学部学科(実務経験があれば建築土木以外の学部学科でも可)

現場事務・営業:全学部全学科

募集内訳 施工管理職:5名
設計職:1名
現場事務職:2名
営業職:2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり ・会社説明会時はAmazonギフト券
・役員面接時は全額支給
※事前に金額の提示と当日の領収証の原本提出が必要

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職、院了

(月給)315,000円

246,000円

69,000円

施工管理職、大卒

(月給)295,000円

230,000円

65,000円

施工管理職、短大・専門・高専卒

(月給)270,000円

205,000円

65,000円

施工管理職、高卒

(月給)245,000円

180,000円

65,000円

設計職、院了

(月給)305,000円

246,000円

59,000円

設計職、大卒

(月給)285,000円

230,000円

55,000円

設計職、短大・専門・高専卒

(月給)260,000円

205,000円

55,000円

現場事務職・営業職、院了

(月給)305,000円

246,000円

59,000円

現場事務職・営業職、大卒

(月給)285,000円

230,000円

55,000円

【諸手当(一律)/月】の内訳
・勤務手当 24,000円(一律支給)
・資格手当 8,000円(大卒以下一律)/12,000円(院了一律)
・住宅手当 23,000円(一律支給)※住宅形態に関わらず全員に支給
・現場手当 10,000円 ※施工管理職に一律支給
※通常はこの他に皆勤手当と通勤手当がつきます。金額については下記の【諸手当】項目をご参照ください。

  • 試用期間あり

入社後3カ月 
期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【2024年4月実績】※初任給+皆勤手当。通勤手当は別途支給。
【施工管理職】
院卒:320,000円
大卒:300,000円
短大・専門、高専卒:275,000円
高卒:250,000円

【設計職】
院了:310,000円
大卒:290,000円
短大・専門、高専卒:265,000円

【現場事務職・営業職】
院了:310,000円
大卒:290,000円

既卒については、最終学歴に準じます。
諸手当 皆勤手当:5000円※欠勤時不支給(有給休暇取得時を除く)
特技手当:2級施工管理技士・2級建築士(5,000円)、1級施工管理技士補(10,000円)、1級施工管理技士(15,000円)、1級建築士(25,000円)
通勤手当:定期代1カ月相当額
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児介護休業 他
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・独身寮
・入社時有給休暇(3日)付与

資格取得支援制度
・会社指定資格の合格祝金(2022年支給実績あり)
・会社提携専門学校の学費の無利子融資制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

本社社屋内、現場事務所内は禁煙
屋外に喫煙場所の設置有

勤務地
  • 群馬
  • 大阪

大阪府:(本社)大阪府大阪市都島区片町1-3-4
群馬県:(関東支店)群馬県邑楽郡大泉町富士3-21-18

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働8時間/1日

    ・本社内勤時の勤務時間です。施工現場および関東支店の勤務時間は「その他の時間制度」をご確認ください。

    ・休憩時間は11:50~12:40の50分です。

  • 現場勤務:8時00分~17時00分(休憩60分) 実働8時間

    関東支店:8時30分~17時30分(休憩60分) 実働8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 新入社員研修:入社後3週間程度。社内・社外での研修
宿泊研修:新入社員を対象に随時。同業他社との合同宿泊研修
新入社員フォローアップ研修:入社半年後に随時

2年次研修:2年目社員を対象に随時

若手社員研修:月1回。技術系総合職向けの実技講習(新卒~5年目程度まで)

問合せ先

問合せ先 〒534-0025
大阪府大阪市都島区片町1丁目3番4号
TEL:06-6352-4771
営業時間:平日8:30~17:20

総務部 樋口 / 瀬川
URL https://www.nakamichi-gumi.com/recruit/index.php
E-MAIL info@nakamichi-gumi.com
交通機関 JR東西線:大阪城北詰駅から徒歩5分   
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線:大阪ビジネスパーク駅から徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)中道組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中道組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中道組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中道組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ