最終更新日:2025/6/30

北はるか農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
出資金
7億3,680万円
販売品取扱高
103億700万円(2025年1月)
従業員
正職員51名 準職員38名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
2

【大卒22万円~/年間休日120日以上/WEBES提出可能/5年間は住宅手当3万園支給】きた北海道で働いてみませんか?

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【毎週水曜日にWeb説明会開催!】北海道・農業に携わりたいあなたへ!エントリー募集中です。 (2025/06/30更新)

■北はるか農業協同組合(JA北はるか)とは?

名寄市・下川町・美深町・音威子府村・中川町地域で、さまざまな農畜産物・稲作・畑作・施設野菜等の生産をしています。夏は最高気温が30度を超え、冬は氷点下30度の最低気温を記録することもある北の大地だからこそ、良食味の農産物生産に適した地域でもあります。JA北はるかでは、農産物のPRや通信販売、金融・共済に関するサービスや、給油所の運営、農業体験学習、広報誌の発行など、さまざまな角度から組合員のサポートをしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■説明会実施中!

夏採用をおこなっております。
毎週水曜日に説明会を随時実施しておりますので、お気軽にご予約ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#スピード選考
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は5時間と短く、年間休日数は120日以上で休みが充実しています。

  • やりがい

    北海道の食糧基地の一端を担うことができます。

  • キャリア

    各業務への理解や適性を判断するために定期的な人事異動が行われ、様々な業務を経験できます。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

北海道の北に位置し豊かな自然の恵みにより食糧基地「北海道」の一端を担っています。

PHOTO

 「農業協同組合」は、農業者や地域の皆さんのために金融・共済(保険)・購買(生産資材等)・販売(農畜産物販売)・営農指導や、各部署における人事等の事務全般を担う管理(総務)部門など、総合的な事業を行っています。
 そのため各業務への理解や適性を判断するために、定期的な人事異動が行われます。

会社データ

プロフィール

北はるか農業協同組合(JA北はるか)は、下川町農業協同組合・美深町農業協同組合・中川町農業協同組合の合併により、2003年に誕生いたしました。
北海道の北に位置し、豊かな自然と天塩川の恵みを受けた地域で、酪農・畜産を中心として、
稲作・畑作・施設野菜等の生産に取り組み、食糧基地北海道の一端を担っております。

事業内容
農畜産の生産・販売サポート
金融・共済サービス
給油所、ATMの運営

PHOTO

本社郵便番号 098-2220
本社所在地 北海道中川郡美深町字大通北2丁目12番地
本社電話番号 01656-2-1601
設立 2003年5月1日
出資金 7億3,680万円
従業員 正職員51名 準職員38名
販売品取扱高 103億700万円(2025年1月)
支所の所在地 下川支所   上川郡下川町共栄町1番地
中川支所   中川郡中川町字中川308番地
経常利益 9,910万円(2025年1月)
平均年齢 40歳
平均給与 271,000円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
JA新規採用職員研修会(必須)
自己啓発支援制度 制度あり
職能資格制度により、自己啓発に係る助成措置あり(資格試験取得に係る、研修会受講・受験費用・テキスト代金・交通費を負担します。)
メンター制度 制度あり
あり
直近の上司が部下に対し、アドバイスを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事考課制度の導入により、目指す職員像にどれだけたどり着いているかを点検するとともに、職員の頑張りに対して公平な評価を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、苫小牧駒澤大学、北星学園大学、北海学園大学、酪農学園大学

採用実績(人数) 2025年 1名
2024年 1名 
2023年 1名
採用実績(学部・学科) 農学部・畜産学科、国際文化学部・国際文化学科、農食環境学群・食と健康学類、経済学部・経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222241/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北はるか農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン北はるか農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北はるか農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北はるか農業協同組合の会社概要