最終更新日:2025/4/15

(株)ユニテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
新潟県
資本金
5,000万円
売上高
13億4千万円(2023年度)
従業員
83名
募集人数
1~5名

新潟県柏崎市のソフトウェア開発の企業です。社内での業務が中心で、残業が少なく、休日数も多いため、働きやすい環境です。企業の基幹システム導入を支援するSIerです。

エントリーの受付を開始しました! (2025/04/15更新)

伝言板画像

(株)ユニテックのページをご覧いただき、ありがとうございます。
会社説明会のご参加 応募受付中です!
web) 4/22 , 5/1 , 5/8 , 5/14
対面) 4/24 , 5/2

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    社内での開発が中心で、長期的なキャリアアップの道筋を描きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、教育・研修制度や資格取得支援制度、産休・育休、グループ保険などもあります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.2日、年間休日数は126日で休みが多いです。

会社紹介記事

PHOTO
2026年4月には、近くのオフィスビルに移転予定。新しい事務所は全部署のメンバーがワンフロアに集まるため、これまで以上に社員同士のコミュニケーションが活発に!
PHOTO
上場ゼネコンの子会社として、福利厚生や社内制度が充実するのも魅力。全社員が平等に育休を取得しており、ライフステージが変わっても長く働き続けられる環境が整う。

東証スタンダード市場上場の老舗ゼネコンの子会社として、盤石な経営基盤を確立!

PHOTO

「若手には目配り・気配り・心配りのできるエンジニアに成長してほしいです」(事業部長)「資格取得支援制度を利用して、資格取得に挑戦中です」

当社は、植木組の100%出資により設立されたITソリューション企業です。上場企業の安定した基盤をバックボーンに、システムの企画から開発、運用・保守のほか、自社で開発したパッケージソフトの販売などを行なっています。なかでも得意とするのは「受注管理システム」「工事原価管理システム」「財務管理システム」など、建設業向けのシステム構築です。近年はIoTを活用したシステムにも注力し、建設業のみならず幅広い産業に貢献しています。
事業部長として大切にしているのは、お客様に寄り添った課題解決。ただご要望を叶えるのではなく、そこにプラスαの提案をすることで期待を超えるシステムの実現を心がけています。もう一つ大切にしているのが、誰もが自由に意見を発信できる社内環境です。真面目な社員が多い当社ですが、安心してどんなことでも話せる雰囲気づくりを心がけています。
ほかにも教育体制やサポート制度を整えることで、IT未経験者でも熱意さえあればシステムエンジニアやプログラマとして活躍できるのが当社の強みです。
(ITソリューション事業部 事業部長/1991年入社)

就職活動では地元の新潟を中心に、大学で学んだ情報系の知識を生かせる職場を探していました。当社は大学で開催された合同説明会で知りましたが、企業の基幹システムを開発していることに興味を惹かれました。入社の決め手となったのは、東証スタンダード市場に上場している植木組の100%子会社ということ。ここであれば、安心して長く働けると感じました。
入社後はグループ会社合同の研修で社会人の基礎を学ぶほか、当社でプログラミングの基礎を学びました。さまざまな部署をまわりながら、先輩の指導のもとで実際にプログラミングに挑戦。7月に正式に配属されてからは、OJTで実践的にスキルを磨きながら、少しずつ仕事の幅を広げていきました。1年目で大規模改修のプロジェクトに参加する機会をいただき、親会社の基幹システムの一部機能の改修を担当。チームで協力しながら1年以上かけて完成させ、現場で無事に稼働したときには本当に嬉しかったのを覚えています。現在も親会社の基幹システムの改修に携わっていますが、まだ分からないことも。まずは目の前の業務に全力で取り組みながら、業務効率をアップさせるのが目標です。
(ITソリューション事業部/2022年入社)

会社データ

プロフィール

「イノベーションによる挑戦と創造」私たちは、常にお客様の立場を考え、既存のものを凌駕するような斬新な機軸を打ち出して、新たな価値を生み出します。
創業30年を超える実績と卓越した技術をもとに時代とITの環境を読み、ニーズを捉え、価値のあるシステム構築を追及し続けます。

事業内容
  • 受託開発
建設業、製造業を中心とした各ユーザーへコンピュータ利用のコンサルティングから始まり、提案、設計、開発、運用までを一貫して請負う適用業務開発と、お客様に最適なパッケージの販売を主に行っています。
本社郵便番号 945-0055
本社所在地 新潟県柏崎市駅前2-1-19
本社電話番号 0257-22-0555
設立 1985年7月1日
資本金 5,000万円
従業員 83名
売上高 13億4千万円(2023年度)
事業所 新潟本店:新潟県柏崎市駅前2-1-19
東京本社:東京都千代田区神田東松下町41-2
売上高推移 2024年3月 売上高 13億4千万円
株主構成 (株)植木組(100%)
関連会社 グループ会社
 北陸施設工業(株)
 植木不動産(株)
 (株)アスカ
 (株)植木機工
 (株)はまなす保険企画
 (株)さくら介護サービス
 高浜観光開発(株)
 (株)村田電気商会
 (株)ワールドスイコー
 (株)佐藤建設
出資会社
 (株) カシックス
 モリパワー(株)
平均年齢 41.3歳
従業員平均年収 510万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員対象
 グループ会社合同の研修(1年目の4月、10月、3月:グループワーク中心の研修)
 社内研修(4月~6月 プログラミングの基礎の学習期間)
役職者研修
 グループ会社合同で昇格者が対象
自己啓発支援制度 制度あり
目標管理制度導入、資格取得のための教材費や研修費用を会社が全額負担、会社指定の資格取得者に一時金(お祝い金)支給
メンター制度 制度あり
新入社員一人ひとりに先輩社員が教育担当としてつきます。入社後1年間は、月に1回、メンターとのフォローミーティングを開催し、公私の悩みを相談できる機会を設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、東京工業大学、東京理科大学、新潟工科大学、山梨大学
<大学>
秋田大学、亜細亜大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、湘南工科大学、成蹊大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京国際大学、東京都立大学、東京農業大学、東洋大学、長野大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、福岡工業大学、文教大学、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京電子専門学校、長岡工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新潟ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
大卒  5名   2名   4名   4名
採用実績(学部・学科) 応用生物科学部、応用生命科学部、教育学部、経営学部、経済学部、工学部、産業社会学部、システム情報学科、自然科学研究科、児童スポーツ教育学部、商学部、商業科、商経学部、情報学部、情報経理科、情報工学科、情報システム科、情報システム工学科、情報処理科、情報処理専門科、情報処理本科、情報電子工学科、地域環境科学部、電子工学科、土木工学科、ネットワークセキュリティ科、農学部、バイオ科学部、ビジネス情報処理科、文学部、文化構想学部、文理学部、法学部、マルチメディア科、理学部、理工学部、医療経営管理学部、経済学部、工学部、情報科学部、情報処理科、情報処理技術科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 3 1 4
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222276/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユニテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニテックの会社概要