予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)ユニテックのページをご覧いただき、ありがとうございます。会社説明会のご参加 応募受付中です!web) 4/22 , 5/1 , 5/8 , 5/14対面) 4/24 , 5/2
社内での開発が中心で、長期的なキャリアアップの道筋を描きやすい環境です。
福利厚生が充実し、教育・研修制度や資格取得支援制度、産休・育休、グループ保険などもあります。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.2日、年間休日数は126日で休みが多いです。
「若手には目配り・気配り・心配りのできるエンジニアに成長してほしいです」(事業部長)「資格取得支援制度を利用して、資格取得に挑戦中です」
当社は、植木組の100%出資により設立されたITソリューション企業です。上場企業の安定した基盤をバックボーンに、システムの企画から開発、運用・保守のほか、自社で開発したパッケージソフトの販売などを行なっています。なかでも得意とするのは「受注管理システム」「工事原価管理システム」「財務管理システム」など、建設業向けのシステム構築です。近年はIoTを活用したシステムにも注力し、建設業のみならず幅広い産業に貢献しています。事業部長として大切にしているのは、お客様に寄り添った課題解決。ただご要望を叶えるのではなく、そこにプラスαの提案をすることで期待を超えるシステムの実現を心がけています。もう一つ大切にしているのが、誰もが自由に意見を発信できる社内環境です。真面目な社員が多い当社ですが、安心してどんなことでも話せる雰囲気づくりを心がけています。ほかにも教育体制やサポート制度を整えることで、IT未経験者でも熱意さえあればシステムエンジニアやプログラマとして活躍できるのが当社の強みです。(ITソリューション事業部 事業部長/1991年入社)就職活動では地元の新潟を中心に、大学で学んだ情報系の知識を生かせる職場を探していました。当社は大学で開催された合同説明会で知りましたが、企業の基幹システムを開発していることに興味を惹かれました。入社の決め手となったのは、東証スタンダード市場に上場している植木組の100%子会社ということ。ここであれば、安心して長く働けると感じました。入社後はグループ会社合同の研修で社会人の基礎を学ぶほか、当社でプログラミングの基礎を学びました。さまざまな部署をまわりながら、先輩の指導のもとで実際にプログラミングに挑戦。7月に正式に配属されてからは、OJTで実践的にスキルを磨きながら、少しずつ仕事の幅を広げていきました。1年目で大規模改修のプロジェクトに参加する機会をいただき、親会社の基幹システムの一部機能の改修を担当。チームで協力しながら1年以上かけて完成させ、現場で無事に稼働したときには本当に嬉しかったのを覚えています。現在も親会社の基幹システムの改修に携わっていますが、まだ分からないことも。まずは目の前の業務に全力で取り組みながら、業務効率をアップさせるのが目標です。(ITソリューション事業部/2022年入社)
「イノベーションによる挑戦と創造」私たちは、常にお客様の立場を考え、既存のものを凌駕するような斬新な機軸を打ち出して、新たな価値を生み出します。創業30年を超える実績と卓越した技術をもとに時代とITの環境を読み、ニーズを捉え、価値のあるシステム構築を追及し続けます。
男性
女性
<大学院> 学習院大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、東京工業大学、東京理科大学、新潟工科大学、山梨大学 <大学> 秋田大学、亜細亜大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、湘南工科大学、成蹊大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京国際大学、東京都立大学、東京農業大学、東洋大学、長野大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、福岡工業大学、文教大学、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京電子専門学校、長岡工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新潟ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222276/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。