最終更新日:2025/3/18

さわかみ投信(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 証券
  • その他金融
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億2000万円
売上高
35億円(2024年3月期)
社員
83名
募集人数
6~10名

【金融・経済学部以外の学生も大歓迎!】日本初の独立系直販投信!一般生活者の財産形成をお手伝いする『さわかみファンド』の販売・運用を行う会社です!

  • My Career Boxで応募可

★4月の説明会の予定(オンラインで行います)★ (2025/03/18更新)

伝言板画像

4月8日(火)16:30~17:00、オンラインにて説明会を開催します!

【WEB開催!地方にお住いの学生も大歓迎!】さわかみ投信ってどんな会社?

学歴不問とあるけど、金融知識は必要…?自分にマッチする会社かな?
不安がつきものの就職活動…事業内容や先輩社員の働き方の事例など、一般的な金融機関とは一味違う当社の魅力をお伝えします!

【タイムスケジュール】
会社説明(20分)
一般の投資信託と何が違うの?直販って?イメージがつきやすいようお話しします!

QA(10分)
活躍する社員とは?アナリストになるには?どんな質問でもOKです!

ぜひお気軽にご参加ください!!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    東京駅まで電車で15分!都心のオフィスながら、全社員ワンフロアで働いています!

  • やりがい

    社歴は関係なく、挑戦や努力する人にチャンスが!部署を超えて挑戦できる制度も!

  • 制度・働き方

    出産賞与100万円、選択制確定拠出年金など…社員のための嬉しい制度がいろいろ!

会社紹介記事

PHOTO
【セミナーの様子】ファンド仲間(お客さま)との対面でのコミュニケーションを大切にしています。入社したら全社員、一度はセミナー講師を経験します。
PHOTO
【全社員で力を合わせるイベントがあります】ファンド仲間(お客さま)・投資先企業が集まる年に一度の一大イベント『運用報告会』での全社員の様子。

社歴関係なく、若手社員も活躍できる会社!!入社3か月でリーダーに昇進した実績も!

PHOTO

【運用調査部社員】新卒で入社した若手社員も、アナリスト・トレーダーとして活躍中!

★ポイント1:経営陣との距離が近くフランクな社風!
約80名の社員がワンフロアで働いています。経営陣との距離も近く、一緒に議論したり飲みに行ったりすることもよくあるほど!月に一度、全社員が参加する会議があるなど。誰でも自由に提案することができます。

★ポイント2:挑戦を歓迎するカルチャー
社歴や年齢に関係なく、努力する人や挑戦する人には大きなチャンスが与えられます。過去、新卒2年目の社員が3000名規模のイベント(運用報告会)の総責任者に指名されたこともあります。
自分の責任を果たしたうえであれば、部署に関係なく様々なことに挑戦できます。一方、努力しない人や自ら動かない人にチャンスが降ってくることはありません。そういう意味では厳しい会社です…!

★ポイント3:志をもった仲間の存在
応募にあたっては「(さわかみ投信において)挑戦する思い」という作文を提出していただいており、その内容が会社の方向性にあった方のみを採用しています。そのため、社員は全員、さわかみ投信で成し遂げたいことがあって働いています。

会社データ

プロフィール

長期投資で将来の不安をなくし、人生を豊かに! 世の中をおもしろく!

1999年、当社は銀行や証券会社などのグループに属さない日本初の独立系直販投信として、富裕層ではなく一般生活者のための投資信託「さわかみファンド」をスタートしました。現在、12万名超えのファンド仲間(お客さま)から、約4200億円の運用資産をお預かりしています。国内外の「応援したい企業」に投資し、投資先企業・ファンド仲間・運用会社の三人四脚による長期投資で世の中をおもしろくしていくことが、私たちのミッションです。

目まぐるしく変化する世の中で、私たちは変わらない哲学をもって一本のファンドを運用しています。この一本のみに全エネルギーを注ぎ込み、質を高めることに邁進しています。また、投資経験の少ない初めてのお客さまにも、わかりやすくファンドを選んでいただくことができます。

私たちが変わらない哲学で運用を続けられるのは、ファンド仲間の存在あってこそ。直接販売というスタイル特有の、ファンド仲間との直接的な対話を通じて、理念や想いを共有し、長期投資のリズムを実践してきました。

私たちは株式投資を中心に行っていますが、株式に投資しているわけではありません。企業に投資をしています。そして、企業との対話もまた、長期投資を実践するうえでは非常に重要となります。

世の中は、人々の毎日の生活と、それを下支えしてくれる企業のビジネス活動とで成り立っています。本格的な長期投資は、私たち生活者からみて「なくてはならない存在であり続けてほしい」と思う企業を熱く応援していくことです。

日本は成熟経済になり、ようやく世間でも投資の必要性が訴えられ始めてきました。個人の預貯金を、投資を通じて世の中にまわすことによって、経済を活性化させることができます。それが長期投資によるものであれば、企業と共に社会のパイを広げることができます。

その先に、人々がお金の不安から解消され、それぞれがおもしろい世の中を思い描き実践する明るい未来があります。
そんな未来を、私たちはつくっています。

正式社名
さわかみ投信(株)
正式社名フリガナ
サワカミトウシン
事業内容
私たちは、三つのつながりを大切にしています

一.お客さまとのつながり(直販へのこだわり)
私たちは、お客さまのことを「ファンド仲間」と呼んでいます。ファンド仲間とのつながりは、月2回のレポートや日ごろのメール・お電話はもちろん、年に一度の運用報告会、各種セミナーや勉強会、感謝会など多岐にわたります。
長期投資は運用会社だけでは成り立ちません。暴落の恐怖を乗り越え、企業の成長や復活を忍耐強く見守り、十年二十年という長い時間軸で運用していくためには、運用理念に共感してくださっているファンド仲間の存在が不可欠なのです。日本では、投資信託は銀行や証券会社などを通して購入するのが一般的ですが、私たちは、運用会社である当社が直接お届けする「直販スタイル」をとっています。販売会社を通じて広く提供した方が、お金はたくさん集まるかもしれません。しかし、それではこの理念を共有することはできません。そのため、私たちは創業以来ずっと直販を貫いています。

二.投資先企業とのつながり
投資判断をするうえで、私たちが最も重視するのはもちろん投資収益ですが、株価が上がればどんな企業でもよいというわけではありません。「Buy & Commit」の考え方に基づき、より良い社会づくりを担うと思われる企業に、応援したいという気持ちを込めて投資します。そして、投資先企業からも信頼される株主になることを目指しています。投資収益だけを追求した方が、運用成績は向上するのかもしれません。しかし私たちは、運用成績が全てとは考えていません。本来、投資とは単にお金を増やすためだけの手段ではなく、自分の意志をお金に託し、未来をつくるという行為なのです。また、そうすることによって、長い目で見れば運用成績も満足できる結果になると確信しています。

三.お客さまと投資先企業のつながり
私たちは、運用報告会や企業訪問ツアーを通じて、ファンド仲間と投資先企業がお互いを知る機会をつくることに力を入れています。当社が誕生した頃に比べると、長期投資という言葉もずいぶんメジャーになってきましたが、まだまだ「投資=お金儲け」という認識がほとんどです。私たちはこうした活動を通じて、投資によってより良い未来をつくることができるという考え方を、投資する側にもされる側にも広めていきたいと考えています。

PHOTO

さわかみファンドは、顧客(生活者)・投資先企業との三人四脚で、より良い未来をつくります。

本社郵便番号 102-0082
本社所在地 東京都千代田区一番町29‐2 3階
本社電話番号 03-5226-7791
設立 1996年7月4日
資本金 3億2000万円
社員 83名
売上高 35億円(2024年3月期)
事業所 本社のみ
純資産 51億円(2024年3月末時点)
主な取引先 一般個人
平均年齢 38.6歳
沿革
  • 1996年7月
    • 会社設立
  • 1999年8月
    • 「さわかみファンド」誕生
  • 2001年3月
    • ファンド仲間1万名突破
  • 2005年6月
    • 運用資産1000億円突破
  • 2006年8月
    • 運用資産2000億円突破
  • 2007年4月
    • ファンド仲間10万名突破
  • 2013年4月
    • 運用資産3000億円突破
  • 2013年12月
    • 確定拠出年金事業(企業型)参入
  • 2016年10月
    • iDeCo(個人型確定拠出年金)参入
  • 2019年8月
    • 「さわかみファンド」20周年
  • 2024年1月
    • 運用資産4000億円突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、プレゼンター(セミナー講師)研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、名古屋大学、一橋大学
<大学>
東北大学、広島大学、埼玉大学、電気通信大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、立命館大学、明治学院大学、成城大学、東京外国語大学、東洋大学、白百合女子大学、福岡大学、専修大学、日本経済大学(福岡)

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒  2名   4名   3名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 3 1 4
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222280/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

さわかみ投信(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンさわかみ投信(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

さわかみ投信(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. さわかみ投信(株)の会社概要