最終更新日:2024/6/18

リゾーツ琉球(株)

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1億円
売上高
51億円(2022年4月1日から2023年3月31日)
従業員
535名(2024年3月時点)

「観光」をトータルプロデュース!瀬長島ホテル・ウミカジテラスを運営する企業です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
瀬長島をまるごとプロデュース!瀬長島ホテル・ウミカジテラスなどを運営するだけでなくプロジェクションマッピングや朝市など島全体で盛上がるイベントも企画運営
PHOTO
全てのホテルが別々のコンセプトを持っています!施設の事はその施設で働いているスタッフが決めます!

ー 「旅の目的の一つ」になる施設を目指す ー

PHOTO

接客の最前線であるフロントで業務をしている2人。

4年目を迎えた現在、私は宿泊課主任として今日もお客様をお出迎え致します。
入社当時はお客様のお出迎えやお見送り・客室までのアテンドなど直接的な応対業務を中心としてきた中、現在はチームとして最大限のサービスを提供できるようスタッフ管理を行うインチャージ業務を担っています。シフトの作成やイベントの立案・運営など多様な業務を行いますが、全てお客様に「瀬長島ホテルに来て良かった」と感じていただきたい一心であります。
ある時、「あなたに会いたくてまたここに来ました」とのお言葉を頂き、心からやりがいと喜びを実感したことを思い出します。同時に私達はあくまでもお客様へサービスを提供する立場ながら求められる立場にもなり得ることを学びました。これはホテリエとしての最大のやりがいであると感じます。
私達はワンチームとして密に連携を図り、お客様のひと時の為に全員が最大の努力をします。努力が実を結び、社内表彰にて2期連続でホスピタリティ賞を頂くなど年齢や経験に捉われず一人ひとりが存分に力を発揮できる環境がリゾーツ琉球にはあります。
そうした環境だからこそ、また明日も誇りを持ってお客様を笑顔でお見送り致します。

(瀬長島ホテル/宿泊課/男性/2020年入社)


私は沖縄生まれ沖縄育ち。生まれ育った沖縄の魅力を伝えたいという思いから、大学卒業後にホテルマンの道を選びました。入社して2か月は新入社員研修があり、未経験者の私に親身になって教えてくれる先輩方に囲まれながら日々学ぶことが出来ました。
新入社員研修を経てアクアチッタナハに配属され、現在はフロントスタッフとしてチェックインやチェックアウトなどの業務やSNS担当としてアクアチッタナハの魅力を発信する業務も任されています。お客様と直接関わる業務なので大変なことはありますが、お客様に「ありがとう」の言葉を頂けるとやりがいを感じられ、すごく励みになります。
また、配属されてすぐにSNS業務を任せてもらえるなど、新入社員でも貢献できる職場なので、自分自身の成長を感じています。
いつかは、未経験の私に優しく教えてくれた先輩方のような立場になりたいと日々精進しています。

(ホテルアクアチッタナハ/宿泊課/女性/2023年入社)

会社データ

事業内容
【ホテル事業】
 リゾーツ琉球のホテルは、そのどれもが違った特徴を持つホテルです。
 土地や地域の特性に合わせ毎回一つひとつコンセプトを考えています。
 お客様に快適さやくつろぎだけでなく、楽しさ・面白さ・感動も提供できる 
 そんなホテル造りを目指しています。 

【商業施設事業】
 瀬長島ウミカジテラスの中には約50の店舗があり、その店舗の管理や
 インフォメーションの運営、ウミカジテラス全体のPR・広報活動などを
 行います。
 
【温泉事業】
 琉球温泉瀬長島ホテルに併設する天然温泉施設「龍神の湯」や
 HOTEL SANSUI NAHAに併設する天然温泉「波之上の湯」を運営。
 「龍神の湯」では露天エリアには数種類の湯船があり、青い海や夕日が
 楽しめます。またサウナでは、沖縄では珍しいロウリュウも実施。
 ホテルに宿泊のお客様だけでなく、日帰り入浴も可能。
 
【レストラン運営】
 瀬長島ホテル、ホテルアクアチッタナハなど各ホテルのなかでレストランや
 バーを運営。
 また、朝食にこだわりぬいたホテルブランド「The BREAKFAST HOTEL」
 をオープンし、ここでしか味わえない“最高の朝食体験”を提供しておりま
 す。

【イベント事業】
 瀬長島にて、台湾夜市や朝市、プロジェクションマッピングなど
 地元の方にも観光の方にも楽しんで頂けるイベントを定期的に
 開催しています。

PHOTO

「ここで温泉に入ったら気持ちいいだろうな」というオーナーの発想から始まった事業。今では地元の人達にも愛される温泉施設になりました。

本社郵便番号 901-0225
本社所在地 沖縄県豊見城市豊崎3-57(2F)
本社電話番号 098-996-5182
設立 1990年3月
資本金 1億円
従業員 535名(2024年3月時点)
売上高 51億円(2022年4月1日から2023年3月31日)
事業所 【1】琉球温泉瀬長島ホテル
天然温泉施設を併設したリゾートホテル
沖縄では珍しい客室露天風呂付きのお部屋も!
またサウナでは、ロウリュウも実施

【2】瀬長島ウミカジテラス
南欧の海沿いの街をコンセプトにした商業施設
白亜の街並みがリゾート感を盛り上げます

【3】瀬長島47STORE
ウミカジテラス内にあるセレクトショップ
沖縄県内の「うまいもの」「うれしいもの」を販売しており
見るだけでもワクワクするショップ

【4】ホテルアクアチッタナハ
最上階にはルーフトップバーと沖縄初のシースループールを備えた
新感覚ラグジュアリーホテル

【5】ホテルアートステイ那覇国際通り
タイのバーンロムサイという孤児院の子供たちが描いた絵を
壁紙に使ったアート溢れるホテル

【6】ホテルカクテルステイナハ
ShandygaffやBlue Hawaiianなどカクテルカラーに彩られた客室
3種類のシャワーで全身を温めるシャワーユニットを備えており
快適なバスタイムをお楽しみ頂けます

【7】HOTEL SANSUI NAHA
那覇空港から車で10分
天然温泉と2つのシースループールを完備したアーバンリゾート
朝食では「琉球和食」をビュッフェスタイルで提供しております

【8】ホテルリゾートイン石垣島
2017年秋にリニューアル!
ミニキッチン・家電完備の長期滞在型ホテル

<The BREAKFAST HOTELブランド>
朝食にこだわりぬいたホテルとして2022年4月にブランドリニュアル!

【9】The BREAKFAST HOTEL PORTO 石垣島
沖縄の海の幸が盛り放題の海鮮丼や石垣牛のローストビーフなど
沖縄食材満載の朝食を味わえるホテル

【10】The BREAKFAST HOTEL MARCHE 石垣島
石垣島が詰まった、 食べるスープ&Myサンドウィッチの朝食をご準備
石垣島の公設市場の近くにあり、離島ターミナルまで徒歩3分という立地

【11】The BREAKFAST HOTEL 福岡天神
ローストビーフのせ放題のチョップドサラダやオーダーメイドピザを提供
客室もシンプルかつ機能的で快適な滞在をご提供

【12】The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲
『海鮮あふれるぞ丼』『極上100秒フレンチトースト』などが話題の朝食
地下鉄中洲川端駅から徒歩2分と立地も抜群!
企業理念 リゾーツ琉球は、全社員の物心両面の幸福を追求し、お客様に夢と感動を伝える最高のサービスを提供いたします。また企業価値を高め観光による地域発展に貢献します
ミッション/ビジョン 〈Mission〉
リゾーツ琉球グループは、「旅の目的の一つ」になる施設を目指します

〈Vision〉
「良い会社」・「良い組織」になる=3年後【自走する組織】を目指し、誰もが自分の意見を持ち平等に発言できる仕組みを作ります

地域と共に発展 「全社員の物心両面の幸福を追求し、お客様に夢と感動を伝える最高のサービスを提供します。また、企業価値を高め、観光による地域発展に貢献します」という経営理念を基に、地元に根付いた事業を展開しています。
「旅に出たくなるリゾートエリアの開発」を目指しており、多種多様なホテル・温浴施設・商業施設などを運営し、お客様の一生の思い出に残る喜び・ 驚き・感動を提供することを目的としております。
また、島を丸ごとプロデュースする事業として「瀬長島ホテル」、「瀬長島ウミカジテラス」を開業。施設を運営するだけでなく、島での様々なイベントを手掛けています。今後もホテルを中心に新しい観光施設を創造し、観光による地域発展に貢献していきます。
若手社員の施設改善提案 当社は社員の改善提案やお客様の声を取り入れやすい環境づくりに取り組んでいます。
実際に、瀬長島ホテルのロビーは、以前はソファがあるだけでしたが、現場スタッフの意見を採用し、コーヒーなどを提供できるラウンジへ変更しました。別のホテルではスタッフの提案によるコミックレンタルを実施しており、お客様からも大変好評いただいています。その他、朝食のコンセプトやバリューアップのための取り組みなどスタッフの提案から生まれたものがたくさんあります!
特徴のある施設開発 沖縄では珍しい天然温泉の露天風呂を備えた客室を持つ「瀬長島ホテル」や、沖縄初のシースループールを最上階に備えた「ホテルアクアチッタナハ 」、天然温泉と最上階シースループールを兼ね備えた「HOTEL SANSUI NAHA」、白亜の街並みをそのまま商業施設にした「瀬長島ウミカジテラス」など、お客様に喜んで頂ける特徴のある施設開発にも取り組んでいます。
福利厚生 ◆各種社会保険完備(健保、厚年、雇用、労災)
◆制服貸与
◆退職金制度あり(正社員のみ/勤続3年以上)
◆社員表彰制度あり
◆引越補助(Iターンなど規定あり)
◆住宅補助(Iターンなど規定あり)
◆当社が運営する各施設の社員割引(ホテル・レストラン)
◆旅行補助制度有り
◆定期健康診断受診
◆調理師免許取得補助(調理スタッフとして勤続2年以上)
◆永年勤続賞(入社10年目の社員が対象)
◆ワクチン接種補助
沿革
  • 1990年
    • 3月 ジオ(株)を大阪府大阪市にて設立
  • 2003年
    • 4月 本社を沖縄県那覇市前島に移転
  • 2004年
    • 10月 沖縄にてレンタカー事業(パラダイスレンタカー)を
          運営開始

      12月 ホテル事業(ホテルラッソ那覇松山)を運営開始
  • 2007年
    • 2月 リゾートインラッソ石垣(現ホテルリゾートイン石垣島)
         運営開始
  • 2008年
    • 6月 ホテルラッソ国際通り 運営開始
      7月 「ジオ(株)」より「ジオ沖縄(株)」へ商号変更
  • 2012年
    • 12月 沖縄県豊見城市瀬長島において
          琉球温泉瀬長島ホテル 運営開始
  • 2013年
    • 4月 本店所在地を沖縄県豊見城市瀬長に移転
  • 2014年
    • 10月 「ジオ沖縄(株)」から
         「WBFリゾート沖縄(株)」へ商号変更
  • 2015年
    • 8月 沖縄県豊見城市瀬長島において複合型商業施設
        「瀬長島ウミカジテラス」開業

      10月 東京証券取引所 TOKYO PRO Market 上場
         [証券コード6179]
  • 2016年
    • 4月 ウミカジテラス内にて直営店舗
        「瀬長島47STORE」オープン

      6月 沖縄県那覇市にてホテルラッソ国際通りを
        「ホテルWBFアートステイ那覇(現ホテルアートステイ
         那覇国際通り)」としてリニューアルオープン
  • 2017年
    • 3月 沖縄県石垣市にて「ホテルWBF石垣島
        (現The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島)」
         運営開始

      3月 福岡県福岡市にて「ホテルWBF福岡天神南
        (現The BREAKFAST HOTEL 福岡天神)」運営開始
  • 2017年
    • 10月 沖縄県那覇市にて「ホテルアクアチッタナハ byWBF
        (現ホテルアクアチッタナハ)」運営開始
  • 2018年
    • 7月 福岡県福岡市にて「ホテルWBF福岡中洲
        (現The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲)」運営開始
  • 2019年
    • 4月 沖縄県石垣市にて「ホテルWBF マルシェ石垣島
        (現The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島)」
         運用開始

      7月 東京証券取引所TOKYO PRO MARKET 上場取り下げ
  • 2020年
    • 10月 日本成長投資アライアンス株式会社、
          (株)福岡キャピタルパートナーズとの資本提携
          契約を締結
  • 2021年
    • 4月 沖縄県那覇市にて「ホテルカクテルステイナハ」
         運用開始

      11月 「WBFリゾート沖縄(株)」から
          「リゾーツ琉球(株)」へ商号変更
  • 2022年
    • 2月 沖縄県那覇市にて「HOTEL SANSUI NAHA」運用開始

      4月 朝食にこだわり抜いたホテルとして
         「The BREAKFAST HOTEL」 ブランド運用開始

      8月 「瀬長島ウミカジテラス」がリニューアル完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (40名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
社会人としてのビジネスマナーや、当社の事業・就業規則など。
配属までの期間に、当社のことをより知ってもらいます。
また、各部署の先輩社員との交流や同期の親睦を深めるためのチームビルディングを実施しております。

◆フォローアップ研修
施設に配属し半年後に実施する研修になります。
これまでの振り返りや今後の心構えを明確にし、今後に向けたフォローの機会となります。

◆その他
・フィロソフィー研修
・階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長または役職者による面談あり
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 5 9
    2022年 4 5 9
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
沖縄大学、沖縄国際大学、琉球大学、東京農業大学、神戸松蔭女子学院大学、熊本学園大学、名桜大学、京都外国語大学、甲南大学、日本文理大学、広島大学、沖縄キリスト教学院大学、活水女子大学、秀明大学、千葉工業大学、福岡県立大学、九州情報大学、帝京平成大学、宮崎公立大学、日本経済大学(福岡)、筑紫女学園大学、長崎県立大学、立命館アジア太平洋大学、岡山大学、神奈川大学、国士舘大学、神田外語大学、大阪国際大学、和光大学、名城大学、城西国際大学、駒沢女子大学、帝京大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄調理師専門学校、専門学校大育、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、長崎女子短期大学、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、沖縄ビューティー&ブライダル専門学校、沖縄ビジネス外語学院、大村美容ファッション専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京

前年度の採用実績(人数) 採用実績(人数)
2015年 7名
2016年 新卒採用なし
2017年 12名
2018年 16名
2019年 10名
2020年 31名
2021年 4名
2022年 9名
2023年 9名
2024年 7名
前年度の採用実績(学部・学科) 観光産業科学部・国際学部・外国語学部・経済学部・人文学部・文学部・総合文化学部・法経学部・国際食料情報学部・人間科学部・国際コミュニケーション学科・法文学部・産業情報学部・総合経営学部・経営情報学部・社会システム科学部・国際社会学部・アジア太平洋学部・健康医療スポーツ学部・工学部・法学部・政経学部・外国語学部・国際教育学部・経済経営学部

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

リゾーツ琉球(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リゾーツ琉球(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リゾーツ琉球(株)の会社概要