最終更新日:2025/3/28

藤田商事(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 建設
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
9,976万円
売上高
233億円(2024年2月期)
従業員
123名(2025年2月末)
募集人数
1~5名

「建材」「貿易」「保険」「IT」4つの事業領域で、より豊かで快適な暮らしを創造する

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用の説明会を開催します!

会社紹介記事

PHOTO
フジタグループを主要顧客とする同社では、大型物件を担当する機会も多くあり、商社でありながらも、建造物を共に作り上げていく手ごたえが感じられる。
PHOTO
新人研修や若手社員向け研修など、教育体制の強化にも注力。入社後は親会社フジタでの現場経験を通じて建築知識も基礎から身につけられるようになっている。

築き上げるのは建物ではなく、「信頼」。人とのつながりを大切にしています。

PHOTO

「この仕事は、人と人とのつながりで成り立っています。相手の立場にたって考え、すぐに行動に移すことでお客様からの信頼を獲得することができます」(木下さん)

私たち藤田商事は、親会社であるフジタグループを主要顧客として、「建材」「貿易」「保険」「IT」という4つの事業領域を展開。建設に関わる幅広い資材・サービスを提供しています。

大学では人文学を学び、ヨーロッパのさまざまな建築物にふれた経験から、建築物に携わる仕事に就きたいと考えるようになりました。
現在はフジタが手がける建築物件に必要な建築・土木資材の調達と販売を行っています。建築工事であればセメントや生コンクリート、断熱材など、提案する商材は多岐にわたります。営業活動にあたっては、こうした幅広い商材に関する知識に加えて、お客様の要望への柔軟な対応も必要です。例えば、お客様から手渡された設計図面をもとに、どの資材が、どれくらいの量が必要なのかを予測した上で、最適な商材を提案することも。入社したての頃は、お客様が何を求めているのかを上手くつかめないこともありましたが、日々、現場を訪問するなかでだんだんと身についてきた実感がありましたね。

この仕事で最も重要なのは、お客様と信頼関係を築くこと。そのためにも、日頃から建設現場を訪問し、お客様のご要望をきめ細かくヒアリングして何か困ったことがあれば真っ先に相談してもらえる存在を目指しています。こうした関係を築くことにより、お客様から「また今度の現場でもお願いしますね」と言ってもらえた時が、最も嬉しい瞬間ですね。
また、営業担当一人ひとりの裁量が大きく、フットワークの軽い動きができる点も、この仕事の面白さ。当社では、入社後2年目には独り立ちして、お客様へのアプローチを自分自身で考え、たくさんの建設現場へと足を運びます。若手が早い段階から能動的に仕事に取り組んでいけるので、成長スピードも速いのではないでしょうか。

当社の幅広い事業を通じてお客様をサポートすることのやりがいと充実感が増してきました。自分が創意工夫してさまざまな商材の提案パターンを組み立てることができるのがこの仕事の醍醐味です。これからは、営業経験を活かした新たな商材やサービスの開拓にも取り組んでいきたいと考えています。お客様が何に困っているか?をお客様の立場に立って考えられる方は、きっと当社で活躍できますよ!

木下 沙紀さん(2013年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは、2010年で創業100年を迎えた総合建設会社 フジタのグループ会社です。
建築資材の調達、貿易業務、生保・損保業務、IT関連業務と、幅広い事業を展開しています。
フジタグループの事業をトータルサポートする、総合商社です。

事業内容
◆建設関連業務
創業70年の実績をもとに、建造物の屋台骨となる生コン、セメントなど、安全・高品質な建設資材を提供しています。
また、弊社取扱いのガラス製品の施工など、各種建設工事も行っております。

◆ITサポート業務
作業所立ち上げにおける、本社・支社・作業所間のネットワーク構築から、各種OA機器の販売、リース、レンタル。また、施工管理用のソフトウェア利用支援など、現場ニーズに応じたサービスをご提案しています。

◆貿易関連業務
安全性や採光性で建物に快適をもたらす加工ガラスをはじめ、物流倉庫で使用する保護用金物、クリーンルーム周辺機器等の建設資材を輸入・販売。グローバルな視点から、豊かな生活を演出する様々な商品をご提供します。

◆保険代理店業務
様々な企業リスクに備える各種損害保険の取扱いはもちろん、個人生活を支える火災、自動車、医療、損害保険などの代理店業務を行っています。長年培った経験と実績で、数多くの損害保険会社・生命保険会社からの委託を受けております。

PHOTO

当社の主力商品であるオリジナル加工ガラス

本社郵便番号 112-0004
本社所在地 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15F
本社電話番号 03-6757-6751
設立 1953年4月
資本金 9,976万円
従業員 123名(2025年2月末)
売上高 233億円(2024年2月期)
事業所 本社/東京都文京区後楽1丁目4番14号後楽森ビル15F【東京・都心エリア】
支店/大阪【大阪・大阪市エリア】
広島【広島・広島エリア】
名古屋【愛知・名古屋エリア】
仙台
福岡【福岡・福岡エリア】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都産業大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪経済大学、関西大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、筑波大学、東京家政大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山口県立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------
大卒   6名   6名   3名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 1 2 3
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222363/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

藤田商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤田商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤田商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 藤田商事(株)の会社概要