予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様にお会いできることを楽しみにしております!
当社には形のある技術や製品はありません。“人”が最大の資産であるため、OJT等を通してそれぞれが強みを伸ばし、知的財産のプロとしてのキャリアを築いていきます。
●企業経営の根幹にかかわる知的財産にまつわるサービスを提供しています特許権、商標権、意匠権などの総称である知的財産権。多くの企業が知的財産権を企業価値の根幹ととらえ、権利の創造・取得・活用に重大な関心を抱いています。当社は1959年の設立以来、企業の知的財産戦略を総合的にサポートしています。専門知識に精通したスタッフが「世界約200カ国の特許法律事所や専門機関とのネットワーク」を活かして顧客のニーズに応えます。海外での権利取得支援や調査などの長年の得意分野に加え、最近では、AIを活用した特許解析手法の研究や基幹業務プロセスの再構築とそのIT化といった新たな取り組みにチャレンジしています。●技術・法律・英語の知識を活かしてお客様をサポートしています特許とは技術と法律の両輪で成り立っています。企業の国際特許戦略をサポートする人材に求められるスキルは、「幅広い分野の先端技術の理解力」「知的財産権に関する法律知識」「技術・法律を正確に理解し伝えることのできる英語力」です。私たちは、知のブレーンという自覚を持って3つの知識の習得に励んでいます。
NGBの仕事は、『機械系・電気系・化学系の技術×法律×英語』の知識を活かし、現在世界中で求められている技術や商品を、知的財産の立場からコンサルティングし、企業の知的財産戦略策定を支援することにあります。未来の世の中を変えることになるかもしれない最新技術に触れることができるのはもちろん、それらを通して企業や社会がどのような方向に進んでいくのかをいち早く知ることができるのも知財の仕事の魅力です。
1959年の創業以来、私たちは最先端の「知」「技術」の誕生を支えています。お客様のパートナーとして、グローバルレベルでの知的創造をこれからも支え続けていきます。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東北大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、香川大学、慶應義塾大学、中央大学、電気通信大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、法政大学、宮崎大学
など
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222465/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。