最終更新日:2025/5/23

マルホ発條工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 医療用機器・医療関連
  • 機械
  • 精密機器
  • 機械設計

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
当社は京都を拠点に精密加工技術を活かし、「微細ばね」「医療機器キーデバイス」「包装機械」の開発・設計ならびに製造・販売を行っているBtoBメーカーです。
PHOTO
昔ながらの手加工から最新のNC機械活用まで、多様な技術を駆使。現場力の横展開を目指す技術交流や産学連携による共同研究などを通じて、幅広いスキルを身に付けられる。

募集コース

コース名
【勤務地:京都確約】技術職コース
弊社では技術職を募集しております。金属部品や産業機械などの手ごたえのあるモノづくりや、BtoBメーカーならではのやりがいを感じられる仕事に挑戦してみませんか。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発技術職(設計、開発)

ばね事業部・医療機器事業部・包装機械事業部の各事業部の開発技術職として、製品の開発、設計に携わり、ご活躍いただきます。
事業部間の技術交流なども実施しており、幅広い技術を習得可能です。
機械事業部では、機械設計チーム、部品設計チーム、電気設計チームと3チームございますので、皆さんがこれまでに学んでこられた知識やご経験に近い分野で活躍いただくことも可能です。
産学連携による共同研究にも参加し、最先端のシミュレーション技術の構築や解析なども行っていただけます。
※面接や入社後の面談を通じて、開発技術職を希望していただくことはできますが、応募は製造技術職を含めた技術職という枠での応募となります。

また、年1回の「キャリアビジョンシート」の作成、上司との「キャリア面談」を実施。一人ひとりの専門性の向上や自律的な成長を促し、適材適所に配置しています。

配属職種2 製造技術職

ばね事業部・医療機器事業部・包装機械事業部の各事業部の技術職として、製品の製造に携わり、ご活躍いただきます。
ライン作業ではなく、製造オペレーターとして1~複数台の機械をご担当いただきます。(担当台数は事業部や部署により異なります)
同じように機械を調整しても材料の癖やその時の条件によって機械を調整する必要があるので、調整が上手くいき、お客様のご要望に応えられた時には大きなやりがいに繋がります。
事業部間の技術交流なども実施しており、幅広い技術を習得可能です。
産学連携による共同研究にも参加し、最先端のシミュレーション技術の構築や解析なども行っていただけます。
※面接や入社後の面談を通じて、製造技術職を希望していただくことはできますが、応募は開発技術職を含めた技術職という枠での応募となります。

また、年1回の「キャリアビジョンシート」の作成、上司との「キャリア面談」を実施。一人ひとりの専門性の向上や自律的な成長を促し、適材適所に配置しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択をお願いいたします。
※選考を通しても希望部署や職種についてお伺いさせていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考(採用適性検査、課題作文)、採用面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ES 成績証明書 卒業見込証明書 健康診断証明書
※卒業見込証明書と健康診断証明書については発行可能な場合のみ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

2026年3月卒業予定の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会、選考、工場見学の際、弊社までお越しいただく場合は、説明会の段階からその都度交通費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)240,000円

240,000円

大学・高専専攻科卒

(月給)235,000円

235,000円

高専本科卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)202,000円

202,000円

高卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(待遇の違いなし)
研修期間2カ月半(待遇の違いなし)
※試用期間内に研修期間は含まれます。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒(22歳)亀岡工場、新光悦工場勤務の場合
■製造技術職
総支給額:235,000円
【内訳】
基本給 :235,000円
※「開発技術職」「製造技術職」は固定残業制は採用しておらず、
 残業代は都度払いとなります。
諸手当 通勤手当、家族手当、営業手当、地域手当(東京(営)勤務者)
単身赴任手当 ほか
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 年次有給休暇
(入社初年度は入社時に10日間。最高で年間20日間。半日、1時間単位で取得可能)
国民の祝日、年末年始、GW休暇、夏季休暇、結婚・出産、忌引・法要等の慶弔休暇、
介護休暇、子の看護休暇、育児・介護休業 ほか
※年間休日124日(2025年度)+年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、社宅制度、財形貯蓄制度、グループ社員持株会制度、各種慶弔金
通信教育受講支援制度、京都中小企業振興センター(KPC)
ダイヤモンドオーナーズCLUB、社員会、GLTD加入(団体長期障害所得補償保険)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外にて喫煙スペース設置

勤務地
  • 京都

技術職の方につきまして配属の可能性があるのは、下記の2拠点です。

【亀岡工場】ばね事業部、機械事業部に配属の方
【新光悦工場】医療機器部品事業部に配属の方

亀岡工場:京都府亀岡市吉川町吉田岩の上12番1号
新光悦工場:京都府南丹市園部町瓜生野京都新光悦村22

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    8:30~17:20
    実働7時間50分/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒621-0015京都府亀岡市吉川町吉田岩の上12-1
マルホ発條工業(株) 総務グループ人事チーム 山本 貴子
電話:0771-56-8865
メールアドレス:takako.yamamoto@maruho-htj.co.jp
URL https://recruit.maruho-htj.co.jp/
E-MAIL takako.yamamoto@maruho-htj.co.jp

画像からAIがピックアップ

マルホ発條工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマルホ発條工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マルホ発條工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マルホ発條工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ