最終更新日:2025/5/2

丸明建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
51億円(2023年度)
従業員
40名(令和7年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【袋井市】×【完全週休2日制】明治22年創業。歴史ある地元企業であなたの「考動力」を思う存分発揮してください

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

~静岡県西部を支える地域密着企業~ (2025/05/02更新)

伝言板画像

【対面/WEB】 会社説明会/【対面】1day仕事体験 お申込み受付中です!

この度は、数多くある企業の中から
弊社ページへアクセス頂きましてありがとうございます。

◇◆会社説明会開催日程◆◇ 
7日(水),8日(木),13日(火),15日(木),16日(金)
19日(月),22日(木),23日(金),28日(水),29日(木),30日(金)
   

◇◆1day仕事体験◆◇ 
個別で日程調整

※開催方式についてはセミナーページをご確認ください。
※日程調整も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

業界研究、企業研究に役立つ内容となっております。
選考は説明会に参加した方へご案内しておりますので、是非ご参加ください!

弊社一同、心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    地元では売上高、施工実績ともにトップクラスの安定企業です。

  • 制度・働き方

    休暇を取得しやすく、オンオフを切り替えながら仕事とプライベートとの両立が可能です。

  • キャリア

    入社1ヵ月後、2か月後、3ヵ月後、半年後、1年後それぞれに面談の場を設けています。

会社紹介記事

PHOTO
入社後はOJT!経験豊富な社員から業務について教わります。一人ひとりのペースに合わせて行われます。
PHOTO
働き方はさまざま!女子ラグビーチーム「アザレア・セブン」の選手として活躍する社員も在籍しています。

仕事とプライベートを両立させながら、自由度高く働く

PHOTO

都市デザイン工学科卒。愛知県の建設コンサルタント会社で河川調査や設計に携わっていたが、ラグビーのために静岡へ。現在はスポンサー企業でもある弊社で積算業務を担当。

【社員インタビュー】
Q.現在のお仕事について教えてください。
 土木部に所属し、工事に係る費用を算出する積算業務を担当しています。

Q.入社のきっかけは?
 ラグビー選手としての日々の活動を大切にできる環境であると思ったからです。週5日、1日平均2~3時間ほど練習があるため、所定時間での勤務が難しい状況にありました。そのような状況を考慮していただき、現在は勤務時間を調整して働いています。もちろんそれだけでなく、大学や前職で学んだこと、取得した2級土木施工管理技士の資格などを生かして少しでも貢献できればと思い、入社を決めました。

Q.どんな時にやりがいを感じますか?
 自分の積算した価格で入札できた時にやりがいを感じます。入社したての頃は積算ソフトを使用しても計算が合わないことがありましたが、経験していくうちに少しずつ予定価格に近い金額を算出できるようになりました。引き続き今後も積算精度の向上を目標に努めていきたいと思います。

Q.大変なことはありますか?
 民間工事の積算業務です。公共工事の場合は、設計書の条件通りに積算ソフトへ入力していけば、あまり大きく間違うことはありません。一方、民間工事の場合、現場での経験によって得る知識や感覚が必要になります。私はまだ現場経験が浅いため、先輩社員の方々の助けを借りながら行っています。

Q.丸明建設の良いところは?
 休暇のとりやすさ、仕事とプライベートとの両立がしやすいところだと思います。休日はチームメンバーや友人と出掛けたり、長期休暇の際は地元に帰省して過ごしたりしています。休日にしっかり遊んでしっかり休むことで、ラグビーの活動や仕事も頑張ることができていると思います。

Q.最後に一言!
 仕事はもちろんですが、応援してくださっているラグビーについても結果で恩返しできるように頑張ります!

(2022年入社 / 土木部 /内野)

会社データ

プロフィール

静岡県の袋井市を拠点とする総合建設業の丸明建設株式会社です。

【丸明建設の3つのPRポイント】

〈1.地域トップクラスの安定企業〉
おかげさまで袋井市内では売上高、施工実績ともにトップを誇ります。
市内で見慣れた建物、施設、工場などは弊社が携わり施工した物件が多く、その他にも高速道路SAの施設など、地元袋井市を中心に県西部地域~県外まで幅広く請け負っています。

〈2.連続休暇取得制度あり〉
仕事もプライベートも充実した社会人生活を送っていただきたい。
そんな思いから、ひとつの現場が終わった際に、3日~数週間の連続休暇の取得を推奨しています!
また、現場を任されるようになれば、仕事のスケジュール調整は自分次第。
現場への直行直帰も可能ですし、有給休暇も取得しやすい環境です。

〈3.キャリア支援に力を入れています〉
資格取得支援制度や資格手当、外部講習への参加補助等、社員の成長を後押しする制度が整っています。
また、eラーニングや資格取得のための学習WEBアプリを導入。建築士、施工管理技士、建設業経理士等様々な資格取得に対するバックアップを行っています。

そのほか、建築部門・土木部門においては2~3年目以降のキャリア選択が可能!
一人ひとりの希望や適性に合わせて柔軟に対応します。

◆経営理念◆
「建設」という事業を通じて地域社会に貢献し、信用を基に社業の発展を図る。

◆共通基本方針◆
「一人ひとりの考動力」
自ら考え、自ら行動し、結果を振り返って次に生かす。
社員の成長が会社の成長につながるという考えのもと、トップダウンばかりではなく、ボトムアップできる環境づくりを目指しています。

事業内容
弊社は静岡県袋井市に本社を置き、静岡県西部(浜松市、磐田市、掛川市、菊川市、御前崎市、湖西市)を中心に総合建設業として貢献しています。

【建築事業】
公共施設、社会医療法人、工場、倉庫、商業施設、高速道路SA施設など様々な建物を施工しています。また、袋井市内の※PFI事業にも参加しており、今後増えるであろうPFI事業にも積極的に参加していく予定です。

※PFI事業とは…
公共部門と民間企業の連携により、資金や専門知識を結集し、効率的な公共施設の整備・運営を実現する手法。

【土木事業】
公共工事、土地の造成・開発工事、災害復旧工事など、地域の皆様の生活基盤にかかる工事の施工をしています。
新たな技術を導入することで、遠隔臨場の実施や測量業務の簡素化、省略化を目指しています。

【開発事業】
袋井駅南口に「メディカルタウン田端」という医療モールを開発しました。
市内の医療機関が不足している状況を憂慮し、地域貢献・社会貢献の一環として複数のお医者様を誘致し、こういったメディカルタウンの開発に至りました。

【その他】
社内のデジタル化を推進!
〈例〉
・BIM導入することで、合意形成のスピード化や、現場の※手戻り工事を削減。
・社内ポータルサイト作成することで、社員間でのコミュニケーション不足の解消や、社内情報へのアクセスが容易となりました。

※手戻り工事とは…
一度完了したと思われる工程やタスクが再度修正や変更の必要が生じ、元の段階に戻って作業をやり直すことを指す。
本社郵便番号 437-0027
本社所在地 静岡県袋井市高尾町6番地の21
本社電話番号 0538-43-2221
創業 1889年(明治22年)
設立 1964年(昭和39年)
資本金 5,000万円
従業員 40名(令和7年4月現在)
売上高 51億円(2023年度)
資格 建設業許可 許可番号静岡県知事許可(特-3)第357号
宅地建物取引業 許可番号静岡県知事(13)3788号
主な取引先 静岡県、袋井市、民間企業
関連会社 (株)ビルドマルメイ
平均年齢 48.0歳
沿革
  • 明治22年
    • 初代井谷利平、袋井市豊沢法多にて材木商創業。
  • 明治41年
    • 二代目井谷亀治、袋井市高尾に店舗移転。電力にて帯鋸機導入、製材業開始。
  • 昭和21年
    • 四代目 井谷 利男、製材業丸明製材を継承。
  • 昭和30年
    • 丸明建設(株)に名称変更設立。代表取締役に井谷 利男 就任。
  • 昭和47年
    • 資本金1,000万円に増資。
  • 昭和63年
    • 本社ビル完成。
  • 平成2年
    • 資本金2,000万円に増資。
  • 平成4年
    • 資本金3,000万円に増資。
  • 平成14年
    • 代表取締役に井谷 安秀 就任。
      ISO9001の2000年版取得。私募債(社債)1億円発行。
  • 平成21年
    • エコアクション21認定登録。
  • 平成22年
    • ISO9001の2008年版取得。
  • 平成27年
    • 資本金5,000万円に増資。
  • 平成28年
    • 袋井市で初となるPFI事業への参加企業に決定する。
  • 令和2年
    • 代表取締役社長に井谷 晋之輔 就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(職種・状況により、内容が変わります)
・ビジネスマナー研修(対面/WEB)
・現場施工新規入場者研修
・安全管理研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援補助制度……該当する資格を取得した際の受験費及びテキスト料を会社が負担
          該当する資格の講習を受講した際の講習代の補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、九州産業大学、駒澤大学、静岡県立大学、千葉商科大学、中央大学、日本大学、明治学院大学、横浜商科大学、東海大学、静岡理工科大学
<短大・高専・専門学校>
大阪モード学園、大原簿記学校、東海工業専門学校金山校、浜松日建工科専門学校、デザインテクノロジー専門学校

採用実績(人数)        2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------
大卒     1名    ―    2名
専門・短大  1名    ―    2名
高卒      ―    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 2 5
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222567/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸明建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸明建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸明建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸明建設(株)の会社概要