最終更新日:2025/5/2

(株)オネスト

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
島根県
資本金
4,000万円
売上高
15億円(2025年3月 実績)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あくなき創造への挑戦!オネストは新しい『製品』と『サービス』を創造し、一緒に世界へ飛び出してくれる明るく元気で前向きな人を待っています。

  • My Career Boxで応募可

エントリー受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは! オネスト採用担当の吉儀です。
2026年3月卒予定の皆様からのエントリーをお待ちしております。
オンライン会社説明会を実施いたしますので
『説明会・セミナー』タブからご予約をお願いします!
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=-vWVYC&corpId=222646

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業以来、30年連続黒字の安定経営

  • 製品・サービス力

    自社製品は国内はもとより海外を含む300工場、55,000社を超える仕入先で活用されています

  • やりがい

    年商100億以上の大手プライム企業を相手に仕事ができます

会社紹介記事

PHOTO
本社・ソフト研究開発センターは木材を使用した環境にやさしい建物です。社屋を木造化することでSDGsの目標達成に貢献しています。
PHOTO
自社パッケージソフト『調達業務改革Web-EDI ”e商買”』は製造業の調達業務のDX化をサポートします

創業以来29年連続黒字の安定経営で、現在も右肩上がりで成長を続けています。

PHOTO

石碕修二       代表取締役社長 

■トップメッセージ
私たちの仕事は通信インフラさえあれば立地可能な産業と思われがちですが、本当に必要なのは人です。インフラだけが整っていても、そこに優秀な人材がいなければ何も始まりません。製品企画にしても設計にしても、対象となる市場に精通していることが肝心で、その市場が何を求めているか、未来はどうなっていくのかを見極める力が重要になります。そういった力のある優秀な人材を世界から集めて、松江をソフトメーカーが集積した【ソフトレイクシティ】にしたいと考えています。
新しい『製品』と『サービス』を創造し、一緒に世界へと飛び出してくれる
明るく元気で前向きな人を待っています。

会社データ

プロフィール

 代表取締役社長 石碕修二は大手メーカーでシステム開発を数多く手がけるエンジニアでしたが、地元島根にUターン後「ソフトウェア産業で地方を元気にしたい」という思いから、まだIT企業が数えるほどしかなかった島根県松江市で1995年オネストを創業しました。
 経営が軌道に乗ってきた頃、さらなる成長のためには自社オリジナルの製品を作って県外に打って出る必要性を感じ、それまでの「金融業」と「製造業」ソフト開発の経験と実績から、「発注型Web-EDI ”e商買”」を開発いたしました。製造業の購買業務改革の実現を目的として、2001年1月に発売されたこのソフトは、その後改良を続けて「調達業務改革Web-EDI ”e商買”」となり、数多くの大手製造業様にご導入いただいた結果、今では国内はもとより海外を含む300の工場、55,000社を超える仕入先で活用されています。

事業内容
オネストは市場調査から設計・開発、アフターメンテナンスまで、一連のサービスをサポートするパッケージソフトウェアメーカーです。

PHOTO

新しい製品とサービスを企画・検討しています。

本社〒 699-0111
本社所在地 島根県松江市東出雲町意宇南6丁目3番地1
本社TEL 0852-67-6175
東京オフィス 〒140-0013 東京都品川区南大井3丁目18番7号 HAM ONE4階
TEL 03-6436-8921
出雲開発センター 〒693-0001 島根県出雲市今市町115-1 NTT西日本出雲ビル 2階
設立 1995年4月20日
資本金 4,000万円
従業員 60名
売上高 15億円(2025年3月 実績)
事業所 同上
主な取引先 アース製薬株式会社、井関農機株式会社、今治造船株式会社、エステー株式会社、株式会社荏原製作所、株式会社山陰合同銀行、島根島津株式会社、タイガー魔法瓶株式会社、ニデックオーケーケー株式会社、フクダ電子株式会社、株式会社プロテリアル安来製作所、ホシザキ株式会社 ほか多数
地域未来牽引企業 オネストは2017年に「地域未来牽引企業」に選定されました。「地域未来牽引企業」とは経済産業省により選定される、地域経済の中心的な担い手となり得る事業者のことです。
受賞歴 ■2017年 経済産業省「地域未来牽引企業」に選定
■2003年 第4回日本IT経営大賞「日本商工会議所会頭賞」受賞
■2002年 第10回中国地域ニュービジネス特別賞
     「中国地域ニュービジネス協議会会長賞」受賞
社会貢献 ■早稲田大学 国際学生寮への寄付
■島根大学「しまね未来人財育成支援」県内定着奨学金に協力
■島根県グローカル人材育成支援事業
 大学との連携により共同研究や若い人材の育成に対して積極的に支援を行っています。
■日本赤十字社 義援金・救援金の寄付
「令和6年能登半島地震災害義援金」「令和5年7月7日からの大雨災害義援金」「ウクライナ人道危機救援金」等の寄付を行い、日本赤十字社の活動に協力しています。
■赤い羽根キャンペーン、黄色い手帳運動ほか、多くの活動を支援しています
■B.LEAGUE「島根スサノオマジック」オフィシャルパートナー
■JLPGAステップ・アップ・ツアー「山陰ご縁むす美レディース」協賛 
 スポーツを通して社会貢献、地域の活性化に取り組んでいます。

平均年齢 41歳
平均年収 633万円
年代別平均年収 20代・・・430万円、 30代・・・545万円
沿革
  • 1995年
    • 現代表取締役社長の石碕修二が株式会社オネスト設立
      (株)日立中国ソフトウェアと「人事・給与システム」開発の技術提携を結ぶ
  • 1997年
    • キヤノン(株)と「ハイビジョン・オーサリング・システム」開発技術提携を結び共同販売開始
  • 1999年
    • 「eコマース事業」に着手
      経済産業省「先進的システム開発実証事業」の認定を受ける
  • 2000年
    • 「e商買」と「e商売」知的財産権(商標登録)を取得
      「発注型Web-EDIシステム“e商買”」Ver1.0が完成
  • 2001年
    • 日本アイ・ビー・エム(株)を代理店とし、「発注型Web-EDIシステム“e商買”」の全国販売を開始
      東京支店開設
  • 2002年
    • 「発注型Web-EDIシステム“e商買”」英語版 全国販売を開始
  • 2003年
    • 「e商買」知的財産権(著作権)を登録
  • 2004年
    • 地方銀行オープンシステム化 開発納入
  • 2005年
    • ~全国優良中小企業から学べ!~ ニッポンのモノづくり学(47社)に掲載される(日経BP社)
  • 2007年
    • 日本アイ・ビー・エム(株)と技術提携を結ぶ
  • 2009年
    • 「発注型Web-EDIシステム“e商買”」が「JEITA/ECセンター」の次世代EC標準「ECALGA」の認定を受ける
      Rubyを活用した「児童クラブ利用料システム」等を松江市に納入
  • 2010年
    • Rubyを活用した「造林補助金システム」「恩給システム」「麻薬免許システム」を島根県庁に納入
  • 2015年
    • 無料AR観光アプリ「縁むすびスマートナビ」サービスイン
  • 2016年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC27001」を認証取得
  • 2017年
    • 無料AR観光アプリ「縁むすびスマートナビ」
      サービス領域を広げ中海宍道湖大山圏域共通観光アプリとしてサービスイン
  • 2018年
    • 「中国・四国地方を支えるモノづくり企業64社」に選定される
      「調達業務改革Web-EDI"e商買EX"」を発表
  • 2019年
    • 早稲田大学生インターンシップ3年連続受入れ
      インド人材インターンシップ3年連続受入れ
  • 2020年
    • 「本社・ソフト研究開発センター」完成・移転
  • 2021年
    • 石碕代表取締役社長がビジネス書「地産外商」を発刊
  • 2022年
    • 「調達業務改革Web-EDI“e商買 DX”」 全国販売開始
  • 2023年
    • 「第35回 日本ものづくりワールド 第1回 製造業DX展」に「調達業務改革Web-EDI“e商買 DX”」を出展(22年連続出展)

  • 2024年
    • 「調達業務改革Web-EDI“e商買 SP”」 全国販売開始
      BCP対策の拠点としての機能及び業務拡張に伴う開発力の増強を目的として「出雲開発センター」開設
      「調達業務改革Web-EDI“e商買“」導入実績、国内外で300事業所を突破、仕入先55,000社超で稼働中

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマン研修、営業研修、技術研修、情報セキュリティ研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度
メンター制度 制度あり
配属後1年間は、先輩社員が付いて丁寧に指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
研修担当が対応します
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学
<大学>
国際基督教大学、大阪大学、早稲田大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、東京電機大学、駒澤大学、電気通信大学、日本大学、東京経済大学、九州工業大学、和歌山大学、熊本大学、共立女子大学、亜細亜大学、茨城大学、山口大学、島根大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、千葉商科大学、広島工業大学、岡山理科大学、東洋学園大学、新潟工科大学、産業能率大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校、出雲コアカレッジ、HAL大阪、大阪情報コンピュータ専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、坪内総合ビジネスカレッジ

【海外の大学】
米国ユタバレー大学

採用実績(人数)              2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------
大学院卒        0名    0名
大学卒         1名    0名
高専・短大・専門卒   1名    1名
高卒          2名    0名
採用実績(学部・学科) ■採用実績(学部)の一例
情報学部 総合情報学部 経済学部 工学部 ビジネス学部 経営学部
商学部 法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

先輩や上司へ仕事の質問がしやすい雰囲気です
笹倉 海生
2021年入社
23歳
中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校
電子情報技術科
システム製品開発本部
お客様からのお問い合わせを解決します
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222646/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オネスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オネストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オネストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オネストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オネストの会社概要